2015/02/22
アルバックスタワー金山駅前は愛知県名古屋市中区金山に建設中の27階建て、高さ90.91mのタワーマンションで休玄寺の建て替え伴い、余った容積率を利用し約60年の定期借地権を設けて建設されています。
◆過去の記事
→ 2014年2月24日投稿 アルバックスタワー金山駅前
→ 2014年5月6日投稿 アルバックスタワー金山駅前
→ 2014年7月23日投稿 アルバックスタワー金山駅前
→2014年8月12日投稿 アルバックスタワー金山駅前
→2014年9月23日投稿 アルバックスタワー金山駅前
→2014年11月26日投稿 アルバックスタワー金山駅前
→2014年12月17日投稿 アルバックスタワー金山駅前
→2015年2月3日投稿 アルバックスタワー金山駅前

■概要
・名称 アルバックスタワー金山駅前
・所在地 愛知県名古屋市中区金山1丁目1503番2
・階数 地上27階建て
・高さ 90.91m
・構造 鉄筋コンクリート造(制震構造)
・総戸数 86戸
・敷地面積 560.00㎡(実測560.47㎡)
・建築面積 401.56㎡
・延床面積 8,696.84㎡
・着工 2013年6月15日頃
・竣工 2015年8月中旬予定
・建築主 休玄寺、エウディーノウビ
・施工 清水建設、アイシン開発共同企業体
・最寄駅 金山
(2015年2月1日撮影)
北西側から見上げた建設中のアルバックスタワー金山駅前の様子です。

西側から見上げたアルバックスタワー金山駅前です。
青空に白い塔状の建物は映えますね。
ちなみにアルバックスタワー金山駅前はせん断パネルダンパータイプの制震構造で地震時の激しい揺れを抑えたり、 最大で60N/m㎡(約6,000t/㎡)の荷重に耐える高強度コンクリートが使われていたりとかなり頑丈に作られており、国土交通大臣の認定も受けています。

南側から見上げたアルバックスタワー金山駅前の様子です。

アルバックスタワー金山駅前の南側に建つ休玄寺です。

休玄寺の玄関です。
鉄筋コンクリートで作られたお寺の玄関は何だか不思議な感じです。
周りに木の板みたいな感じのタイルでも貼ればいいのになと思いました。

最頂部の様子です。
あとはバルコニーの防鳥ネットの取り外しと資材運搬用のエレベーターの撤去で完成となります。

伏見通の金山新橋から撮影したアルバックスタワー金山駅前の様子です。

北東側から見上げたアルバックスタワー金山駅前の様子です。

金山駅前の商業施設であるアスナル金山とアルバックスタワー金山駅前。

金山南ビルの名古屋都市センターから見たアルバックスタワー金山駅前の様子です。
ちなみに名古屋都市センターには名古屋駅周辺から栄にかけての立体模型があり、一度行ってみる価値はあります。

ミッドランドスクエアから見た金山南ビルとアルバックスタワー金山駅前。

もう少し引きで見るとこんな感じです。
熱田のザ・ライオンズミッドキャピタルタワーや金山南ビルが目立ちますが、アルバックスタワー金山駅前もその細身の外観で結構目立ちます。

整理番号B-0024-09
◆過去の記事
→ 2014年2月24日投稿 アルバックスタワー金山駅前
→ 2014年5月6日投稿 アルバックスタワー金山駅前
→ 2014年7月23日投稿 アルバックスタワー金山駅前
→2014年8月12日投稿 アルバックスタワー金山駅前
→2014年9月23日投稿 アルバックスタワー金山駅前
→2014年11月26日投稿 アルバックスタワー金山駅前
→2014年12月17日投稿 アルバックスタワー金山駅前
→2015年2月3日投稿 アルバックスタワー金山駅前

■概要
・名称 アルバックスタワー金山駅前
・所在地 愛知県名古屋市中区金山1丁目1503番2
・階数 地上27階建て
・高さ 90.91m
・構造 鉄筋コンクリート造(制震構造)
・総戸数 86戸
・敷地面積 560.00㎡(実測560.47㎡)
・建築面積 401.56㎡
・延床面積 8,696.84㎡
・着工 2013年6月15日頃
・竣工 2015年8月中旬予定
・建築主 休玄寺、エウディーノウビ
・施工 清水建設、アイシン開発共同企業体
・最寄駅 金山
(2015年2月1日撮影)
北西側から見上げた建設中のアルバックスタワー金山駅前の様子です。

西側から見上げたアルバックスタワー金山駅前です。
青空に白い塔状の建物は映えますね。
ちなみにアルバックスタワー金山駅前はせん断パネルダンパータイプの制震構造で地震時の激しい揺れを抑えたり、 最大で60N/m㎡(約6,000t/㎡)の荷重に耐える高強度コンクリートが使われていたりとかなり頑丈に作られており、国土交通大臣の認定も受けています。

南側から見上げたアルバックスタワー金山駅前の様子です。

アルバックスタワー金山駅前の南側に建つ休玄寺です。

休玄寺の玄関です。
鉄筋コンクリートで作られたお寺の玄関は何だか不思議な感じです。
周りに木の板みたいな感じのタイルでも貼ればいいのになと思いました。

最頂部の様子です。
あとはバルコニーの防鳥ネットの取り外しと資材運搬用のエレベーターの撤去で完成となります。

伏見通の金山新橋から撮影したアルバックスタワー金山駅前の様子です。

北東側から見上げたアルバックスタワー金山駅前の様子です。

金山駅前の商業施設であるアスナル金山とアルバックスタワー金山駅前。

金山南ビルの名古屋都市センターから見たアルバックスタワー金山駅前の様子です。
ちなみに名古屋都市センターには名古屋駅周辺から栄にかけての立体模型があり、一度行ってみる価値はあります。

ミッドランドスクエアから見た金山南ビルとアルバックスタワー金山駅前。

もう少し引きで見るとこんな感じです。
熱田のザ・ライオンズミッドキャピタルタワーや金山南ビルが目立ちますが、アルバックスタワー金山駅前もその細身の外観で結構目立ちます。

整理番号B-0024-09