2015/03/20
(仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクトは愛知県名古屋市中村区則武で建設中の超高層ビルで、代々木ゼミナールが少子化を受けて校舎の集約化を行う事業により、代々木ゼミナール名古屋校も集約化の流れに従い、建て替えが行われています。
(仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクトは23階建て、高さ93.520mになる計画で、6階から23階の高層部分には(仮称)名鉄イン名古屋駅西というビジネスホテルも入居予定となっています。
◆過去の記事
→2014年9月15日投稿 (仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクト
→2014年12月1日投稿 (仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクト
→2015年1月26日投稿 (仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクト

■概要
・名称 (仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクト
・所在地 愛知県名古屋市中村区則武1丁目601番
・階数 地上23階建て
・高さ 93.520m
・構造 鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
・敷地面積 2,140.85㎡
・建築面積 1,159.96㎡
・延床面積 13,235.82㎡
・着工 2014年12月25日頃
・竣工 2016年9月15日予定
・建築主 学校法人高宮学園
・施工 竹中工務店
・最寄駅 名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋
(2015年3月6日撮影)
南西側から見た (仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクトです。

遂に(仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクトにもタワークレーンが登場しました。
これから鉄骨建方が進み今年の年末には上棟しているんでしょうか。

名古屋駅と(仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクトです。
(仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクトは駅西初の超高層ビルとなるのでこれを機会に駅西も土地の集約、再開発が進めば良いなと思います。

※現在、名古屋都市圏の超高層ビル、タワーマンション建設でブログに載せる優先順位を決めており、名古屋市内の市営地下鉄沿線徒歩10分圏内の高さ70m以上のオフィスビル、高さ60m以上のマンションは1ヶ月に1記事、名古屋市内のJR、名鉄線沿線は3ヶ月に1記事、名古屋市以外の市町村は半年に1記事、東京と大阪の開発は春夏冬に撮影を行い、分散させて載せ、沿線駅から徒歩10分以上の遠い場所の開発や名古屋駅以西の地域は竣工後にブログに記事を載せると決めていました。
ちなみに名古屋だけでなく、東京と大阪の超高層ビル建設や都市開発を載せる理由は東京や大阪の記事を見に来た人に名古屋の都市開発もついでに知ってもらえるかもしれないということも考えて載せています。
名古屋都市圏ではリニア開通やアベノミクスにより今後、超高層ビルの建設、再開発や都市開発が急激に進む事が予想され、自分自身が大学生で確実に愛知県にいる2015年から3年間の間に建設される超高層ビルやタワーマンション建設のブログに載せる間隔を一部地域で短くするキャンペーンを考えています。
ちなみに現在、愛知県内で分譲中の20階建て以上のタワーマンションは名古屋市のアトラスタワー本郷駅前と刈谷市のアルバックスタワー刈谷駅前と、駅前で建設中のタワーマンション2棟しか無く、最近建設されたタワーマンションは竣工前に完売か竣工と同時に完売と売れ行きは好調で今後も名古屋都市圏全体にタワーマンションや超高層ビルが増えればなと思っています。
整理番号B-0208-04
(仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクトは23階建て、高さ93.520mになる計画で、6階から23階の高層部分には(仮称)名鉄イン名古屋駅西というビジネスホテルも入居予定となっています。
◆過去の記事
→2014年9月15日投稿 (仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクト
→2014年12月1日投稿 (仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクト
→2015年1月26日投稿 (仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクト

■概要
・名称 (仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクト
・所在地 愛知県名古屋市中村区則武1丁目601番
・階数 地上23階建て
・高さ 93.520m
・構造 鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
・敷地面積 2,140.85㎡
・建築面積 1,159.96㎡
・延床面積 13,235.82㎡
・着工 2014年12月25日頃
・竣工 2016年9月15日予定
・建築主 学校法人高宮学園
・施工 竹中工務店
・最寄駅 名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋
(2015年3月6日撮影)
南西側から見た (仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクトです。

遂に(仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクトにもタワークレーンが登場しました。
これから鉄骨建方が進み今年の年末には上棟しているんでしょうか。

名古屋駅と(仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクトです。
(仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクトは駅西初の超高層ビルとなるのでこれを機会に駅西も土地の集約、再開発が進めば良いなと思います。

※現在、名古屋都市圏の超高層ビル、タワーマンション建設でブログに載せる優先順位を決めており、名古屋市内の市営地下鉄沿線徒歩10分圏内の高さ70m以上のオフィスビル、高さ60m以上のマンションは1ヶ月に1記事、名古屋市内のJR、名鉄線沿線は3ヶ月に1記事、名古屋市以外の市町村は半年に1記事、東京と大阪の開発は春夏冬に撮影を行い、分散させて載せ、沿線駅から徒歩10分以上の遠い場所の開発や名古屋駅以西の地域は竣工後にブログに記事を載せると決めていました。
ちなみに名古屋だけでなく、東京と大阪の超高層ビル建設や都市開発を載せる理由は東京や大阪の記事を見に来た人に名古屋の都市開発もついでに知ってもらえるかもしれないということも考えて載せています。
名古屋都市圏ではリニア開通やアベノミクスにより今後、超高層ビルの建設、再開発や都市開発が急激に進む事が予想され、自分自身が大学生で確実に愛知県にいる2015年から3年間の間に建設される超高層ビルやタワーマンション建設のブログに載せる間隔を一部地域で短くするキャンペーンを考えています。
ちなみに現在、愛知県内で分譲中の20階建て以上のタワーマンションは名古屋市のアトラスタワー本郷駅前と刈谷市のアルバックスタワー刈谷駅前と、駅前で建設中のタワーマンション2棟しか無く、最近建設されたタワーマンションは竣工前に完売か竣工と同時に完売と売れ行きは好調で今後も名古屋都市圏全体にタワーマンションや超高層ビルが増えればなと思っています。
整理番号B-0208-04