2015/07/17
パークタワー豊田は愛知県豊田市喜多町で計画されている再開発で再開発予定地の東側には26階建て、高さ85mのタワーマンションが建設される計画です。
再開発計画地には西側に複合映画館や商業施設の入る商業・業務棟、敷地中央には高齢者施設棟、屋上緑化や屋上菜園もできる予定です。
■公式サイト
→パークタワー豊田
■過去の記事
→2014年10月29日投稿 豊田市駅前通り北地区第一種市街地再開発事業

■概要
・名称 パークタワー豊田
・所在地 愛知県豊田市喜多町2丁目31番の一部他
・階数 地上26階、地下2階建て
・高さ 85m
・構造 鉄筋コンクリート造
・総戸数 161戸(分譲戸数157戸、権利者住戸4戸、他に店舗事務所2区画)
・敷地面積 8,101.02㎡
・建築面積 890.36㎡
・延床面積 17,933.92 ㎡
・着工 2014年度
・竣工 2017年度9月下旬
・建築主 豊田市駅前通り北地区市街地再開発組合(住宅部分:三井不動産レジデンシャル)
・施工 大成建設、神谷組
・最寄駅 豊田市、新豊田
(2015年7月12日撮影)
南西側から見たパークタワー豊田の建設予定地です。
まだ既存建築物が残っており、解体されるのを待っている状態です。

北側から見た建設中のパークタワー豊田です。

除き窓から中を覗いてみました。
既存建築物の解体中で、手前には山留め壁にでも使うものでしょうか、数多くの鉄骨が置いてありましました。

豊田市駅前から見たパークタワー豊田の建設地方面の景色です。
豊田市駅はトヨタ自動車の本社のある豊田市の中心の駅で周辺には松坂屋やT-FACEなどの商業施設や豊田スタジアムがあります。

パークタワー豊田は駅前再開発によって完成するタワーマンションで、最寄り駅の名鉄豊田線、三河線の豊田市駅まで徒歩4分、愛知環状鉄道の新豊田駅までもペデストリアンデッキを通り、徒歩7分となっています。
ちなみに現在は豊田市駅から名古屋都心の伏見までは名鉄豊田線で一本ですが46分、乗り換えのいる名古屋駅や栄は55分ほどかかるので都心へは結構遠く、時間がかかる上、一時間あたり4本(朝通勤通学時間帯は8分間隔)しか電車が来ないので鉄道の便は少し不便です。
しかし2027年リニア開通を期に直通特急ができるようで名古屋ー豊田間のアクセス性が改善される予定なので利便性が高まりそうですね。

矢作川の河川敷から見た豊田市駅方面の景色です。
豊田市駅から10数分歩くとのどかな田園風景の広がる場所で自然と都会の共存するとても良い街だと感じました。

整理番号B-0233-02
再開発計画地には西側に複合映画館や商業施設の入る商業・業務棟、敷地中央には高齢者施設棟、屋上緑化や屋上菜園もできる予定です。
■公式サイト
→パークタワー豊田
■過去の記事
→2014年10月29日投稿 豊田市駅前通り北地区第一種市街地再開発事業

■概要
・名称 パークタワー豊田
・所在地 愛知県豊田市喜多町2丁目31番の一部他
・階数 地上26階、地下2階建て
・高さ 85m
・構造 鉄筋コンクリート造
・総戸数 161戸(分譲戸数157戸、権利者住戸4戸、他に店舗事務所2区画)
・敷地面積 8,101.02㎡
・建築面積 890.36㎡
・延床面積 17,933.92 ㎡
・着工 2014年度
・竣工 2017年度9月下旬
・建築主 豊田市駅前通り北地区市街地再開発組合(住宅部分:三井不動産レジデンシャル)
・施工 大成建設、神谷組
・最寄駅 豊田市、新豊田
(2015年7月12日撮影)
南西側から見たパークタワー豊田の建設予定地です。
まだ既存建築物が残っており、解体されるのを待っている状態です。

北側から見た建設中のパークタワー豊田です。

除き窓から中を覗いてみました。
既存建築物の解体中で、手前には山留め壁にでも使うものでしょうか、数多くの鉄骨が置いてありましました。

豊田市駅前から見たパークタワー豊田の建設地方面の景色です。
豊田市駅はトヨタ自動車の本社のある豊田市の中心の駅で周辺には松坂屋やT-FACEなどの商業施設や豊田スタジアムがあります。

パークタワー豊田は駅前再開発によって完成するタワーマンションで、最寄り駅の名鉄豊田線、三河線の豊田市駅まで徒歩4分、愛知環状鉄道の新豊田駅までもペデストリアンデッキを通り、徒歩7分となっています。
ちなみに現在は豊田市駅から名古屋都心の伏見までは名鉄豊田線で一本ですが46分、乗り換えのいる名古屋駅や栄は55分ほどかかるので都心へは結構遠く、時間がかかる上、一時間あたり4本(朝通勤通学時間帯は8分間隔)しか電車が来ないので鉄道の便は少し不便です。
しかし2027年リニア開通を期に直通特急ができるようで名古屋ー豊田間のアクセス性が改善される予定なので利便性が高まりそうですね。

矢作川の河川敷から見た豊田市駅方面の景色です。
豊田市駅から10数分歩くとのどかな田園風景の広がる場所で自然と都会の共存するとても良い街だと感じました。

整理番号B-0233-02