2015/11/08
京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業は東京都中央区京橋で建設中の32階建て、高さ170.41mの超高層ビルで東京メトロ銀座線の京橋駅と地下で直結します。

■概要
・名称 京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業
・所在地 東京都中央区京橋2丁目
・階数 地上32階、地下3階建て
・高さ 170.41m、(軒高167.56m)
・構造 鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造(中間免震構造)
・敷地面積 7,994.44㎡
・建築面積 5,182.84㎡
・延床面積 113.562.67㎡
・着工 2013年10月2日
・竣工 2016年10月31日
・建築主 京橋二丁目西地区市街地再開発組合 (日本土地建物・東京建物・清水建設)
・施工 清水建設
・最寄駅 京橋、東京
(2015年8月31日撮影)
建築計画の概要板です。

低層部分の様子です。
手前には「明治屋京橋ビル」という1933年に建設された歴史的建築物があり、こちらは改修後、保存されます。
また、 京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業の低層部分も「明治屋京橋ビル」の高さに合わせた高さになり、完成予想図からは外観も落ち着いた雰囲気になることなど、統一感が見られます。

南側から見た京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業です。
中央通りに面した側はアルミカーテンウォール、南側はコンクリートのフレームがついたカーテンウォールが設置されています。

整理番号B-0365-01

■概要
・名称 京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業
・所在地 東京都中央区京橋2丁目
・階数 地上32階、地下3階建て
・高さ 170.41m、(軒高167.56m)
・構造 鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造(中間免震構造)
・敷地面積 7,994.44㎡
・建築面積 5,182.84㎡
・延床面積 113.562.67㎡
・着工 2013年10月2日
・竣工 2016年10月31日
・建築主 京橋二丁目西地区市街地再開発組合 (日本土地建物・東京建物・清水建設)
・施工 清水建設
・最寄駅 京橋、東京
(2015年8月31日撮影)
建築計画の概要板です。

低層部分の様子です。
手前には「明治屋京橋ビル」という1933年に建設された歴史的建築物があり、こちらは改修後、保存されます。
また、 京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業の低層部分も「明治屋京橋ビル」の高さに合わせた高さになり、完成予想図からは外観も落ち着いた雰囲気になることなど、統一感が見られます。

南側から見た京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業です。
中央通りに面した側はアルミカーテンウォール、南側はコンクリートのフレームがついたカーテンウォールが設置されています。

整理番号B-0365-01