2016/02/09
アルバックスタワー刈谷駅前は愛知県刈谷市の刈谷駅前で行われている刈谷市南桜町地区再開発事業により建設中のタワーマンションです。
規模は23階建て、高さは82m、総戸数129戸で刈谷市内で最も高いタワーマンションとなります。
■過去の記事
→2014年4月28日投稿 アルバックスタワー刈谷駅前
→2014年11月11日投稿 アルバックスタワー刈谷駅前
→2015年3月17日投稿 アルバックスタワー刈谷駅前
2015年10月22日投稿 アルバックスタワー刈谷駅前

■概要
・名称 アルバックスタワー刈谷駅前
・所在地 愛知県刈谷市南桜町1丁目29番1
・階数 地上23階建て
・高さ 82m (軒高77.50m)
・構造 鉄筋コンクリート造(免震構造)
・総戸数 129戸
・敷地面積 3,281.92㎡
・建築面積 1,486.03㎡
・延床面積 18,995.29㎡
・着工 2014年1月8日
・竣工 2016年5月下旬
・建築主 アイシン開発
・施工 淺沼組
・最寄駅 刈谷
(2016年2月4日撮影)
東側から見た建設中のアルバックスタワー刈谷駅前の様子です。

西側から見上げたアルバックスタワー刈谷駅前の様子です。
完全にシートで覆われた状態で建設が進められていたので、今は鼠色の巨大な壁です。
次回行くときは外観お披露目もされていると思いますから、とても楽しみですね。

JR東海道本線と名鉄三河線の通る刈谷駅からはペデストリアンデッキにより、大型商業施設のバローへ直結しており、買い物にも利便性にも優れた場所です。
ちなみに刈谷駅から名古屋駅までは新快速で18分と地下鉄東山線の東山公園駅から名古屋駅と変わらない時間となっており、刈谷は豊田へも名鉄三河線で行くことができるのでかなり便利な場所です。

駅前再開発に合わせて駅前の道路も美しく整備されました。
基本的に2車線の道路ですが、歩道がある程度広くとってあり、バリアフリーにも対応しているので、ぺですとリアンデッキを含めて駅前の歩行空間にはゆとりがありました。

刈谷駅前に新たに整備された「みなくる広場」に建設中のステージとステージ屋根です。
完成後にはイベントも開催されここに人々が集まって賑わうと思います。
個人的には愛知県内の名古屋市以外の市町村で駅前が再開発され、魅力的な歩行空間や賑わい空間のできている場所は、ここ刈谷市の刈谷駅前と、東海市の太田川駅前だと思いました。

整理番号B-0099-04
規模は23階建て、高さは82m、総戸数129戸で刈谷市内で最も高いタワーマンションとなります。
■過去の記事
→2014年4月28日投稿 アルバックスタワー刈谷駅前
→2014年11月11日投稿 アルバックスタワー刈谷駅前
→2015年3月17日投稿 アルバックスタワー刈谷駅前
2015年10月22日投稿 アルバックスタワー刈谷駅前

■概要
・名称 アルバックスタワー刈谷駅前
・所在地 愛知県刈谷市南桜町1丁目29番1
・階数 地上23階建て
・高さ 82m (軒高77.50m)
・構造 鉄筋コンクリート造(免震構造)
・総戸数 129戸
・敷地面積 3,281.92㎡
・建築面積 1,486.03㎡
・延床面積 18,995.29㎡
・着工 2014年1月8日
・竣工 2016年5月下旬
・建築主 アイシン開発
・施工 淺沼組
・最寄駅 刈谷
(2016年2月4日撮影)
東側から見た建設中のアルバックスタワー刈谷駅前の様子です。

西側から見上げたアルバックスタワー刈谷駅前の様子です。
完全にシートで覆われた状態で建設が進められていたので、今は鼠色の巨大な壁です。
次回行くときは外観お披露目もされていると思いますから、とても楽しみですね。

JR東海道本線と名鉄三河線の通る刈谷駅からはペデストリアンデッキにより、大型商業施設のバローへ直結しており、買い物にも利便性にも優れた場所です。
ちなみに刈谷駅から名古屋駅までは新快速で18分と地下鉄東山線の東山公園駅から名古屋駅と変わらない時間となっており、刈谷は豊田へも名鉄三河線で行くことができるのでかなり便利な場所です。

駅前再開発に合わせて駅前の道路も美しく整備されました。
基本的に2車線の道路ですが、歩道がある程度広くとってあり、バリアフリーにも対応しているので、ぺですとリアンデッキを含めて駅前の歩行空間にはゆとりがありました。

刈谷駅前に新たに整備された「みなくる広場」に建設中のステージとステージ屋根です。
完成後にはイベントも開催されここに人々が集まって賑わうと思います。
個人的には愛知県内の名古屋市以外の市町村で駅前が再開発され、魅力的な歩行空間や賑わい空間のできている場所は、ここ刈谷市の刈谷駅前と、東海市の太田川駅前だと思いました。

整理番号B-0099-04