2016/03/19
中京テレビ放送新社屋は築40年以上が経過し、老朽化や狭あい化が進んでいる昭和区高峯町や中区栄にある現社屋のささしまライブへの移転に伴い建設された、12階建て、高さ159.29m(建物高さ59.9m)の鉄塔付き高層ビルです。
建設当初は鉄塔の高さは約145mで計画されていましたが、建設途中に高さ159.29mに変更されて計画時よりも少し高くなりました。
ちなみに新社屋への移転は2016年11月21日を予定しており、移転後に稼働予定です。
◆参考、引用
中京テレビ ニュースリリース
■概要
→2014年3月1日投稿 (仮)中京テレビ放送新社屋
→2014年12月5日投稿 中京テレビ放送新社屋
→2015年1月20日投稿 中京テレビ放送新社屋
→2015年3月4日投稿 中京テレビ放送新社屋
→2015年3月28日投稿 中京テレビ放送新社屋
→2015年4月25日投稿 中京テレビ放送新社屋
→2015年5月21日投稿 中京テレビ放送新社屋
→2015年7月23日投稿 中京テレビ放送新社屋
→2015年8月16日投稿 中京テレビ放送新社屋
→2015年9月26日投稿 中京テレビ放送新社屋

■概要
・名称 中京テレビ放送新社屋
・所在地 愛知県名古屋市中村区平池町4(名古屋都市計画事業ささじまライブ24地区区画整理事業仮換地)
・階数 地上11階、塔屋1階建て
・高さ 159.29m(建物高さ60.90m)
・構造 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造(免震構造)
・敷地面積 7,120.52㎡
・建築面積 4,294.14㎡
・延床面積 27,667.31㎡
・着工 2014年3月25日
・竣工 2015年11月30日(竣工式2015年12月07日)
・建築主 中京テレビ放送
・施工 大林組
・最寄駅 ささしまライブ
(2016年2月撮影)
東側から見た中京テレビ放送新社屋の様子です。
在名民放放送局としては最大級の401.47㎡を誇るスタジオ(Bスタジオ)が入るようです。

東側には東海地方では最大級となるサイズである、582インチの大型屋外ビジョンも取り付けられました。
手前側は公園になるのでにぎわい創出にも一役買いそうですね。

アンテナは高さ約100mでアルミカーテンウォール方式により、全面ガラス張りのスタイリッシュな電波塔です。
先端部分は高さ159.29mとなっており、ささしまライブではグローバルゲートに次いで高い建築物です。
先端部分には中京テレビのロゴやチュウキョ~くんがありました。

エントランス付近の様子です。、現在は工事用のバリケードで手前側の広場には入れませんでしたが、手前のまちかど広場にはベンチや並木が整備されています。
ちなみに中京テレビ新社屋は名古屋の放送局としては初めて、基礎免震構造を採用した建物で、7日間連続運転可能な非常用発電機を備えています。
また、東海、東南海地震時には笹島まで津波が襲う可能性も指摘されていたため敷地を嵩上げしたうえ、液状化対策も同時に行ったようです。

壁面に取り付けられた中京テレビのロゴです。

北側から見上げた中京テレビ新社屋の様子です。

名古屋駅のJRセントラルタワーズスカイストリートから見たささしまライブ地区です。
中京テレビ新社屋はこの角度からだとグローバルゲートに隠れてしまいました。
それにしても数年前とは景色が違いすぎて驚かされますね。。

※訳が合って竣工記事が遅れました。また、高さが変わっていたにもかかわらず、変更し忘れていて申し訳ございません。
整理番号B-0032-11
建設当初は鉄塔の高さは約145mで計画されていましたが、建設途中に高さ159.29mに変更されて計画時よりも少し高くなりました。
ちなみに新社屋への移転は2016年11月21日を予定しており、移転後に稼働予定です。
◆参考、引用
中京テレビ ニュースリリース
■概要
→2014年3月1日投稿 (仮)中京テレビ放送新社屋
→2014年12月5日投稿 中京テレビ放送新社屋
→2015年1月20日投稿 中京テレビ放送新社屋
→2015年3月4日投稿 中京テレビ放送新社屋
→2015年3月28日投稿 中京テレビ放送新社屋
→2015年4月25日投稿 中京テレビ放送新社屋
→2015年5月21日投稿 中京テレビ放送新社屋
→2015年7月23日投稿 中京テレビ放送新社屋
→2015年8月16日投稿 中京テレビ放送新社屋
→2015年9月26日投稿 中京テレビ放送新社屋

■概要
・名称 中京テレビ放送新社屋
・所在地 愛知県名古屋市中村区平池町4(名古屋都市計画事業ささじまライブ24地区区画整理事業仮換地)
・階数 地上11階、塔屋1階建て
・高さ 159.29m(建物高さ60.90m)
・構造 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造(免震構造)
・敷地面積 7,120.52㎡
・建築面積 4,294.14㎡
・延床面積 27,667.31㎡
・着工 2014年3月25日
・竣工 2015年11月30日(竣工式2015年12月07日)
・建築主 中京テレビ放送
・施工 大林組
・最寄駅 ささしまライブ
(2016年2月撮影)
東側から見た中京テレビ放送新社屋の様子です。
在名民放放送局としては最大級の401.47㎡を誇るスタジオ(Bスタジオ)が入るようです。

東側には東海地方では最大級となるサイズである、582インチの大型屋外ビジョンも取り付けられました。
手前側は公園になるのでにぎわい創出にも一役買いそうですね。

アンテナは高さ約100mでアルミカーテンウォール方式により、全面ガラス張りのスタイリッシュな電波塔です。
先端部分は高さ159.29mとなっており、ささしまライブではグローバルゲートに次いで高い建築物です。
先端部分には中京テレビのロゴやチュウキョ~くんがありました。

エントランス付近の様子です。、現在は工事用のバリケードで手前側の広場には入れませんでしたが、手前のまちかど広場にはベンチや並木が整備されています。
ちなみに中京テレビ新社屋は名古屋の放送局としては初めて、基礎免震構造を採用した建物で、7日間連続運転可能な非常用発電機を備えています。
また、東海、東南海地震時には笹島まで津波が襲う可能性も指摘されていたため敷地を嵩上げしたうえ、液状化対策も同時に行ったようです。

壁面に取り付けられた中京テレビのロゴです。

北側から見上げた中京テレビ新社屋の様子です。

名古屋駅のJRセントラルタワーズスカイストリートから見たささしまライブ地区です。
中京テレビ新社屋はこの角度からだとグローバルゲートに隠れてしまいました。
それにしても数年前とは景色が違いすぎて驚かされますね。。

※訳が合って竣工記事が遅れました。また、高さが変わっていたにもかかわらず、変更し忘れていて申し訳ございません。
整理番号B-0032-11