東京、浜松町の世界貿易センタービル(40階、高さ152m)の展望台から見た西側の景色です。
東京タワーや芝公園、増上寺のある赤羽橋から六本木ヒルズのある六本木にかけての景色です。
六本木ヒルズの手前側は第二六本木ヒルズと噂されている六本木5丁目西地区の再開発計画があったりします。
解説なしでもご存知の通り、高さ333mの東京タワーです。と言いつつ、実際の高さは332.6mであることはそれほど有名ではありません。
こちらは六本木ヒルズ(54階建て、高さ238m)です。
こちらもこのブログを見てくださっている方々には説明は不要かと思いますが、森ビルの本社で東京シティビューなどの展望台や屋外展望施設もあります。
増上寺です。芝公園内にあります。
東京タワーの足元まで続く緑が美しいですね。
将来的に東京の山手線内側は超高層ビルと広大な緑に覆われた大地、大地の下を網の目の様に結ぶ地下鉄で構成された「高層ビルと美しい緑のスーパーモビリティ都市」になって欲しいものです。
また、山手線外側は駅前高密度、駅から少し離れた場所は低密度な住宅が自然と共存しているいわゆる、田園都市をめざして開発を進めていければと思います。
こちらは麻布十番から赤羽橋にかけての景色です。
首都高沿いに超高層ビルや超高層マンションが林立しています。
整理番号P-0074-01
スポンサーサイト