2017/04/14
自宅マンションから見た名古屋駅前です。
どこに就職するかわかりませんが、少なくとも大学卒業後は親元を離れて独立すると思うので、来年の春はこの景色を見ることはありません。
名古屋都心勤務であれば恐らく、尾張旭か名東区付近で一人暮らししていると思いますが、東京に上京するかもしれませんし、農村部にいるかもしれません・・・個人的には大都市圏内が良いですけどね。

伏見、笹島方面の遠景です。
伏見で建設中のグランドメゾン御園座タワー、錦二丁目計画が少しだけ見えます。
手前の住宅街には桜も所々咲いており、春を感じさせる写真となりました。

瀬戸高校の桜も満開です。

自宅マンションにも桜が植えられていますが、こちらも満開。
今年で最後になるかもしれないと思うとなんだか寂しいですね。
ただ、来年どこにいるのかも楽しみでもあります。

こちらはサークルKの看板と桜です。
この組み合わせもあと少しで見納めです。
サークルKはファミリーマートに2018年夏までに統合され、消滅してしまいます。
小学生時代に「宿題終わったらマルケーに集合な!」と言っていたのが懐かしいですね。

画像左側のタワークレーンは陶生病院新東棟のものです。
2000年代半ばごろまではマンションの建設ラッシュが続いていましたが、最近は開発の中心が隣の長久手市に移っていったので新瀬戸駅付近ではマンション分譲がなされていません。

久しぶりに撮影した瀬戸デジタルタワー。
展望台があればよかったかと思いますがアクセスしにくさが問題ですね。
こちらも逆光で暗くなってしまいましたが、桜が美しかったです。

整理番号M-0045-01
どこに就職するかわかりませんが、少なくとも大学卒業後は親元を離れて独立すると思うので、来年の春はこの景色を見ることはありません。
名古屋都心勤務であれば恐らく、尾張旭か名東区付近で一人暮らししていると思いますが、東京に上京するかもしれませんし、農村部にいるかもしれません・・・個人的には大都市圏内が良いですけどね。

伏見、笹島方面の遠景です。
伏見で建設中のグランドメゾン御園座タワー、錦二丁目計画が少しだけ見えます。
手前の住宅街には桜も所々咲いており、春を感じさせる写真となりました。

瀬戸高校の桜も満開です。

自宅マンションにも桜が植えられていますが、こちらも満開。
今年で最後になるかもしれないと思うとなんだか寂しいですね。
ただ、来年どこにいるのかも楽しみでもあります。

こちらはサークルKの看板と桜です。
この組み合わせもあと少しで見納めです。
サークルKはファミリーマートに2018年夏までに統合され、消滅してしまいます。
小学生時代に「宿題終わったらマルケーに集合な!」と言っていたのが懐かしいですね。

画像左側のタワークレーンは陶生病院新東棟のものです。
2000年代半ばごろまではマンションの建設ラッシュが続いていましたが、最近は開発の中心が隣の長久手市に移っていったので新瀬戸駅付近ではマンション分譲がなされていません。

久しぶりに撮影した瀬戸デジタルタワー。
展望台があればよかったかと思いますがアクセスしにくさが問題ですね。
こちらも逆光で暗くなってしまいましたが、桜が美しかったです。

整理番号M-0045-01
スポンサーサイト