2017/05/11
東三河都市計画 ラグーナ蒲郡地区まちづくりは愛知県蒲郡市海陽町で行われている大規模リゾート都市開発で、1985年に策定された「海の軽井沢構想」を引き継ぎ、ラグーナ蒲郡を中心としたマリンスポーツやエンターテイメントなどのリゾートや教育施設、商業施設などが建ち並ぶ計画となっています。
約131.4haもの広大な土地を埋め立て、現在では海陽学園の教育施設(竣工済)やラグーナベイコート倶楽部が建設中となっています。
読者の方からコメントをいただき、ここの開発を初めて知り、実際に行ってみると想像していたよりも大規模な開発で圧倒されました。情報ありがとうございます。
◆参考資料、引用元
蒲郡市 ラグーナ蒲郡地区まちづくり・開発コンセプトの策定について
ラグーナベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート - リゾートトラスト

■概要
・名称 東三河都市計画 ラグーナ蒲郡地区まちづくり
・開発面積 約131.4ha
・着工 ---
・完工 ---
・総事業費 ---
・計画戸数 ---
・計画人口 ---
・施工 ---
(2017年2月13日撮影)
●ラグーナベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート
東三河都市計画 ラグーナ蒲郡地区まちづくり地区の南西側にて建設が進められている完全会員制リゾートホテルです。
「Futuristic Luxury」をデザインコンセプトに 、波のように美しい曲線で構成された近未来のオアシスで、客室は「ロイヤルスイート」、「ラグジュアリースイート」、「ベイスイート」の 3 つのタイプ・48.59 ㎡~129.24 ㎡の全室スイートルームとなります。

■概要
・名称 ラグーナベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート
・所在地 愛知県蒲郡市海陽町二丁目 9番1、8番3、8番4
・階数 地上7階、地下1階建て
・高さ 29.65m
・構造 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
・敷地面積 52,264.50㎡
・建築面積 12,177.20㎡
・延床面積 36,656.30㎡
・着工 2016年6月1日
・竣工 2019年1月31日
・建築主 リゾートトラスト
・設計 安井建築設計事務所
・施工 鹿島建設
・最寄駅 三河大塚
(2016年5月5日撮影)
メインダイニングの完成予想パースです。
ほかにも洞窟をモチーフにした神秘的なトリートメントサロン、海と繋がっているかのような開放感あふれるプール、ラウンジやバーなどの施設が充実しているようです。

建設中のラグーナベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾートです。
何も無い荒涼とした地に鉄骨の骨組みが組み立てられていました。まさに開発中のリゾート地という雰囲気です。

●東三河都市計画 ラグーナ蒲郡地区まちづくり 全体の進捗状況
東三河都市計画 ラグーナ蒲郡地区まちづくり地区の北東に位置する現在はまだ更地の商業エリアです。
広大なオープンスペースや親水性を活かした、アウトドアやマリンアクティビティの魅力を体験できる商業サービスの提供を目指した施設が建設される方針となっています。

街路や街灯の整備は済んでいますが、通り抜けができず、人通りも車通りもありません。
かなり綺麗ですが、人っこひとりいないので不思議な感じがします。

東三河都市計画 ラグーナ蒲郡地区まちづくり地区の東側には商業と教育エリアが整備されます。
海やマリーナ等に面した空間では、海辺のリゾート地の魅力を活かした、リゾートマンションや戸建て別荘、短期滞在型の貸別荘、サービス付き高齢者向け賃貸住宅等の整備・供給、ヘルスケア関連施設や商業施設の誘致等により、
海辺の景観以外にも魅力ある、ラグーナ蒲郡にしかないライフスタイル(QOL)の創出を図るという方針になっています。

教育エリアの中枢を担う海陽学園(海陽中等教育学校)です。
東海地方の企業が中心となり設立された全寮制の中高一貫制男子校です。

東三河都市計画 ラグーナ蒲郡地区まちづくり地区中央付近です。
ここも教育エリアに指定されていますが、まだ何も建設されておりません。

東三河都市計画 ラグーナ蒲郡地区まちづくり地区西側の三河湾に面した場所に「ラグーナベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート」が建設中となっています。

西側のエンターテイメントエリア・マリンスポーツ&レジャーエリアには既にリゾート施設である「ラグーナテンボス」が営業しています。
2014年8月まではラグーナ蒲郡という名称で、世界コスプレサミットの開催期間中はラグコスとして、オールナイトイベントを行っていることで有名です。

北側に位置する住商複合エリアも現在は更地となっています。
計画では緑豊かでうるおいとゆとりのある住環境、ラグーナ蒲郡地区のくらしを支える生活利便サービス、事業活動を支える関連サービスの提供、新技術を活用した機能付き住宅の提供がなされることとなっています。

東三河都市計画 ラグーナ蒲郡地区まちづくり地区の中央部にある人工の池(水路)です。
何の施設か後でマップで確認しようと思い、現地では何も見ずに帰ってきてしまい、まだできたばかりの施設なのかマップにも記載されていませんでした。
次回、行く機会があれば確認したいと思います。
海の軽井沢構想としてバブル期にリゾート開発計画の出てきたラグーナ蒲郡地区。
昨今の景気の良さで何とか実現して欲しいものですね。

整理番号 土地区画整理0006-01
約131.4haもの広大な土地を埋め立て、現在では海陽学園の教育施設(竣工済)やラグーナベイコート倶楽部が建設中となっています。
読者の方からコメントをいただき、ここの開発を初めて知り、実際に行ってみると想像していたよりも大規模な開発で圧倒されました。情報ありがとうございます。
◆参考資料、引用元
蒲郡市 ラグーナ蒲郡地区まちづくり・開発コンセプトの策定について
ラグーナベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート - リゾートトラスト

■概要
・名称 東三河都市計画 ラグーナ蒲郡地区まちづくり
・開発面積 約131.4ha
・着工 ---
・完工 ---
・総事業費 ---
・計画戸数 ---
・計画人口 ---
・施工 ---
(2017年2月13日撮影)
●ラグーナベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート
東三河都市計画 ラグーナ蒲郡地区まちづくり地区の南西側にて建設が進められている完全会員制リゾートホテルです。
「Futuristic Luxury」をデザインコンセプトに 、波のように美しい曲線で構成された近未来のオアシスで、客室は「ロイヤルスイート」、「ラグジュアリースイート」、「ベイスイート」の 3 つのタイプ・48.59 ㎡~129.24 ㎡の全室スイートルームとなります。

■概要
・名称 ラグーナベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート
・所在地 愛知県蒲郡市海陽町二丁目 9番1、8番3、8番4
・階数 地上7階、地下1階建て
・高さ 29.65m
・構造 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
・敷地面積 52,264.50㎡
・建築面積 12,177.20㎡
・延床面積 36,656.30㎡
・着工 2016年6月1日
・竣工 2019年1月31日
・建築主 リゾートトラスト
・設計 安井建築設計事務所
・施工 鹿島建設
・最寄駅 三河大塚
(2016年5月5日撮影)
メインダイニングの完成予想パースです。
ほかにも洞窟をモチーフにした神秘的なトリートメントサロン、海と繋がっているかのような開放感あふれるプール、ラウンジやバーなどの施設が充実しているようです。

建設中のラグーナベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾートです。
何も無い荒涼とした地に鉄骨の骨組みが組み立てられていました。まさに開発中のリゾート地という雰囲気です。

●東三河都市計画 ラグーナ蒲郡地区まちづくり 全体の進捗状況
東三河都市計画 ラグーナ蒲郡地区まちづくり地区の北東に位置する現在はまだ更地の商業エリアです。
広大なオープンスペースや親水性を活かした、アウトドアやマリンアクティビティの魅力を体験できる商業サービスの提供を目指した施設が建設される方針となっています。

街路や街灯の整備は済んでいますが、通り抜けができず、人通りも車通りもありません。
かなり綺麗ですが、人っこひとりいないので不思議な感じがします。

東三河都市計画 ラグーナ蒲郡地区まちづくり地区の東側には商業と教育エリアが整備されます。
海やマリーナ等に面した空間では、海辺のリゾート地の魅力を活かした、リゾートマンションや戸建て別荘、短期滞在型の貸別荘、サービス付き高齢者向け賃貸住宅等の整備・供給、ヘルスケア関連施設や商業施設の誘致等により、
海辺の景観以外にも魅力ある、ラグーナ蒲郡にしかないライフスタイル(QOL)の創出を図るという方針になっています。

教育エリアの中枢を担う海陽学園(海陽中等教育学校)です。
東海地方の企業が中心となり設立された全寮制の中高一貫制男子校です。

東三河都市計画 ラグーナ蒲郡地区まちづくり地区中央付近です。
ここも教育エリアに指定されていますが、まだ何も建設されておりません。

東三河都市計画 ラグーナ蒲郡地区まちづくり地区西側の三河湾に面した場所に「ラグーナベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート」が建設中となっています。

西側のエンターテイメントエリア・マリンスポーツ&レジャーエリアには既にリゾート施設である「ラグーナテンボス」が営業しています。
2014年8月まではラグーナ蒲郡という名称で、世界コスプレサミットの開催期間中はラグコスとして、オールナイトイベントを行っていることで有名です。

北側に位置する住商複合エリアも現在は更地となっています。
計画では緑豊かでうるおいとゆとりのある住環境、ラグーナ蒲郡地区のくらしを支える生活利便サービス、事業活動を支える関連サービスの提供、新技術を活用した機能付き住宅の提供がなされることとなっています。

東三河都市計画 ラグーナ蒲郡地区まちづくり地区の中央部にある人工の池(水路)です。
何の施設か後でマップで確認しようと思い、現地では何も見ずに帰ってきてしまい、まだできたばかりの施設なのかマップにも記載されていませんでした。
次回、行く機会があれば確認したいと思います。
海の軽井沢構想としてバブル期にリゾート開発計画の出てきたラグーナ蒲郡地区。
昨今の景気の良さで何とか実現して欲しいものですね。

整理番号 土地区画整理0006-01