2017/06/06
豊橋駅前大通二丁目地区第1種市街地再開発事業は愛知県豊橋市駅前大通2丁目に建つ「名豊ビル」、「名豊はざまビル」、「開発ビル」、隣接している狭間児童広場の跡地で計画されている再開発事業で、24階建ての東棟と20階建ての西棟の2棟構成で建設される計画です。
◆参考資料、引用元
東愛知新聞 豊橋・再開発ビルの立体模型やイメージ図公開
豊橋市 まちなか広場(仮称)基本計画【概要版】(PDF/3789KB)

■概要
・名称 豊橋駅前大通二丁目地区第1種市街地再開発事業
・所在地 愛知県豊橋市駅前大通2丁目
・階数 東棟:地上24階建て
西棟:地上20階建て
・高さ 約80m(※高さ推定/詳細不明)
・構造 ---
・総戸数 東棟:約130戸
西棟:約90戸
・敷地面積 ---
・建築面積 ----
・延床面積 東棟:約36,300㎡
西棟:約14,800㎡
・着工 2017年
・竣工 2020年10月
・設計 鹿島建設
・建築主 豊橋駅前大通二丁目地区市街地再開発組合(参加組合員 : 中部ガス不動産)
・施工 ---
・最寄駅 豊橋、新豊橋、新川
(2017年5月5日撮影)
再開発予定のつ「名豊ビル」、「名豊はざまビル」、「開発ビル」です。
現在、名豊ビルが閉館し、解体を待っている状況となります。

右側が開発ビル、左側が名豊ビルです。

東愛知新聞から拝借した豊橋駅前大通二丁目地区第1種市街地再開発事業 東棟の完成イメージ図です。
壁面緑化が特徴的なタワーマンションと商業施設の複合型再開発です。

少し前の資料になるので規模は異なりますが、再開発区域の区画割りです。
東棟と西棟が「まちなか広場(仮称)」を囲むように建設され、東棟には市の「まちなか図書館(仮称)」が入る計画です。
当初よりも規模の拡大や事業費増大に伴い、完成時期も遅れるようですが、その分この再開発によって豊橋の街が賑わい、発展していけば良いですね。

整理番号B-0392-02
◆参考資料、引用元
東愛知新聞 豊橋・再開発ビルの立体模型やイメージ図公開
豊橋市 まちなか広場(仮称)基本計画【概要版】(PDF/3789KB)

■概要
・名称 豊橋駅前大通二丁目地区第1種市街地再開発事業
・所在地 愛知県豊橋市駅前大通2丁目
・階数 東棟:地上24階建て
西棟:地上20階建て
・高さ 約80m(※高さ推定/詳細不明)
・構造 ---
・総戸数 東棟:約130戸
西棟:約90戸
・敷地面積 ---
・建築面積 ----
・延床面積 東棟:約36,300㎡
西棟:約14,800㎡
・着工 2017年
・竣工 2020年10月
・設計 鹿島建設
・建築主 豊橋駅前大通二丁目地区市街地再開発組合(参加組合員 : 中部ガス不動産)
・施工 ---
・最寄駅 豊橋、新豊橋、新川
(2017年5月5日撮影)
再開発予定のつ「名豊ビル」、「名豊はざまビル」、「開発ビル」です。
現在、名豊ビルが閉館し、解体を待っている状況となります。

右側が開発ビル、左側が名豊ビルです。

東愛知新聞から拝借した豊橋駅前大通二丁目地区第1種市街地再開発事業 東棟の完成イメージ図です。
壁面緑化が特徴的なタワーマンションと商業施設の複合型再開発です。

少し前の資料になるので規模は異なりますが、再開発区域の区画割りです。
東棟と西棟が「まちなか広場(仮称)」を囲むように建設され、東棟には市の「まちなか図書館(仮称)」が入る計画です。
当初よりも規模の拡大や事業費増大に伴い、完成時期も遅れるようですが、その分この再開発によって豊橋の街が賑わい、発展していけば良いですね。

整理番号B-0392-02