2017/08/28
南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルは大阪府大阪市中央区難波にある南海会館ビルの建て替え、再開発計画で、南海電鉄のターミナル駅である難波駅の新たな拠点として建設されます。
◆参考資料、引用元
→新南海会館ビル(仮称)の着工について - 南海電鉄
◆過去の記事
→2015年7月8日投稿 南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビル
→2017年2月6日 南海ターミナルビル(仮称)新南海会館ビル

■概要
・名称 南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビル
・所在地 大阪府大阪市中央区難波五丁目12番
・階数 地上31階、地下2階建て
・高さ 150.000m
・構造 鉄骨造、(制震構造)
・敷地面積 34,252.02㎡
・建築面積 3,820.90㎡
・延床面積 84,125.30㎡
・着工 2015年9月01日
・竣工 2018年9月末日
・設計 大林組
・建築主 南海電気鉄道
・施工 大林組、竹中工務店、南海辰村建設共同企業体
・最寄駅 南海難波、難波、なんば
(2017年8月24日投稿)
北側から見た建設中の南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルです。
スイスホテル南海大阪(36階建て、高さ147m)がすぐ東側に建っており、手前側のレトロな建物は1932年竣工の南海ビルディングで国の登録有形文化財に指定されています。

北東側から見上げた建設中の南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルです。
ガラス張りのカーテンウォールが美しい外観デザインとなっています。

なんばパークスから見た建設中の南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの様子です。
南北方向の壁面はガラス張り、東西方向の壁面は腰壁(梁部分)と窓が連続するカーテンウォールが取り付けられています。

参考資料から拝借した外観完成予想図です。
フロア構成としては地下1階-6階には商業・金融・サービス、7-8階にコンベンションセンター、9階、地下2階にメディカルセンター、10階にスカイロビー、13-30階にオフィスとなっています。

整理番号B-0336-03
◆参考資料、引用元
→新南海会館ビル(仮称)の着工について - 南海電鉄
◆過去の記事
→2015年7月8日投稿 南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビル
→2017年2月6日 南海ターミナルビル(仮称)新南海会館ビル

■概要
・名称 南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビル
・所在地 大阪府大阪市中央区難波五丁目12番
・階数 地上31階、地下2階建て
・高さ 150.000m
・構造 鉄骨造、(制震構造)
・敷地面積 34,252.02㎡
・建築面積 3,820.90㎡
・延床面積 84,125.30㎡
・着工 2015年9月01日
・竣工 2018年9月末日
・設計 大林組
・建築主 南海電気鉄道
・施工 大林組、竹中工務店、南海辰村建設共同企業体
・最寄駅 南海難波、難波、なんば
(2017年8月24日投稿)
北側から見た建設中の南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルです。
スイスホテル南海大阪(36階建て、高さ147m)がすぐ東側に建っており、手前側のレトロな建物は1932年竣工の南海ビルディングで国の登録有形文化財に指定されています。

北東側から見上げた建設中の南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルです。
ガラス張りのカーテンウォールが美しい外観デザインとなっています。

なんばパークスから見た建設中の南海ターミナルビル (仮称)新南海会館ビルの様子です。
南北方向の壁面はガラス張り、東西方向の壁面は腰壁(梁部分)と窓が連続するカーテンウォールが取り付けられています。

参考資料から拝借した外観完成予想図です。
フロア構成としては地下1階-6階には商業・金融・サービス、7-8階にコンベンションセンター、9階、地下2階にメディカルセンター、10階にスカイロビー、13-30階にオフィスとなっています。

整理番号B-0336-03