名古屋駅の南、ささしまライブから徒歩10分程の場所に向野橋(こうやばし)というJR名古屋車両区を渡るための橋があり、その端からはささしまライブから名古屋駅まで広がる超高層ビル群を眺めることができます。

10月5日にオープンするささしまライブのランドマーク「グローバルゲート」の建つささしまライブ24地区に拡大します。
中央の超高層ビルが「グローバルゲート WESTタワー(名古屋プリンスホテルスカイタワー)」で地上36階、地下2階建て、高さ170m (建築物高さ159.96m) の超高層ビルです。
→2017年4月19日投稿 【竣工】 グローバルゲート 高層タワー (名古屋プリンスホテルスカイタワー)
右側のベージュ色の高層マンションは「ロイヤルパークスERささしま(地上19階建て、高さ59.525m)」で、その奥の鉄塔は「中京テレビ放送新社屋(地上11階、塔屋1階建て、高さ159.29m(建物高さ60.90m)」です。
ささしまライブ24は名古屋の新都心のような雰囲気の街並みとなっており、グローバルゲートやZeep Nagoya、マーケットスクエアというような商業施設のみならず愛知大学など研究教育機関もあります。

向野橋を渡り終えて北側から見た名古屋駅方面の景色です。
この数年で景色は一気に変わりました。
2020年以降は名鉄名古屋駅の再開発やノリタケ工場跡地の再開発が行われ、2027年リニア開通まで更に超高層ビルが増えるかもしれませんね。

少し名古屋駅前の超高層ビル群にズームしてみます。
左側からルーセントタワー、ほとんど隠れてしまっていますがJPタワー名古屋、JRゲートタワー、JRセントラルタワーズ、大名古屋ビルヂング、ミッドランドスクエア、シンフォニー豊田ビル、モード学園スパイラルタワーズです。

向野橋から反対側、西側を見てみます。
名古屋周辺の均衡エリアは市内の地下鉄線沿線と三河方面以外、駅前の超高層マンションが少なく、尾張地方の地上の鉄道沿線エリアでの駅前再開発や超高層マンションの建設が待たれます。
また、都心近接エリアにはこのような車両基地など広大な敷地が残っている場所もあり、東京品川の車両基地と同様に大規模な再開発が行われる可能性もあります。

整理番号P-0092-01

10月5日にオープンするささしまライブのランドマーク「グローバルゲート」の建つささしまライブ24地区に拡大します。
中央の超高層ビルが「グローバルゲート WESTタワー(名古屋プリンスホテルスカイタワー)」で地上36階、地下2階建て、高さ170m (建築物高さ159.96m) の超高層ビルです。
→2017年4月19日投稿 【竣工】 グローバルゲート 高層タワー (名古屋プリンスホテルスカイタワー)
右側のベージュ色の高層マンションは「ロイヤルパークスERささしま(地上19階建て、高さ59.525m)」で、その奥の鉄塔は「中京テレビ放送新社屋(地上11階、塔屋1階建て、高さ159.29m(建物高さ60.90m)」です。
ささしまライブ24は名古屋の新都心のような雰囲気の街並みとなっており、グローバルゲートやZeep Nagoya、マーケットスクエアというような商業施設のみならず愛知大学など研究教育機関もあります。

向野橋を渡り終えて北側から見た名古屋駅方面の景色です。
この数年で景色は一気に変わりました。
2020年以降は名鉄名古屋駅の再開発やノリタケ工場跡地の再開発が行われ、2027年リニア開通まで更に超高層ビルが増えるかもしれませんね。

少し名古屋駅前の超高層ビル群にズームしてみます。
左側からルーセントタワー、ほとんど隠れてしまっていますがJPタワー名古屋、JRゲートタワー、JRセントラルタワーズ、大名古屋ビルヂング、ミッドランドスクエア、シンフォニー豊田ビル、モード学園スパイラルタワーズです。

向野橋から反対側、西側を見てみます。
名古屋周辺の均衡エリアは市内の地下鉄線沿線と三河方面以外、駅前の超高層マンションが少なく、尾張地方の地上の鉄道沿線エリアでの駅前再開発や超高層マンションの建設が待たれます。
また、都心近接エリアにはこのような車両基地など広大な敷地が残っている場所もあり、東京品川の車両基地と同様に大規模な再開発が行われる可能性もあります。

整理番号P-0092-01
スポンサーサイト