現在、敷地は2017年10月9日に閉店したパチンコ大都会の建物が残されており、2020年春のホテル開業に向け、今後解体される計画となっています。
◆参考資料、引用元
(仮称)相鉄フレッサイン 名古屋駅前を出店

■概要
・名称 (仮称) 相鉄フレッサイン 名古屋駅前
・所在地 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4番14付近
・階数 地上18階建て
・高さ 約65m程度(未発表のため、高さ推定、詳細不明)
・構造 鉄骨造
・敷地面積 ---
・建築面積 ---
・延床面積 6,667.32㎡
・着工 ---
・竣工 2020年春(開業予定)
・建築主 古村産業(土地所有)、三井住友ファイナンス&リース(建物所有)、相鉄ホテル開発、相鉄ホテルマネジメント(運営)
・設計 ---
・施工 ---
・最寄駅 名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋
(2017年9月7日撮影)
南側から見た(仮称) 相鉄フレッサイン 名古屋駅前の建設地です。

計画の概要についての看板などが無いか確認していると、パチンコ大都会が閉店したとの貼り紙が。
1950年から67年もの間ここにあったのですね、もの凄い歴史です。
こうした長い歴史を変えてしまうほど、リニア中央新幹線開通というポテンシャルは大きいのです。

こうしたポテンシャルある名駅でもなかなか開発が進まない場所もあり、近隣のコメ兵が建っている三井ビル北館、菱信ビル、白川第三ビル跡地も街区を一体的に再開発できずにいます。
こちらも超高層ビルになれば、名駅スカイラインの迫力が増しますね。

シンフォニー豊田ビルの西側の街路から見た(仮称) 相鉄フレッサイン 名古屋駅前の建設予定地です。
現在は背後にそびえ立つミッドランドスクエアが目立ちますが、(仮称) 相鉄フレッサイン 名古屋駅前が完成すると半分くらい隠れそうですね。

整理番号B-0571-01