2017/12/16
東金町一丁目西地区市街地再開発事業は東京都葛飾区東金町で計画されている44階建て、高さ約140m、総戸数約600~700戸の超高層マンションと商業施設、自動車教習所等が入る複合施設です。
現在、イトーヨーカドー金町店と金町自動車教習所、更に西側の暫定駐車場や駐輪場も再開発区域となり、施設の想定規模は総延べ約16万2,500㎡、主要用途は住宅、商業、自動車教習所の施設となっています。
◆参考資料、引用元
建設通信新聞 延べ16万㎡規模想定/21年度以降の着工目指す/東金町一丁目西再開発準備組合
◆過去の記事
→2016年11月10日投稿 東金町一丁目西地区市街地再開発事業

■概要
・名称 東金町一丁目西地区市街地再開発事業
・所在地 東京都葛飾区東金町一丁目2136番他
・階数 地上44階、地下2階建て
・高さ 140m
・総戸数 約600~700戸
・構造 ---
・敷地面積(対象区域面積) 約24,750㎡(A敷地)、約650㎡(B敷地)
・建築面積 ---
・延床面積 約162,500㎡(A敷地:約161,000㎡、B敷地:約1,500㎡)
・着工 2021年度以降予定
・竣工 2026年度予定
・設計 佐藤総合計画(事業コンサルタント)
・建築主 東金町一丁目西地区市街地再開発準備組合(事業協力者:三菱地所レジデンス、三井不動産レジデンシャル共同企業体)
・施工 ---
・最寄駅 金町、京成金町
(2016年9月撮影)
東金町一丁目西地区市街地再開発事業の建設予定地です。
イトーヨーカドー金町店の屋上に教習所があり、完成予想図からは再開発後も屋上に教習所が配置されることがわかります。

東側、金町駅側から見た東金町一丁目西地区市街地再開発事業の計画地付近です。
葛飾区金町の下町商業地の中にあります。
今回発表された完成予想図では、金町駅に最も近い場所(A敷地)にタワーマンションが建設されることがわかりました。
温浴施設と10 - 20室程度のカプセルホテル形式の宿泊機能を誘致も検討しているほか、「古き良き葛飾・金町」「新しく若い葛飾・金町」がふれあう空間を目指すこととされています。
また、現在、大型商業施設があることから、再開発後も家電量販店やファッションブランドなど地域の拠点となる大規模なキーテナントを誘致を計画しており、約500㎡、500人を収容する大ホールを整備することも検討されています。

整理番号B-0452-02
現在、イトーヨーカドー金町店と金町自動車教習所、更に西側の暫定駐車場や駐輪場も再開発区域となり、施設の想定規模は総延べ約16万2,500㎡、主要用途は住宅、商業、自動車教習所の施設となっています。
◆参考資料、引用元
建設通信新聞 延べ16万㎡規模想定/21年度以降の着工目指す/東金町一丁目西再開発準備組合
◆過去の記事
→2016年11月10日投稿 東金町一丁目西地区市街地再開発事業

■概要
・名称 東金町一丁目西地区市街地再開発事業
・所在地 東京都葛飾区東金町一丁目2136番他
・階数 地上44階、地下2階建て
・高さ 140m
・総戸数 約600~700戸
・構造 ---
・敷地面積(対象区域面積) 約24,750㎡(A敷地)、約650㎡(B敷地)
・建築面積 ---
・延床面積 約162,500㎡(A敷地:約161,000㎡、B敷地:約1,500㎡)
・着工 2021年度以降予定
・竣工 2026年度予定
・設計 佐藤総合計画(事業コンサルタント)
・建築主 東金町一丁目西地区市街地再開発準備組合(事業協力者:三菱地所レジデンス、三井不動産レジデンシャル共同企業体)
・施工 ---
・最寄駅 金町、京成金町
(2016年9月撮影)
東金町一丁目西地区市街地再開発事業の建設予定地です。
イトーヨーカドー金町店の屋上に教習所があり、完成予想図からは再開発後も屋上に教習所が配置されることがわかります。

東側、金町駅側から見た東金町一丁目西地区市街地再開発事業の計画地付近です。
葛飾区金町の下町商業地の中にあります。
今回発表された完成予想図では、金町駅に最も近い場所(A敷地)にタワーマンションが建設されることがわかりました。
温浴施設と10 - 20室程度のカプセルホテル形式の宿泊機能を誘致も検討しているほか、「古き良き葛飾・金町」「新しく若い葛飾・金町」がふれあう空間を目指すこととされています。
また、現在、大型商業施設があることから、再開発後も家電量販店やファッションブランドなど地域の拠点となる大規模なキーテナントを誘致を計画しており、約500㎡、500人を収容する大ホールを整備することも検討されています。

整理番号B-0452-02