2019/03/07
シティタワーズ東京ベイは東京都江東区有明で建設中のトリプルタワーマンションで、規模は32~33階建て、高さ118.97m、総戸数は1539戸となっています。
計画名称は「(仮称)有明北3-1地区(3-1-A街区)計画」で、隣接するB街区やC街区には大規模商業施設、ホテル、サービスアパート、ホールなどが入る計画で、(仮称)有明北3-1地区全体の約16.6haが国家戦略特区認定されています。
今回はシティタワーズ東京ベイの中でも中央に建設中のシティタワーズ東京ベイ セントラルタワーの様子を見ていきます。
◆過去の記事
→2017年10月11日投稿 シティータワーズ東京ベイ
→2018年7月27日投稿 シティタワーズ東京ベイ セントラルタワー
→2018年11月23日投稿 シティタワーズ東京ベイ

■概要
・名称 シティタワーズ東京ベイ
・計画名 (仮称)有明北3-1地区(3-1-A街区)
・name City Towers Tokyo Bay
・中文名 城市塔东京湾
・所在地 東京都江東区有明二丁目1番219、234の一部、235
・階数 ウエストタワー:地上32階、地下1階建て
セントラルタワー:地上33階建て
イーストタワー:地上33階建て
・高さ 118.97m (軒高または建築物高さ:113.87m)
・構造 鉄筋コンクリート造(免震構造)
・総戸数 1,539戸
・敷地面積 32,627.38㎡(街区全体)
・建築面積 11,237.83㎡(街区全体)
・延床面積 160,822.50㎡(街区全体)
・着工 2016年10月中旬
・竣工 2019年7月下旬予定
・設計 前田建設工業
・建築主 住友不動産
・施工 前田建設工業
・最寄駅 有明、国際展示場
(2019年2月5日撮影)
西側から見た建設中のシティタワーズ東京ベイ セントラルタワーの様子です。

シティタワーズ東京ベイ セントラルタワーは東西に長く、非常に幅が広い壁面となっています。
通常のタワーマンションの2~3倍の太さはあります。
建物角の部屋には大型の窓ガラスも採用されています。
ワイドスパンやアウトフレーム設計、ダイナミックパノラマウインドウなど開放感溢れる空間を形成するための様々な工夫がなされているようです。

シティタワーズ東京ベイ セントラルタワーの南側では、タワークレーンの解体が行われていました。
総敷地面積32,000㎡を誇るシティタワーズ東京ベイの南側には四季折々に表情を変える「シーズンコリドー」や、美しい桜並木が出迎える「南広場」などの公開空地が広がります。

北東側から見た建設中のシティタワーズ東京ベイ セントラルタワーの様子です。

南東側から見た建設中のシティタワーズ東京ベイ全体の様子です。
国家戦略特区に指定され、とんでもない規模の開発が行われています。

整理番号B-0548-C-04
計画名称は「(仮称)有明北3-1地区(3-1-A街区)計画」で、隣接するB街区やC街区には大規模商業施設、ホテル、サービスアパート、ホールなどが入る計画で、(仮称)有明北3-1地区全体の約16.6haが国家戦略特区認定されています。
今回はシティタワーズ東京ベイの中でも中央に建設中のシティタワーズ東京ベイ セントラルタワーの様子を見ていきます。
◆過去の記事
→2017年10月11日投稿 シティータワーズ東京ベイ
→2018年7月27日投稿 シティタワーズ東京ベイ セントラルタワー
→2018年11月23日投稿 シティタワーズ東京ベイ

■概要
・名称 シティタワーズ東京ベイ
・計画名 (仮称)有明北3-1地区(3-1-A街区)
・name City Towers Tokyo Bay
・中文名 城市塔东京湾
・所在地 東京都江東区有明二丁目1番219、234の一部、235
・階数 ウエストタワー:地上32階、地下1階建て
セントラルタワー:地上33階建て
イーストタワー:地上33階建て
・高さ 118.97m (軒高または建築物高さ:113.87m)
・構造 鉄筋コンクリート造(免震構造)
・総戸数 1,539戸
・敷地面積 32,627.38㎡(街区全体)
・建築面積 11,237.83㎡(街区全体)
・延床面積 160,822.50㎡(街区全体)
・着工 2016年10月中旬
・竣工 2019年7月下旬予定
・設計 前田建設工業
・建築主 住友不動産
・施工 前田建設工業
・最寄駅 有明、国際展示場
(2019年2月5日撮影)
西側から見た建設中のシティタワーズ東京ベイ セントラルタワーの様子です。

シティタワーズ東京ベイ セントラルタワーは東西に長く、非常に幅が広い壁面となっています。
通常のタワーマンションの2~3倍の太さはあります。
建物角の部屋には大型の窓ガラスも採用されています。
ワイドスパンやアウトフレーム設計、ダイナミックパノラマウインドウなど開放感溢れる空間を形成するための様々な工夫がなされているようです。

シティタワーズ東京ベイ セントラルタワーの南側では、タワークレーンの解体が行われていました。
総敷地面積32,000㎡を誇るシティタワーズ東京ベイの南側には四季折々に表情を変える「シーズンコリドー」や、美しい桜並木が出迎える「南広場」などの公開空地が広がります。

北東側から見た建設中のシティタワーズ東京ベイ セントラルタワーの様子です。

南東側から見た建設中のシティタワーズ東京ベイ全体の様子です。
国家戦略特区に指定され、とんでもない規模の開発が行われています。

整理番号B-0548-C-04