2019/04/04
大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業は埼玉県さいたま市大宮区の大宮駅西側、大宮ソニックシティ北側で計画されている再開発事業で、B棟は地上28階建て、高さ99.45m、総戸数511戸の超高層タワーマンションが建設される計画となっています。
着工予定時期を過ぎていますが、現在は既存建築物が残されたままとなっています。
◆参考資料、引用元
さいたま市 大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業
さいたま市 大宮駅西口第3-B地区市街地再開発組合の設立認可について

■概要
・名称 大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業
・計画名 大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業
・name Omiya Station West Exit District 3-B District Redevelopment Project
・中文名 大宫站西口区3-B区再开发项目
・所在地 埼玉県さいたま市大宮区桜木町二丁目の一部
・階数 A棟:地上14階建て
B棟:地上28階、地下1階建て
・高さ A棟:46.85m
B棟:99.45m
・構造 鉄筋コンクリート造
・総戸数 A棟:65戸
B棟:511戸
・敷地面積 A棟:約609㎡
B棟:約7,593㎡
・建築面積 A棟:約318㎡
B棟:約4,461㎡
・延床面積 A棟:約3,823㎡
B棟:約66,234㎡
・着工 2018年度
・竣工 2021年度
・建築主 大宮駅西口第3-B地区市街地再開発組合(事業協力者:新日鉄興和不動産、三井不動産レジデンシャル、丸紅、前田建設工業)
・設計 ---
・施工 ---
・最寄駅 大宮
(2019年2月26日撮影)
参考資料から拝借した大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業の位置図です。

南側から見た大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業の計画地です。

平成もまもなく終わりますが、未だに未舗装の道路が残ります。
大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業の計画地は変形敷地となっており、この部分は敷地中央部分でのみ南端となります。

西側から見た大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業の計画地の様子です。

北西側から見た大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業の計画地の様子です。

大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業の計画地は変形敷地のため、大宮ソニックシティ北側の道路にも敷地の一部が接続されます。

再開発計画地周辺は幅員が4m未満の二項道路、狭隘道路が残されている箇所もあります。
こちらはギリギリ4mありそうですが、再開発事業に併せて桜木1号線道路も整備されます。

整理番号B-0785-01 予約更新
着工予定時期を過ぎていますが、現在は既存建築物が残されたままとなっています。
◆参考資料、引用元
さいたま市 大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業
さいたま市 大宮駅西口第3-B地区市街地再開発組合の設立認可について

■概要
・名称 大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業
・計画名 大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業
・name Omiya Station West Exit District 3-B District Redevelopment Project
・中文名 大宫站西口区3-B区再开发项目
・所在地 埼玉県さいたま市大宮区桜木町二丁目の一部
・階数 A棟:地上14階建て
B棟:地上28階、地下1階建て
・高さ A棟:46.85m
B棟:99.45m
・構造 鉄筋コンクリート造
・総戸数 A棟:65戸
B棟:511戸
・敷地面積 A棟:約609㎡
B棟:約7,593㎡
・建築面積 A棟:約318㎡
B棟:約4,461㎡
・延床面積 A棟:約3,823㎡
B棟:約66,234㎡
・着工 2018年度
・竣工 2021年度
・建築主 大宮駅西口第3-B地区市街地再開発組合(事業協力者:新日鉄興和不動産、三井不動産レジデンシャル、丸紅、前田建設工業)
・設計 ---
・施工 ---
・最寄駅 大宮
(2019年2月26日撮影)
参考資料から拝借した大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業の位置図です。

南側から見た大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業の計画地です。

平成もまもなく終わりますが、未だに未舗装の道路が残ります。
大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業の計画地は変形敷地となっており、この部分は敷地中央部分でのみ南端となります。

西側から見た大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業の計画地の様子です。

北西側から見た大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業の計画地の様子です。

大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業の計画地は変形敷地のため、大宮ソニックシティ北側の道路にも敷地の一部が接続されます。

再開発計画地周辺は幅員が4m未満の二項道路、狭隘道路が残されている箇所もあります。
こちらはギリギリ4mありそうですが、再開発事業に併せて桜木1号線道路も整備されます。

整理番号B-0785-01 予約更新