高輪ゲートウェイ駅

2019/03/23
首都圏(広域関東圏)の都市鉄道整備 4
高輪ゲートウェイ駅は、2020年東京オリンピック・パラリンピックに合わせて暫定開業予定のJR山手線、京浜東北線の新駅で、田町駅から約1.3 km、品川駅から約0.9 km付近の位置で建設が進められています。
元々、約20haの東京総合車両センター田町センターが広がっていた場所ですが、設備や車両留置箇所の見直しによって創出された約13haを再開発するため、新たに駅が設けられます。

新駅名の「高輪ゲートウェイ」は、公募によって決定され、「古来より街道が通じ江戸の玄関口として賑わいをみせた地」であることや、「明治時代には地域をつなぐ鉄道が開通した由緒あるエリア」という歴史的背景」、「世界中から先進的な企業と人材が集う国際交流拠点の形成を目指している街の姿」から、新しい駅が、過去と未来、日本と世界、そして多くの人々をつなぐ結節点にふさわしいとして選出されました。





◆参考資料、引用元
田町~品川駅間の新駅の駅名決定について
都市再生特別地区(品川駅北周辺地区)都市計画(素案)の概要
品川駅北周辺地区まちづくりガイドライン
品川開発プロジェクトにおけるまちづくりの基本概要について
産経ニュース “流行の最先端” 渋谷の女子高生が選んだJR山手線30番目の新駅の名称2位は「SPACE STATION」、1位は…?
隈研吾建築都市設計事務所 品川新駅(JR 高輪ゲートウェイ駅)





◆過去の記事
→2018年12月10日投稿 高輪ゲートウェイ駅





2018-12-09 (2)






■概要
・名称   高輪ゲートウェイ駅
・name   Takanawa Gateway Station
・中文名  高轮口站
・開発箇所 東京都港区港南二丁目10番145
・所属路線 JR山手線、京浜東北線
・着工   2017年2月10日
・竣工   2020年夏
・開業予定 2020年春暫定開業予定、2024年度本開業予定
(2019年3月19日、20日撮影)





参考資料から拝借した高輪ゲートウェイ駅周辺の空撮です。
隣の品川からも田町からもそこそこ距離があり、空撮を見ると超高層ビル群もそこで途切れています。
高輪ゲートウェイ駅周辺では再開発が行われ、超高層ビル群も建設されますので、東京都心から品川まで新幹線一駅分、超高層ビル群が途切れなく続くことになります。
2018-12-09 (4)






参考資料から拝借した高輪ゲートウェイ駅の完成予想パースです。
島式ホーム2面4線を有する地上駅で、駅舎は主に鉄骨造で地上3階、地下1階建て、高さは約30mとなります。

1階がホーム、2階が改札、街への出入り口、イベントスペース、2、3階に店舗が入ります。
駅舎のデザインは新国立競技場や渋谷駅などで実績のある「隈研吾 氏」が担当し、折り紙を模した大屋根が特徴となっています。
更に照明デザインは東京駅の照明などをデザインした面出薫 氏が担当しており、建築デザインの面からも注目が集まります。
2018-12-09 (3)








山手線車内から見た建設中の高輪ゲートウェイ駅の様子です。
前回は足場で囲われていた外観も足場がバラされ、外観デザインを確認できるようになっていました。









北西側から見た建設中の高輪ゲートウェイ駅の様子です。
背後には品川駅周辺の超高層ビル群が建ち並びます。









高輪ゲートウェイ駅の中央部分の様子です。
建築家 隈研吾氏の建築らしく、木の柱が目立ちます。
光を通す折り紙を模した大屋根に木の柱、一面ガラス張りの開放的な空間が特徴的です。










正面から見た建設中の高輪ゲートウェイ駅です。
高輪ゲートウェイ駅では歩車分離が行き届き、地上レベルは交通広場として、バスやタクシー、一般車のロータリーが整備され、交通広場を覆うようにしてデッキに歩行者広場が設けられる計画です。








南西側から見た建設中の高輪ゲートウェイ駅の様子です。
駅名こそ賛否両論でしたが、周辺の新たなまちづくりと合わせ、個人的には最終的に大成功すると思います。
品川には2027年にリニア中央新幹線が開業し、丸の内や新宿など都内のオフィス集積エリアよりもゲートウェイなエリアにあり、利便性に優れるためです。










高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発では、超高層ビルが4棟建設されます。
羽田空港の高さ規制があることから、高さは最大173mとなりますが、幅が通常の超高層ビルの2~3倍ほどある超巨大な超高層ビルとなります。

駅名が「高輪ゲートウェイ駅」に決まりましたが、この超高層ビル群の施設名称も高輪ゲートウェイになるのでしょうか。
2018-12-09 (5)

整理番号 高輪ゲートウェイ駅 新駅建設進捗状況2019.03予約更新

Comments 4

There are no comments yet.

きりぼう

Re:

仰るとおり、モノづくりから、次世代の最先端産業を育てていきたいところですよね。
強みを活かして発展していければと思います。
規模の面では東京、大阪に太刀打ちは厳しいので

2019/03/25 (Mon) 08:24

おろろN

かといってインバウンドやIT・医療を追うのは大阪京都関西や東京の二番煎じでしかも質量において名古屋・東海は太刀打ちできません。やはり目指すのは製造業の厚みを生かした『モノ創り(造に非ず)』と思います。それも只製造拠点の集積地でなく「何か新しいアイデア・価値観・モノを産出す」地域を目指すべきでしょう。当然即存の企業の研究・開発拠点だけでなくベンチャー・スタートアップを重視する事となります。
大まかなイメージですが堀川沿いの岩井橋から山王橋の間の旧製材所・木工地帯や中川運河沿いの倉庫群に低料金で各種工作機械を使用できる大小のシュア・ファクトリー等を複数設置してアイデアは有るけど金が無い起業家を呼び寄せる感じでしょうか。同時に異種交流から新しいモノが生まれるので起業家だけでなく芸術家等も呼び寄せて倉庫を制作拠点にしてもらえれば交感の中から意外な価値観・モノが生まれだされるかもしれません。
上記のイメージでのライバルは大阪や東京でなくポートランド等の米国西海岸や深圳となります。此れは「大いなる田舎人」こと名古屋・東海のマインドに変化を強いるかもしれませんが。

2019/03/24 (Sun) 22:21

きりぼう

Re:

本当に戦略が必要ですよね。名古屋は名古屋市だけとか愛知県は愛知県だけという枠組みでは首都圏や世界の各都市とは太刀打ちできません。
愛知岐阜三重で協力して都市戦略を練って都市圏域を広げていかねば今後、厳しくなるかもしれません。

2019/03/23 (Sat) 23:02

おろろN

名古屋や愛知県はしっかりと都市・地域戦略を練って実行しないと業務機能が此処へ流出しかねません。
市(長)も県(知事)も単発的な開発や旧来の延長の整備から脱して世界を見据えた21世紀的なプランを立ててほしいモノです。

2019/03/23 (Sat) 16:15
首都圏(広域関東圏)の都市鉄道整備
■北海道の超高層ビル・タワーマンション (32)
┣  札幌市の超高層ビル・タワーマンション (30)
┣  小樽市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  帯広市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  占冠村の超高層ビル・タワーマンション (0)
┗  留寿都村の超高層ビル・タワーマンション (0)
■東北の超高層ビル・タワーマンション (50)
┣  青森県の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  秋田県の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  岩手県の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  宮城県の超高層ビル・タワーマンション (33)
┣  山形県の超高層ビル・タワーマンション (2)
┗  福島県の超高層ビル・タワーマンション (8)
■群馬県の超高層ビル・タワーマンション (6)
■ 栃木県の超高層ビル・タワーマンション (27)
■茨城県の超高層ビル・タワーマンション (10)
┣  水戸市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  つくば市の超高層ビル・タワーマンション (4)
■東京都の超高層ビル・タワーマンション (1516)
┣  港区の超高層ビル・タワーマンション (432)
┣  千代田区の超高層ビル・タワーマンション (203)
┣  新宿区の超高層ビル・タワーマンション (126)
┣  江東区の超高層ビル・タワーマンション (74)
┣  中央区の超高層ビル・タワーマンション (202)
┣  品川区の超高層ビル・タワーマンション (69)
┣  渋谷区の超高層ビル・タワーマンション (159)
┣  豊島区の超高層ビル・タワーマンション (60)
┣  墨田区の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  荒川区の超高層ビル・タワーマンション (5)
┣  文京区の超高層ビル・タワーマンション (11)
┣  台東区の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  江戸川区の超高層ビル・タワーマンション (12)
┣  大田区の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  中野区の超高層ビル・タワーマンション (16)
┣  北区の超高層ビル・タワーマンション (8)
┣  練馬区の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  世田谷区の超高層ビル・タワーマンション (8)
┣  目黒区の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  足立区の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  板橋区の超高層ビル・タワーマンション (12)
┣  葛飾区の超高層ビル・タワーマンション (25)
┣  杉並区の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  八王子市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  府中市の超高層ビル・タワーマンション (8)
┣  小金井市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  町田市の超高層ビル・タワーマンション (12)
┣  武蔵野市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  調布市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  国分寺市の超高層ビル・タワーマンション (8)
┣  稲城市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  立川市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  三鷹市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  東村山市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  多摩市の超高層ビル・タワーマンション (13)
┗  東京都 その他の市町村 (5)
■神奈川県の超高層ビル・タワーマンション (336)
┣  横浜市の超高層ビル・タワーマンション (174)
┣  川崎市の超高層ビル・タワーマンション (69)
┣  横須賀市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  海老名市の超高層ビル・タワーマンション (44)
┣  相模原市の超高層ビル・タワーマンション (17)
┣  藤沢市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  厚木市の超高層ビル・タワーマンション (18)
┣  座間市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  小田原市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┗  伊勢原市の超高層ビル・タワーマンション (2)
■ 埼玉県の超高層ビル・タワーマンション (98)
┣  さいたま市の超高層ビル・タワーマンション (41)
┣  川口市の超高層ビル・タワーマンション (26)
┣  所沢市の超高層ビル・タワーマンション (13)
┣  蕨市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  富士見市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  川越市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  桶川市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  春日部市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  上尾市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  新座市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  和光市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  ふじみ野市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  三郷市の超高層ビル・タワーマンション (1)
■千葉県の超高層ビル・タワーマンション (81)
┣  千葉市の超高層ビル・タワーマンション (29)
┣  浦安市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  習志野市の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  柏市の超高層ビル・タワーマンション (27)
┣  船橋市の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  佐倉市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  市川市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  八千代市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  流山市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  印西市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  松戸市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┗  鴨川市の超高層ビル・タワーマンション (4)
■長野県の超高層ビル・タワーマンション (2)
■山梨県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■新潟県の超高層ビル・タワーマンション (11)
■富山県の超高層ビル・タワーマンション (4)
■石川県の超高層ビル・タワーマンション (4)
■福井県の超高層ビル・タワーマンション (9)
■静岡県の超高層ビル・タワーマンション (45)
┣  静岡市の超高層ビル・タワーマンション (20)
┣  浜松市の超高層ビル・タワーマンション (10)
┣  藤枝市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  熱海市の超高層ビル・タワーマンション (4)
■ 愛知県の超高層ビル・タワーマンション (965)
┣  名古屋市の超高層ビル・タワーマンション (815)
┣  春日井市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  岡崎市の超高層ビル・タワーマンション (12)
┣  豊橋市の超高層ビル・タワーマンション (20)
┣  小牧市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  豊田市の超高層ビル・タワーマンション (21)
┣  安城市の超高層ビル・タワーマンション (22)
┣  西尾市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  蒲郡市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  一宮市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  岩倉市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  日進市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  長久手市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  尾張旭市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  瀬戸市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  南知多町の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  刈谷市の超高層ビル・タワーマンション (28)
┣  知立市の超高層ビル・タワーマンション (11)
┗  東海市の超高層ビル・タワーマンション (2)
■岐阜県の超高層ビル・タワーマンション (54)
┣  岐阜市の超高層ビル・タワーマンション (39)
┣  大垣市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  多治見市の超高層ビル・タワーマンション (12)
┗  美濃加茂市の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 三重県の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  四日市市の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  津市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  桑名市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┗  松坂市の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 大阪府の超高層ビル・タワーマンション (441)
┣  大阪市の超高層ビル・タワーマンション (409)
┣  東大阪市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  泉佐野市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  堺市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  高槻市の超高層ビル・タワーマンション (10)
┣  守口市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  枚方市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┣  寝屋川市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  豊中市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  摂津市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  八尾市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  大阪府 その他の市町村 (5)
■兵庫県の超高層ビル・タワーマンション (51)
┣  神戸市の超高層ビル・タワーマンション (39)
┣  西宮市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  尼崎市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┣  明石市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┗  宝塚市の超高層ビル・タワーマンション (2)
■ 京都府の超高層ビル・タワーマンション (4)
■滋賀県の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  大津市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┗  草津市の超高層ビル・タワーマンション (8)
■ 和歌山県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 岡山県の超高層ビル・タワーマンション (19)
■広島県の超高層ビル・タワーマンション (44)
■香川県の超高層ビル・タワーマンション (9)
■愛媛県の超高層ビル・タワーマンション (3)
■ 山口県の超高層ビル・タワーマンション (3)
■ 福岡県の超高層ビル・タワーマンション (42)
■ 佐賀県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■大分県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■長崎県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 熊本県の超高層ビル・タワーマンション (5)
■ 鹿児島県の超高層ビル・タワーマンション (5)
■まちづくり・都市開発 (265)
┣  首都圏(広域関東圏)の都市開発・再開発・TOD (96)
┣  名古屋圏の都市開発・再開発・TOD (141)
┣  関西圏の都市開発・再開発・TOD (8)
┗  地方都市圏の都市開発・再開発・TOD (18)
■ 都市鉄道整備 (190)
┣  首都圏(広域関東圏)の都市鉄道整備 (75)
┣  名古屋圏の都市鉄道整備 (62)
┣  関西圏の都市鉄道整備 (4)
┣  地方都市圏の都市鉄道整備 (17)
┣  リニア中央新幹線 工事進捗 (9)
┗  鉄道車両 (8)
■海外の超高層ビル・都市開発計画 (69)
┣  中国の超高層ビル・都市開発計画 (32)
┣  インドネシアの超高層ビル・都市開発計画 (2)
┣  アメリカの超高層ビル・都市開発計画 (2)
┣  アジア・アラブ諸国の超高層ビル・都市開発計画 (9)
┣  欧州(ヨーロッパ)の超高層ビル・都市開発計画 (12)
┗  その他の国の超高層ビル・都市開発計画 (10)
□風景写真 (179)
□その他 (60)
┣  □2020東京五輪関連 (5)
┣  □2025大阪万博関連 (1)
┣  □ 模型 (0)
┣  □超高層ビルのデザイン (Design of Skyscraper ) (2)
┣  □名古屋都市圏 近未来マップ (4)
┣  □ 家電、ガジェット (2)
┗  ★卒業設計 ~瀬戸グランドキャニオンの都市開発計画~ (11)
□ 過去の記事(gooブログ時代) (95)
◇閲覧数 (8)
◇都道府県・分野別リスト (1)
建設中/計画中 超高層ビル・タワーマンションリスト (126)