2019/03/31
岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業は岡山県岡山市の岡山駅前、東側で計画されている大規模再開発事業で、パースから判断すると西街区に地上32階建て程度の住宅機能を有した超高層タワーマンションと地上18階建て程度の商業機能を有したホテルやコンベンションが建設される計画となっています。
2019年3月29日に都市計画決定の告示がなされ、着工予定は2022年度、竣工は2025年度とのことです。
◆参考資料、引用元
JR 岡山駅前市街地再開発事業 『岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業』 都市計画決定のお知らせ ~JR 岡山駅前の新たなランドマークとなる、大規模複合再開発~

■概要
・名称 岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業
・計画名 岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業
・name Okayama City ekimaecho 1-chome 2, 3, 4, and 4 districts, the first city and the city to reopen the business
・中文名 冈山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一种市街地再开発事业
・所在地 岡山県岡山市北区駅前町一丁目2番、3番、4番
・階数 住宅棟:地上32階建て(完成予想パースから判断)
ホテル棟:地上18階建て(完成予想パースから判断)
・高さ 住宅棟:約120m(高さ推定、詳細不明)
ホテル棟:約80m(高さ推定、詳細不明)
・構造 ---
・総戸数 ---
・敷地面積 約14,000㎡(約1.4ha
・建築面積 西街区:約4,100㎡、東街区:約2,700㎡
・延床面積 西街区:約 67,100㎡、東街区:約16,400㎡
・着工 2022年度
・竣工 2025年度
・建築主 岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区市街地再開発組合(事業協力者:野村不動産、JR西日本不動産開発、奥村組)
・設計 事業推進コンサルタント:ユーデーコンサルタンツ
・施工 ---
・最寄駅 岡山
(2019年1月2日撮影)
参考資料から拝借した平面計画図です。

参考資料から拝借した岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業の予定地箇所の航空写真です。

2019年1月に岡山市を訪れた際の岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業予定地を岡山駅前の東口広場から見た様子です。
現在は既存建築物が残った状態となっています。

北西側から見た岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業の計画地の様子です。
岡山駅前側は雑居ビルが建ち並びます。

写真右側は岡山駅、左側に岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業が建設されます。
奥に行くと、「イオンモール岡山 」が建っており、岡山都市圏の中心となる場所です。
ちなみに岡山駅は山陽新幹線、JR山陽本線、JR宇野線、JR津山線、JR吉備線などが乗り入れており、一日平均乗降客数は13万7,448人となっています。
→2019年2月3日投稿 イオンモール岡山

北東側から見た岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業の予定地です。

東側から見た岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業の計画地の様子です。
現在はこのように住宅とタワーパーキングなど低層低密度な建物が建っている場所も、数年後には超高層タワーマンションや都市型商業施設、コンベンション施設やホテルとなります。

南東側から見た岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業の計画地の様子です。
手前側は岡山駅前商店街のアーケードがあります。

岡山駅前商店街のアーケードです。
今回発表された完成予想パースを見ると、アーケードはそのまま残るようですね。

以前発表されていた完成予想パースです。
規模が若干縮小され、屋上緑化や壁面緑化は減りましたが、より現実的なプランへと変更されています。

整理番号 B-0789-01
2019年3月29日に都市計画決定の告示がなされ、着工予定は2022年度、竣工は2025年度とのことです。
◆参考資料、引用元
JR 岡山駅前市街地再開発事業 『岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業』 都市計画決定のお知らせ ~JR 岡山駅前の新たなランドマークとなる、大規模複合再開発~

■概要
・名称 岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業
・計画名 岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業
・name Okayama City ekimaecho 1-chome 2, 3, 4, and 4 districts, the first city and the city to reopen the business
・中文名 冈山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一种市街地再开発事业
・所在地 岡山県岡山市北区駅前町一丁目2番、3番、4番
・階数 住宅棟:地上32階建て(完成予想パースから判断)
ホテル棟:地上18階建て(完成予想パースから判断)
・高さ 住宅棟:約120m(高さ推定、詳細不明)
ホテル棟:約80m(高さ推定、詳細不明)
・構造 ---
・総戸数 ---
・敷地面積 約14,000㎡(約1.4ha
・建築面積 西街区:約4,100㎡、東街区:約2,700㎡
・延床面積 西街区:約 67,100㎡、東街区:約16,400㎡
・着工 2022年度
・竣工 2025年度
・建築主 岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区市街地再開発組合(事業協力者:野村不動産、JR西日本不動産開発、奥村組)
・設計 事業推進コンサルタント:ユーデーコンサルタンツ
・施工 ---
・最寄駅 岡山
(2019年1月2日撮影)
参考資料から拝借した平面計画図です。

参考資料から拝借した岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業の予定地箇所の航空写真です。

2019年1月に岡山市を訪れた際の岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業予定地を岡山駅前の東口広場から見た様子です。
現在は既存建築物が残った状態となっています。

北西側から見た岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業の計画地の様子です。
岡山駅前側は雑居ビルが建ち並びます。

写真右側は岡山駅、左側に岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業が建設されます。
奥に行くと、「イオンモール岡山 」が建っており、岡山都市圏の中心となる場所です。
ちなみに岡山駅は山陽新幹線、JR山陽本線、JR宇野線、JR津山線、JR吉備線などが乗り入れており、一日平均乗降客数は13万7,448人となっています。
→2019年2月3日投稿 イオンモール岡山

北東側から見た岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業の予定地です。

東側から見た岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業の計画地の様子です。
現在はこのように住宅とタワーパーキングなど低層低密度な建物が建っている場所も、数年後には超高層タワーマンションや都市型商業施設、コンベンション施設やホテルとなります。

南東側から見た岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業の計画地の様子です。
手前側は岡山駅前商店街のアーケードがあります。

岡山駅前商店街のアーケードです。
今回発表された完成予想パースを見ると、アーケードはそのまま残るようですね。

以前発表されていた完成予想パースです。
規模が若干縮小され、屋上緑化や壁面緑化は減りましたが、より現実的なプランへと変更されています。

整理番号 B-0789-01