2019/04/26
福山キャスパ跡地再開発は広島県福山市の福山駅前に建っている元商業施設の「福山キャスパ」跡地で計画されている再開発事業で、北棟、中棟、南棟の3棟の高層ビルを建設し、1階~2階の低層部分に商業施設を入れる計画となっています。
北棟は5階から上をタワーマンション、南棟は3階から上をホテルとする計画です。
◆参考資料、引用元
NHK 福山「キャスパ」跡地に複合施設
中国新聞 キャスパ跡地再開発の概要決定

■概要
・名称 福山キャスパ跡地再開発
・計画名 福山キャスパ跡地再開発
・name Fukuyama Caspa ruins redevelopment
・中文名 福山卡斯帕遗址再开发
・所在地 広島県福山市三之丸町1丁目1番
・階数 北棟:地上22階建て
中棟:---
南棟:地上13階建て
・高さ 約75m(詳細不明、高さ推定)
・構造 ---
・総戸数 ---
・敷地面積 ---
・建築面積 ---
・延床面積 ---
・着工 ---
・竣工 2023年度
・建築主 トモテツグループ、キョーエイグループ、穴吹興産
・設計 ---
・施工 ---
・最寄駅 福山
(2012年7月、2016年12月31日撮影)
南東側から見た福山キャスパ跡地再開発の計画地の様子です。
福山キャスパは1976年6月に福山駅前共同ビルとして竣工し、1987年にキャスパと改称、若者向けファッションで人気を集め、1990年代にはファッション関連を中心に約120店舗が入居していましたが、郊外型モールの発展とモータリゼーションにともない、衰退し、2012年1月に閉業していました。

現在でも建物は残されており、竣工は2023年度を計画、22階建てのタワーマンションを含む3棟のビル群が建設されます。

南側隣接地には地上28階建て、高さ101.65mの「アイネスフクヤマ(フローレンス福山ローズタワー)」が建っています。
福山駅前も超高層化が進み、広島の拠点都市へと化してきました。

整理番号B-0822-01
北棟は5階から上をタワーマンション、南棟は3階から上をホテルとする計画です。
◆参考資料、引用元
NHK 福山「キャスパ」跡地に複合施設
中国新聞 キャスパ跡地再開発の概要決定

■概要
・名称 福山キャスパ跡地再開発
・計画名 福山キャスパ跡地再開発
・name Fukuyama Caspa ruins redevelopment
・中文名 福山卡斯帕遗址再开发
・所在地 広島県福山市三之丸町1丁目1番
・階数 北棟:地上22階建て
中棟:---
南棟:地上13階建て
・高さ 約75m(詳細不明、高さ推定)
・構造 ---
・総戸数 ---
・敷地面積 ---
・建築面積 ---
・延床面積 ---
・着工 ---
・竣工 2023年度
・建築主 トモテツグループ、キョーエイグループ、穴吹興産
・設計 ---
・施工 ---
・最寄駅 福山
(2012年7月、2016年12月31日撮影)
南東側から見た福山キャスパ跡地再開発の計画地の様子です。
福山キャスパは1976年6月に福山駅前共同ビルとして竣工し、1987年にキャスパと改称、若者向けファッションで人気を集め、1990年代にはファッション関連を中心に約120店舗が入居していましたが、郊外型モールの発展とモータリゼーションにともない、衰退し、2012年1月に閉業していました。

現在でも建物は残されており、竣工は2023年度を計画、22階建てのタワーマンションを含む3棟のビル群が建設されます。

南側隣接地には地上28階建て、高さ101.65mの「
福山駅前も超高層化が進み、広島の拠点都市へと化してきました。

整理番号B-0822-01
スポンサーサイト