2019/05/21
シティテラス金町は東京都葛飾区の三菱製紙中川工場跡地(約18ha)南東側に建設中の19階建て、高さ63m、総戸数610戸の高層大規模マンションです。
A棟からE棟までの合計5棟のマンションが建ちますが、19階、高さ63mの建物はC棟となります。
◆関連記事
→2016年12月5日投稿 シティタワー金町
◆参考資料
シティテラス金町 公式サイト

■概要
・名称 シティテラス金町
・計画名 (仮称)金町Ⅱ計画(複合地区2)
・name City Terrace Kanamachi
・中文名 城市露台金町
・所在地 東京都葛飾区新宿六丁目2,400番21、2,400番25
・階数 地上19階建て
・高さ 63m (軒高または建築物高さ57.5m)
・構造 鉄筋コンクリート造
・総戸数 610戸、その他保育施設1区画
・敷地面積 18,403.31㎡ (公式サイト:12,689.50㎡)
・建築面積 6,900㎡ (公式サイト:4,941.21㎡)
・延床面積 53,500㎡ (公式サイト:52,186.26㎡)
・着工 2018年10月1日
・竣工 2021年6月30日
・建築主 住友不動産
・設計 住宅棟:長谷工コーポレーション、店舗棟:西武建設
・施工 住宅棟:長谷工コーポレーション、店舗棟:西武建設
・最寄駅 金町、京成金町
(2019年5月7日撮影)
現地に掲載されている建築計画の概要が書かれた板です。

参考資料から拝借したシティテラス金町の敷地配置図です。
街区北東側には商業施設の建設も行われ、敷地内には「森の広場」、「風の広場」、「レンガの広場」などの広場も設けられます。

出典:公式サイト
北東側から見た建設中のシティテラス金町の様子です。

南東側から見た建設中のシティテラス金町の様子です。
総戸数610戸という規模を活かし、共用施設には2つのゲストルーム、ライブラリー、ラウンジ、フィットネスルーム、キッズルーム、パーティールームが入ります。

南側にはJR常磐線の線路があり、陽当たりは良さそうですね。
金町駅は東京都心の大手町から東京メトロ千代田線、直通先のJR常磐緩行線で約25分の場所となっています。
こちらのJR常磐緩行線は東京メトロ千代田線を通じ、小田急小田原線まで直通しており、成城学園前や新百合ヶ丘、本厚木、伊勢原などの東京西部エリアや神奈川県方面へも乗り換えなしで行くことが可能です。

南西側から見た建設中のシティテラス金町の様子です。

北西側のにいじゅくみらい公園から見た建設中の建設中のシティテラス金町の様子です。

シティテラス金町の西側隣接地には、シティタワー金町(37階建て、高さ127.66m)が2016年2月に竣工しています。
こちらは(仮称)TOKYOミライ大規模環境創造型プロジェクト (金町Ⅰ計画 新築工事)として建設が進められ、自分も着工から撮影していたので、高校卒業時から成長する街「金町エリア」に通い続けています。
→2016年12月5日投稿 シティタワー金町

整理番号B-0837-01
A棟からE棟までの合計5棟のマンションが建ちますが、19階、高さ63mの建物はC棟となります。
◆関連記事
→2016年12月5日投稿 シティタワー金町
◆参考資料
シティテラス金町 公式サイト

■概要
・名称 シティテラス金町
・計画名 (仮称)金町Ⅱ計画(複合地区2)
・name City Terrace Kanamachi
・中文名 城市露台金町
・所在地 東京都葛飾区新宿六丁目2,400番21、2,400番25
・階数 地上19階建て
・高さ 63m (軒高または建築物高さ57.5m)
・構造 鉄筋コンクリート造
・総戸数 610戸、その他保育施設1区画
・敷地面積 18,403.31㎡ (公式サイト:12,689.50㎡)
・建築面積 6,900㎡ (公式サイト:4,941.21㎡)
・延床面積 53,500㎡ (公式サイト:52,186.26㎡)
・着工 2018年10月1日
・竣工 2021年6月30日
・建築主 住友不動産
・設計 住宅棟:長谷工コーポレーション、店舗棟:西武建設
・施工 住宅棟:長谷工コーポレーション、店舗棟:西武建設
・最寄駅 金町、京成金町
(2019年5月7日撮影)
現地に掲載されている建築計画の概要が書かれた板です。

参考資料から拝借したシティテラス金町の敷地配置図です。
街区北東側には商業施設の建設も行われ、敷地内には「森の広場」、「風の広場」、「レンガの広場」などの広場も設けられます。

出典:公式サイト
北東側から見た建設中のシティテラス金町の様子です。

南東側から見た建設中のシティテラス金町の様子です。
総戸数610戸という規模を活かし、共用施設には2つのゲストルーム、ライブラリー、ラウンジ、フィットネスルーム、キッズルーム、パーティールームが入ります。

南側にはJR常磐線の線路があり、陽当たりは良さそうですね。
金町駅は東京都心の大手町から東京メトロ千代田線、直通先のJR常磐緩行線で約25分の場所となっています。
こちらのJR常磐緩行線は東京メトロ千代田線を通じ、小田急小田原線まで直通しており、成城学園前や新百合ヶ丘、本厚木、伊勢原などの東京西部エリアや神奈川県方面へも乗り換えなしで行くことが可能です。

南西側から見た建設中のシティテラス金町の様子です。

北西側のにいじゅくみらい公園から見た建設中の建設中のシティテラス金町の様子です。

シティテラス金町の西側隣接地には、シティタワー金町(37階建て、高さ127.66m)が2016年2月に竣工しています。
こちらは(仮称)TOKYOミライ大規模環境創造型プロジェクト (金町Ⅰ計画 新築工事)として建設が進められ、自分も着工から撮影していたので、高校卒業時から成長する街「金町エリア」に通い続けています。
→2016年12月5日投稿 シティタワー金町

整理番号B-0837-01
スポンサーサイト