2019/06/01
(仮称)京急グループ本社ビルは神奈川県横浜市西区のみなとみらい21エリアで建設中の18階建て、高さ85.55mの超高層ビルです。
(仮称)京急グループ本社ビルの1階には、入場無料の「京急ミュージアム (仮称)」が入り、湘南電気鉄道デ1形と当初呼ばれていた「京急デハ230形デハ236号」が展示される計画となっています。
◆参考資料、引用元
みなとみらいエリアマネジメント (仮称)京急グループ本社ビル 56-1街区
一般社団法人 横浜みなとみらい21 【2019年6月OPEN予定】京急グループ本社
◆参考資料、引用元
→2018年10月10日投稿 (仮称)京急グループ本社ビル
→2019年3月6日投稿 (仮称)京急グループ本社ビル

■概要
・名称 (仮称)京急グループ本社ビル
・計画名 (仮称)京急グループ本社ビル
・name (Tentative name) Keikyu Group head office building
・中文名 (暂定名称)京急集团总公司大楼
・所在地 神奈川県横浜市西区高島一丁目2番51ほか11筆
・階数 地上18階、地下1階建て
・高さ 85.55m
・構造 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
・敷地面積 2,603.91㎡
・建築面積 1,914.36㎡
・延床面積 25,831.99㎡
・着工 2017年7月1日
・竣工 2019年6月30日予定
・建築主 京浜急行電鉄
・設計 大成建設
・施工 大成・京急建設共同企業体
・最寄駅 新高島
(2019年5月19日撮影)
現地に掲示されている建築計画の概要が書かれた板です。

北東側から見た建設中の(仮称)京急グループ本社ビルの様子です。
白い外壁が縦に伸び、窓は2連1セットでカーテンウォールが設置されています。

南西側から見上げた建設中の(仮称)京急グループ本社ビルの様子です。

建物頂部には京急のロゴが取り付けられています。
ちょうど高島中央公園にいる際、設置が行われており、タワークレーンにて吊られているKYUの文字を見ることができました。
三文字1セットなんですね。

北西側から見上げた建設中の(仮称)京急グループ本社ビルの様子です。

横浜ランドマークタワーから見た(仮称)京急グループ本社ビルの様子です。
既に上棟していますが、タワークレーンはまだ撤去されていませんでした。

整理番号B-0630-03
(仮称)京急グループ本社ビルの1階には、入場無料の「京急ミュージアム (仮称)」が入り、湘南電気鉄道デ1形と当初呼ばれていた「京急デハ230形デハ236号」が展示される計画となっています。
◆参考資料、引用元
みなとみらいエリアマネジメント (仮称)京急グループ本社ビル 56-1街区
一般社団法人 横浜みなとみらい21 【2019年6月OPEN予定】京急グループ本社
◆参考資料、引用元
→2018年10月10日投稿 (仮称)京急グループ本社ビル
→2019年3月6日投稿 (仮称)京急グループ本社ビル

■概要
・名称 (仮称)京急グループ本社ビル
・計画名 (仮称)京急グループ本社ビル
・name (Tentative name) Keikyu Group head office building
・中文名 (暂定名称)京急集团总公司大楼
・所在地 神奈川県横浜市西区高島一丁目2番51ほか11筆
・階数 地上18階、地下1階建て
・高さ 85.55m
・構造 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
・敷地面積 2,603.91㎡
・建築面積 1,914.36㎡
・延床面積 25,831.99㎡
・着工 2017年7月1日
・竣工 2019年6月30日予定
・建築主 京浜急行電鉄
・設計 大成建設
・施工 大成・京急建設共同企業体
・最寄駅 新高島
(2019年5月19日撮影)
現地に掲示されている建築計画の概要が書かれた板です。

北東側から見た建設中の(仮称)京急グループ本社ビルの様子です。
白い外壁が縦に伸び、窓は2連1セットでカーテンウォールが設置されています。

南西側から見上げた建設中の(仮称)京急グループ本社ビルの様子です。

建物頂部には京急のロゴが取り付けられています。
ちょうど高島中央公園にいる際、設置が行われており、タワークレーンにて吊られているKYUの文字を見ることができました。
三文字1セットなんですね。

北西側から見上げた建設中の(仮称)京急グループ本社ビルの様子です。

横浜ランドマークタワーから見た(仮称)京急グループ本社ビルの様子です。
既に上棟していますが、タワークレーンはまだ撤去されていませんでした。

整理番号B-0630-03
スポンサーサイト