2019/07/26
リコットタワー岡崎康生は愛知県岡崎市の中心街、康生エリアの岡崎シビコ南側で建設中の20階建て、総戸数70戸のタワーマンションです。
リコットタワー岡崎康生はオイルダンパーや積層ゴムで建物と基礎を接続している免震構造を採用しているため、地震時の横揺れが軽減されます。
また、岡崎城も築城することができた龍頭山と呼ばれる丘陵の強固な地盤に面で建物を支えるベタ基礎を直接打設した基礎構造となっており、非常に堅固な建物構造となります。
◆参考資料、引用元
リコットタワー岡崎康生 公式サイト
◆過去の記事
→2018年8月29日投稿 リコットタワー岡崎康生
→2019年3月20日投稿 リコットタワー岡崎康生

■概要
・名称 リコットタワー岡崎康生
・計画名 リコット本町通一丁目新築計画
・name Licott Tower Yasuo Okazaki
・中文名 Licott 塔楼冈崎康生
・所在地 愛知県岡崎市本町通一丁目32番2、康生通西一丁目2番
・階数 地上20階建て
・高さ 約65m(詳細不明、高さ推定)
・構造 鉄筋コンクリート造
・総戸数 70戸
・敷地面積 936.22㎡
・建築面積 539.56㎡
・延床面積 7,847.79㎡
・着工 2018年4月16日
・竣工 2020年5月中旬予定(公式サイト)
・設計 蓮建築設計
・建築主 フジケン
・施工 岩部建設
・最寄駅 東岡崎
(2019年7月9日撮影)
南西側から見た建設中のリコットタワー岡崎康生の様子です。

南東側から見た建設中のリコットタワー岡崎康生の様子です。

岡崎シビコと建設中のリコットタワー岡崎康生の様子です。
岡崎シビコは1976年竣工のビルで、老朽化が進んでいるようにも見えます。
こちらの再開発による建て替えもそのうち行われることでしょう。

岡崎の中心を流れる乙川と建設中のリコットタワー岡崎康生の様子です。
周辺には岡崎タワーレジデンスなどのタワーマンションが林立しています。

整理番号B-0621-03
リコットタワー岡崎康生はオイルダンパーや積層ゴムで建物と基礎を接続している免震構造を採用しているため、地震時の横揺れが軽減されます。
また、岡崎城も築城することができた龍頭山と呼ばれる丘陵の強固な地盤に面で建物を支えるベタ基礎を直接打設した基礎構造となっており、非常に堅固な建物構造となります。
◆参考資料、引用元
リコットタワー岡崎康生 公式サイト
◆過去の記事
→2018年8月29日投稿 リコットタワー岡崎康生
→2019年3月20日投稿 リコットタワー岡崎康生

■概要
・名称 リコットタワー岡崎康生
・計画名 リコット本町通一丁目新築計画
・name Licott Tower Yasuo Okazaki
・中文名 Licott 塔楼冈崎康生
・所在地 愛知県岡崎市本町通一丁目32番2、康生通西一丁目2番
・階数 地上20階建て
・高さ 約65m(詳細不明、高さ推定)
・構造 鉄筋コンクリート造
・総戸数 70戸
・敷地面積 936.22㎡
・建築面積 539.56㎡
・延床面積 7,847.79㎡
・着工 2018年4月16日
・竣工 2020年5月中旬予定(公式サイト)
・設計 蓮建築設計
・建築主 フジケン
・施工 岩部建設
・最寄駅 東岡崎
(2019年7月9日撮影)
南西側から見た建設中のリコットタワー岡崎康生の様子です。

南東側から見た建設中のリコットタワー岡崎康生の様子です。

岡崎シビコと建設中のリコットタワー岡崎康生の様子です。
岡崎シビコは1976年竣工のビルで、老朽化が進んでいるようにも見えます。
こちらの再開発による建て替えもそのうち行われることでしょう。

岡崎の中心を流れる乙川と建設中のリコットタワー岡崎康生の様子です。
周辺には岡崎タワーレジデンスなどのタワーマンションが林立しています。

整理番号B-0621-03