2019/09/14
月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業は東京都中央区月島三丁目で計画されている再開発事業で、50階建て、高さ190m、総戸数約750戸の超高層タワーマンションと、商業施設、保育施設などからなる施設建築物となる予定です。
◆参考資料、引用元
東京都都市整備局 月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

出典:東京都都市整備局
■概要
・名称 月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業
・計画名 月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業
・name Tsukishima 3-chome South Area Type 1 Urban Redevelopment Project
・中文名 月岛3丁目南区1区城市再开发项目
・所在地 東京都中央区月島三丁目27番~30番
・階数 A敷地:地上50階、地下1階建て
B敷地:地上2階建て
・高さ A敷地:190m
B敷地:10m
・構造 A敷地:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
B敷地:鉄骨造
・総戸数 約750戸
・敷地面積 A敷地:約5,640㎡
B敷地:約935㎡
・建築面積 A敷地:約3,070㎡
B敷地:約610㎡
・延床面積 A敷地:約80,610㎡
B敷地:約1,200㎡
・着工 2021年度
・竣工 2024年度
・建築主 月島三丁目南地区市街地再開発組合 (事業協力者:大成建設、三井不動産レジデンシャル、野村不動産)
・設計 佐藤総合企画 (コンサルタント:本郷計画事務所)
・施工 ---
・最寄駅 月島、勝どき
(2019年8月28日撮影)
参考資料から拝借した月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業の位置図です。

出典:東京都都市整備局
南側から見た月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業の計画地の様子です。

東側から見た月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業計画地の様子です。

西側から見た月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業計画地の様子です。
敷地西側には広場が設けられる計画となっており、月島周辺に少ない災害時の避難スペースを確保するのみならず、日常的に緑を感じられる都市空間が創出されることになります。

北側から見た月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業計画地の様子です。
北側のB敷地隣接地にはサンシティ銀座イーストが建っており、こちらには店舗と保育所からなる低層棟が建設されます。
タワーマンションで人口を集積しつつ、低層部分に保育所が設けられる開発手法は、出勤時に子どもを預けやすい機能的かつ子育てのしやすい住居形態として流行りそうですね。

再開発計画隣接地に建つ31階建て、高さ119mの超高層老人ホームである「サンシティ銀座イースト」です。
こちらよりも背の高い超高層タワーマンションが建つことになります。

整理番号B-0939-01
◆参考資料、引用元
東京都都市整備局 月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業

出典:東京都都市整備局
■概要
・名称 月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業
・計画名 月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業
・name Tsukishima 3-chome South Area Type 1 Urban Redevelopment Project
・中文名 月岛3丁目南区1区城市再开发项目
・所在地 東京都中央区月島三丁目27番~30番
・階数 A敷地:地上50階、地下1階建て
B敷地:地上2階建て
・高さ A敷地:190m
B敷地:10m
・構造 A敷地:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
B敷地:鉄骨造
・総戸数 約750戸
・敷地面積 A敷地:約5,640㎡
B敷地:約935㎡
・建築面積 A敷地:約3,070㎡
B敷地:約610㎡
・延床面積 A敷地:約80,610㎡
B敷地:約1,200㎡
・着工 2021年度
・竣工 2024年度
・建築主 月島三丁目南地区市街地再開発組合 (事業協力者:大成建設、三井不動産レジデンシャル、野村不動産)
・設計 佐藤総合企画 (コンサルタント:本郷計画事務所)
・施工 ---
・最寄駅 月島、勝どき
(2019年8月28日撮影)
参考資料から拝借した月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業の位置図です。

出典:東京都都市整備局
南側から見た月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業の計画地の様子です。

東側から見た月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業計画地の様子です。

西側から見た月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業計画地の様子です。
敷地西側には広場が設けられる計画となっており、月島周辺に少ない災害時の避難スペースを確保するのみならず、日常的に緑を感じられる都市空間が創出されることになります。

北側から見た月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業計画地の様子です。
北側のB敷地隣接地にはサンシティ銀座イーストが建っており、こちらには店舗と保育所からなる低層棟が建設されます。
タワーマンションで人口を集積しつつ、低層部分に保育所が設けられる開発手法は、出勤時に子どもを預けやすい機能的かつ子育てのしやすい住居形態として流行りそうですね。

再開発計画隣接地に建つ31階建て、高さ119mの超高層老人ホームである「サンシティ銀座イースト」です。
こちらよりも背の高い超高層タワーマンションが建つことになります。

整理番号B-0939-01