2019/09/06
新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業は兵庫県神戸市中央区の新港突堤西地区で建設中の27階建て、高さ99.99m、総戸数700戸の超高層ツインタワーマンションを含む文化・集客・業務・商業・住環境などからなる大規模複合再開発計画です。
歩道の拡幅や、広場、デッキの整備を行うことで、回遊性の向上を図るとともに、神戸港の雰囲気を満喫できる、新たな景観スポットの創造を目指すものとされています。
また、3工区(文化施設)には水族館、7工区(オフィス・商業)にはミュージアムも設けられる計画となっており、文化施設の充実も図られます。
◆参考資料、引用元
・国土交通省 民間都市再生事業計画(新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業)を認定
~ 神戸の新港町に、賑わいのあるウォーターフロント空間を形成 ~
・日刊建設工業新聞 神戸市/新港突堤西地区第1突堤基部再開発(中央区)/住友不ら4社グループに

現地仮囲いより
■概要
・名称 新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業
・計画名 新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業
・name New Port Jetty West Area (1st Jetty Base) Redevelopment Project
・中文名 新港码头西区(第一码头基地)再开发项目
・所在地 兵庫県神戸市中央区新港町71番
・階数 3工区(文化施設):地上4階、地下1階建て
4工区(オフィス・商業):地上8階建て
5工区(住宅・商業):地上27階、地下1階建て
6工区(立体駐車場):地上6階建て
7工区(オフィス・商業):地上10階建て
8工区(住宅・商業):地上27階、地下1階建て
・高さ 99.99m
・構造 3工区(文化施設):鉄筋コンクリート造、鉄骨造
4工区(オフィス・商業):鉄骨造
5工区(住宅・商業):鉄筋コンクリート造
6工区(立体駐車場):鉄骨造
7工区(オフィス・商業):鉄骨造
8工区(住宅・商業):鉄筋コンクリート造
・総戸数 700戸※街区全体
5工区(住宅・商業):347戸
8工区(住宅・商業):353戸
・敷地面積 26,745.99㎡
3工区(文化施設):3,342.02㎡
4工区(オフィス・商業):2,270.65㎡
5工区(住宅・商業):5,300.07㎡
6工区(立体駐車場):3,342.02㎡
7工区(オフィス・商業):2,976.54㎡
8工区(住宅・商業):5,300.01㎡
・建築面積 13,357㎡
3工区(文化施設):3,450㎡
4工区(オフィス・商業):1,482㎡
5工区(住宅・商業):3,040㎡
6工区(立体駐車場):2,109㎡
7工区(オフィス・商業):1,390㎡
8工区(住宅・商業):1,886㎡
・延床面積 114,217㎡
3工区(文化施設):8,075㎡
4工区(オフィス・商業):8,329㎡
5工区(住宅・商業):36,947.62㎡
6工区(立体駐車場):12,724㎡
7工区(オフィス・商業):11,359.74㎡
8工区(住宅・商業):36,984㎡
・着工 2019年4月15日 (5工区:2019年11月中旬頃)
・竣工 2024年5月31日 (5工区:2023年3月中旬頃)
・建築主 住友不動産、関電不動産開発、SMBC 信託銀行、AQUART 神戸、AQUART PARK 神戸、デカンショライオン、フェリシモ
・設計 前田建設工業
・施工 前田建設工業
・最寄駅 貿易センター、神戸三宮、三ノ宮、三宮・花時計前
(2019年8月8日撮影)
現地に掲載されている建築計画の概要が書かれた板です。


現地に掲載されている土地利用計画図です。

参考資料から拝借した用途断面図です。

出典:国土交通省
南西側から見た建設中の新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業 5工区(住宅・商業)の様子です。

現地仮囲いに掲載されている新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業 5工区(住宅・商業)の外観完成予想パースです。

南東側から見た建設中の新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業 5工区(住宅・商業)の様子です。

北西側から見た建設中の新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業 5工区(住宅・商業)の様子です。

南西側から見た建設中の新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業 3工区(文化施設)、4工区(オフィス・商業)の様子です。

現地仮囲いに貼られている新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業 3工区(文化施設)、4工区(オフィス・商業)、5工区(住宅・商業)の完成予想パースです。
3工区(文化施設)の屋上が緑化されていることがわかります。
広場などが設けられるのでしょうか。

現地仮囲いに貼られている岸壁部分の完成予想パースです。

整理番号B-0927-01
歩道の拡幅や、広場、デッキの整備を行うことで、回遊性の向上を図るとともに、神戸港の雰囲気を満喫できる、新たな景観スポットの創造を目指すものとされています。
また、3工区(文化施設)には水族館、7工区(オフィス・商業)にはミュージアムも設けられる計画となっており、文化施設の充実も図られます。
◆参考資料、引用元
・国土交通省 民間都市再生事業計画(新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業)を認定
~ 神戸の新港町に、賑わいのあるウォーターフロント空間を形成 ~
・日刊建設工業新聞 神戸市/新港突堤西地区第1突堤基部再開発(中央区)/住友不ら4社グループに

現地仮囲いより
■概要
・名称 新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業
・計画名 新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業
・name New Port Jetty West Area (1st Jetty Base) Redevelopment Project
・中文名 新港码头西区(第一码头基地)再开发项目
・所在地 兵庫県神戸市中央区新港町71番
・階数 3工区(文化施設):地上4階、地下1階建て
4工区(オフィス・商業):地上8階建て
5工区(住宅・商業):地上27階、地下1階建て
6工区(立体駐車場):地上6階建て
7工区(オフィス・商業):地上10階建て
8工区(住宅・商業):地上27階、地下1階建て
・高さ 99.99m
・構造 3工区(文化施設):鉄筋コンクリート造、鉄骨造
4工区(オフィス・商業):鉄骨造
5工区(住宅・商業):鉄筋コンクリート造
6工区(立体駐車場):鉄骨造
7工区(オフィス・商業):鉄骨造
8工区(住宅・商業):鉄筋コンクリート造
・総戸数 700戸※街区全体
5工区(住宅・商業):347戸
8工区(住宅・商業):353戸
・敷地面積 26,745.99㎡
3工区(文化施設):3,342.02㎡
4工区(オフィス・商業):2,270.65㎡
5工区(住宅・商業):5,300.07㎡
6工区(立体駐車場):3,342.02㎡
7工区(オフィス・商業):2,976.54㎡
8工区(住宅・商業):5,300.01㎡
・建築面積 13,357㎡
3工区(文化施設):3,450㎡
4工区(オフィス・商業):1,482㎡
5工区(住宅・商業):3,040㎡
6工区(立体駐車場):2,109㎡
7工区(オフィス・商業):1,390㎡
8工区(住宅・商業):1,886㎡
・延床面積 114,217㎡
3工区(文化施設):8,075㎡
4工区(オフィス・商業):8,329㎡
5工区(住宅・商業):36,947.62㎡
6工区(立体駐車場):12,724㎡
7工区(オフィス・商業):11,359.74㎡
8工区(住宅・商業):36,984㎡
・着工 2019年4月15日 (5工区:2019年11月中旬頃)
・竣工 2024年5月31日 (5工区:2023年3月中旬頃)
・建築主 住友不動産、関電不動産開発、SMBC 信託銀行、AQUART 神戸、AQUART PARK 神戸、デカンショライオン、フェリシモ
・設計 前田建設工業
・施工 前田建設工業
・最寄駅 貿易センター、神戸三宮、三ノ宮、三宮・花時計前
(2019年8月8日撮影)
現地に掲載されている建築計画の概要が書かれた板です。


現地に掲載されている土地利用計画図です。

参考資料から拝借した用途断面図です。

出典:国土交通省
南西側から見た建設中の新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業 5工区(住宅・商業)の様子です。

現地仮囲いに掲載されている新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業 5工区(住宅・商業)の外観完成予想パースです。

南東側から見た建設中の新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業 5工区(住宅・商業)の様子です。

北西側から見た建設中の新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業 5工区(住宅・商業)の様子です。

南西側から見た建設中の新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業 3工区(文化施設)、4工区(オフィス・商業)の様子です。

現地仮囲いに貼られている新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業 3工区(文化施設)、4工区(オフィス・商業)、5工区(住宅・商業)の完成予想パースです。
3工区(文化施設)の屋上が緑化されていることがわかります。
広場などが設けられるのでしょうか。

現地仮囲いに貼られている岸壁部分の完成予想パースです。

整理番号B-0927-01