2019/09/27
五反田計画 (仮称)は東京都品川区西五反田の東急池上線大崎広小路駅西側、旧ゆうぽうと跡地で計画されている21階建て、高さ100mの超高層ビルです。
五反田エリアはここ数年、多くのスタートアップ企業が集積し、2018 年には一般社団法人五反田バレーが発足するなど、新しいビジネス拠点として注目を集めていることから、再開発が行われることになりました。
◆参考資料、引用元
・五反田計画(仮称)の開発計画について
・日刊建設工業新聞 日本郵政不/ゆうぽうと跡地開発(東京都品川区)/大林組で20年秋ころ本体着工

出典:ニュースリリース
■概要
・名称 五反田計画 (仮称)
・計画名 五反田計画 (仮称)
・name Gotanda Project (tentative name)
・中文名 五反田项目(临时名称)
・所在地 東京都品川区西五反田八丁目4番13
・階数 地上21階、地下3階建て
・高さ 100m
・構造 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
・敷地面積 約6,700㎡
・建築面積 ---
・延床面積 約68,000㎡
・着工 2020年秋(準備工事着手:2020年春)
・竣工 2023年春
・建築主 日本郵政不動産
・設計 基本設計者:日本郵政
実施設計者:大林組
・施工 大林組
・最寄駅 大崎広小路、五反田
(2019年9月25日撮影)
参考資料から拝借した位置図です。

出典:ニュースリリース
参考資料から拝借した断面図です。
五反田計画 (仮称)のフロア構成は、地下に駐車場、1~2階に商業、シェアオフィス、3~4階に多目的ホール、3~12階にオフィス、13階~21階にホテルが入ります。

出典:ニュースリリース
北側から見た五反田計画 (仮称)の様子です。
現在は既存建築物であった「ゆうぽうと」が除去、解体されています。

西側から見た五反田計画 (仮称)の様子です。

東側、大崎広小路駅ホームから見た五反田計画 (仮称)の様子です。

計画地の約半分が暫定的な駐車場、約半分が基礎などの躯体が一部残っています。

参考資料から拝借した低層部分の完成予想パースです。
ビジネスからエンターテイメントまで多様な文化創造活動等を想定した多目的ホールや周辺オフィスワーカーをはじめ、近隣にお住まいの方々に
も気軽に利用いただける飲食中心の商業施設などが入る計画です。
また、スタートアップ企業の活動をバックアップするシェアオフィスを設置し、周辺企業も巻き込んだイノベーティブな活動拠点を創造し、五反田の核となる新たな活動拠点の創造するものとされています。

出典:ニュースリリース
低層部分はこのように柱が斜めに配置された特徴的なピロティ空間、広場が設けられるようです。

出典:ニュースリリース
東側に位置する東急池上線大崎広小路駅の様子です。
駅自体はローカル駅のような趣の小さな駅ですが、一日平均乗降客数は8,537人となっています。

整理番号B-0952-01
五反田エリアはここ数年、多くのスタートアップ企業が集積し、2018 年には一般社団法人五反田バレーが発足するなど、新しいビジネス拠点として注目を集めていることから、再開発が行われることになりました。
◆参考資料、引用元
・五反田計画(仮称)の開発計画について
・日刊建設工業新聞 日本郵政不/ゆうぽうと跡地開発(東京都品川区)/大林組で20年秋ころ本体着工

出典:ニュースリリース
■概要
・名称 五反田計画 (仮称)
・計画名 五反田計画 (仮称)
・name Gotanda Project (tentative name)
・中文名 五反田项目(临时名称)
・所在地 東京都品川区西五反田八丁目4番13
・階数 地上21階、地下3階建て
・高さ 100m
・構造 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
・敷地面積 約6,700㎡
・建築面積 ---
・延床面積 約68,000㎡
・着工 2020年秋(準備工事着手:2020年春)
・竣工 2023年春
・建築主 日本郵政不動産
・設計 基本設計者:日本郵政
実施設計者:大林組
・施工 大林組
・最寄駅 大崎広小路、五反田
(2019年9月25日撮影)
参考資料から拝借した位置図です。

出典:ニュースリリース
参考資料から拝借した断面図です。
五反田計画 (仮称)のフロア構成は、地下に駐車場、1~2階に商業、シェアオフィス、3~4階に多目的ホール、3~12階にオフィス、13階~21階にホテルが入ります。

出典:ニュースリリース
北側から見た五反田計画 (仮称)の様子です。
現在は既存建築物であった「ゆうぽうと」が除去、解体されています。

西側から見た五反田計画 (仮称)の様子です。

東側、大崎広小路駅ホームから見た五反田計画 (仮称)の様子です。

計画地の約半分が暫定的な駐車場、約半分が基礎などの躯体が一部残っています。

参考資料から拝借した低層部分の完成予想パースです。
ビジネスからエンターテイメントまで多様な文化創造活動等を想定した多目的ホールや周辺オフィスワーカーをはじめ、近隣にお住まいの方々に
も気軽に利用いただける飲食中心の商業施設などが入る計画です。
また、スタートアップ企業の活動をバックアップするシェアオフィスを設置し、周辺企業も巻き込んだイノベーティブな活動拠点を創造し、五反田の核となる新たな活動拠点の創造するものとされています。

出典:ニュースリリース
低層部分はこのように柱が斜めに配置された特徴的なピロティ空間、広場が設けられるようです。

出典:ニュースリリース
東側に位置する東急池上線大崎広小路駅の様子です。
駅自体はローカル駅のような趣の小さな駅ですが、一日平均乗降客数は8,537人となっています。

整理番号B-0952-01