2019/10/17
東五反田二丁目第3地区再開発事業は東京都品川区の東五反田二丁目、目黒川北東側一帯で計画されている再開発事業です。
計画では、約20階建て、高さ約110mのA地区(業務棟)と約40階建て、高さ約150mのB地区(住宅棟)、C地区の公園が整備されます。
現在、再開発地区内には約30棟の建物があり、このうち築35年以上が経過した建物が約6割を占めているとのことです。
◆参考資料、引用元
・東五反田二丁目第3地区再開発事業 事業者による近隣説明会の開催について
・建設通信新聞 施設2棟で約11万平米/20年の都計決定目指す/東五反田2-3再開発準備組合

出典:品川区
■概要
・名称 東五反田二丁目第3地区再開発事業
・計画名 東五反田二丁目第3地区再開発事業
・name East Gotanda 2-chome District 3 Redevelopment Project
・中文名 东五反田2丁目3区再开发项目
・所在地 東京都品川区東五反田二丁目14番1
・階数 A地区(業務棟):地上約20階建て
B地区(住宅棟):地上約約40階建て
・高さ A地区(業務棟):約110m
B地区(住宅棟):約150m
・構造 ---
・総戸数 ---
・敷地面積 A地区(業務棟):約9,200㎡
B地区(住宅棟):約4,500㎡
・建築面積 A地区(業務棟):---
B地区(住宅棟):---
・延床面積 A地区(業務棟):約70,000㎡
B地区(住宅棟):約41,000㎡
・着工 ---
・竣工 ---
・建築主 東五反田二丁目第3地区市街地再開発準備組合
・設計 ---
・施工 事業協力者:竹中工務店
・最寄駅 大崎、五反田
(2019年10月9日撮影)
参考資料から拝借した東五反田二丁目第3地区再開発事業の位置図です。

出典:品川区
参考資料から拝借した配置図です。
建物が超高層化する代わりに公開空地が多く取られ、目黒川沿いにも広場ができるものと思われます。

出典:品川区
参考資料から拝借した立面図です。

出典:品川区
南東側から見た東五反田二丁目第3地区再開発事業計画地の様子です。
写真右側に約20階建て、高さ約110mのA地区(業務棟)が建設される計画です。

北東側から見た東五反田二丁目第3地区再開発事業計画地の様子です。

東五反田二丁目第3地区再開発事業計画地の東側には、オーバルコートやザ・パークタワー東京サウスが建っており、連続した街並み、景観が整えられるものと思われます。
また、再開発を期に北側の地区幹線道路4号を幅員12mに拡幅することとなっています。

北西側から見た東五反田二丁目第3地区再開発事業計画地の様子です。
現在は東京映像センターのビルが建っています。

再開発区域南東側の御成橋から見た目黒川です。
春には桜並木が美しい都市空間となります。

五反田ふれあい水辺広場から見た東五反田二丁目第3地区再開発事業計画地と目黒川の様子です。

整理番号B-0971-01
計画では、約20階建て、高さ約110mのA地区(業務棟)と約40階建て、高さ約150mのB地区(住宅棟)、C地区の公園が整備されます。
現在、再開発地区内には約30棟の建物があり、このうち築35年以上が経過した建物が約6割を占めているとのことです。
◆参考資料、引用元
・東五反田二丁目第3地区再開発事業 事業者による近隣説明会の開催について
・建設通信新聞 施設2棟で約11万平米/20年の都計決定目指す/東五反田2-3再開発準備組合

出典:品川区
■概要
・名称 東五反田二丁目第3地区再開発事業
・計画名 東五反田二丁目第3地区再開発事業
・name East Gotanda 2-chome District 3 Redevelopment Project
・中文名 东五反田2丁目3区再开发项目
・所在地 東京都品川区東五反田二丁目14番1
・階数 A地区(業務棟):地上約20階建て
B地区(住宅棟):地上約約40階建て
・高さ A地区(業務棟):約110m
B地区(住宅棟):約150m
・構造 ---
・総戸数 ---
・敷地面積 A地区(業務棟):約9,200㎡
B地区(住宅棟):約4,500㎡
・建築面積 A地区(業務棟):---
B地区(住宅棟):---
・延床面積 A地区(業務棟):約70,000㎡
B地区(住宅棟):約41,000㎡
・着工 ---
・竣工 ---
・建築主 東五反田二丁目第3地区市街地再開発準備組合
・設計 ---
・施工 事業協力者:竹中工務店
・最寄駅 大崎、五反田
(2019年10月9日撮影)
参考資料から拝借した東五反田二丁目第3地区再開発事業の位置図です。

出典:品川区
参考資料から拝借した配置図です。
建物が超高層化する代わりに公開空地が多く取られ、目黒川沿いにも広場ができるものと思われます。

出典:品川区
参考資料から拝借した立面図です。

出典:品川区
南東側から見た東五反田二丁目第3地区再開発事業計画地の様子です。
写真右側に約20階建て、高さ約110mのA地区(業務棟)が建設される計画です。

北東側から見た東五反田二丁目第3地区再開発事業計画地の様子です。

東五反田二丁目第3地区再開発事業計画地の東側には、オーバルコートやザ・パークタワー東京サウスが建っており、連続した街並み、景観が整えられるものと思われます。
また、再開発を期に北側の地区幹線道路4号を幅員12mに拡幅することとなっています。

北西側から見た東五反田二丁目第3地区再開発事業計画地の様子です。
現在は東京映像センターのビルが建っています。

再開発区域南東側の御成橋から見た目黒川です。
春には桜並木が美しい都市空間となります。

五反田ふれあい水辺広場から見た東五反田二丁目第3地区再開発事業計画地と目黒川の様子です。

整理番号B-0971-01