2019/10/18
鹿児島中央ターミナルビルは鹿児島県鹿児島市の鹿児島中央駅前に建つ14階建て、高さ71.85mの高層ビルで、旧「南国日本生命ビル」の老朽化に伴い建て替えられました。
フロア構成としては、1階に南国交通バスターミナルが設置されており、高速バスで九州各地や鹿児島空港などと結ばれているほか、7~14階にはソラリア西鉄ホテル鹿児島が入居しています。
また、1階には地元地銀である鹿児島銀行の支店や、ローソン等の飲食・物販店、地下1階には地元飲食店街の「バスチカ」、2階には民間医療機関等、3階~6階には大手損保会社等のオフィス、コールセンターが入っています。

■概要
・名称 鹿児島中央ターミナルビル
・計画名 ---
・name Kagoshima Central Terminal Building
・中文名 鹿儿岛中央候机楼
・所在地 鹿児島県鹿児島市中央町11番
・階数 地上14階、地下1階建て
・高さ 71.85m
・構造 鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
・客室数 230室
・敷地面積 3,565.91㎡
・建築面積 ---
・延床面積 25,449.50㎡
・着工 2010年5月
・竣工 2012年4月5日
・建築主 南国ビル、鹿児島銀行、南国殖産、松元
・設計 三菱地所設計、東条設計共同企業体
・施工 竹中工務店
・最寄駅 鹿児島中央
(2019年8月11日撮影)
南西側から見た鹿児島中央ターミナルビルの様子です。

高層部分の「ソラリア西鉄ホテル鹿児島」です。
7~14階に客室数230室が入っています。
外観デザインは、ホテルらしく小窓が並ぶ外観です。

低層部分の様子です。
低層部分1階には、南国交通が運営するバスターミナルが入っており、鹿児島市内と県外を結ぶ高速バス全ての路線と鹿児島空港連絡バス(九州自動車道経由)などが発着しています。

南東側から見た鹿児島中央ターミナルビルの様子です。

東側から見上げた鹿児島中央ターミナルビルの様子です。
こちらの外観は複雑な形状をしています。

鹿児島県庁展望台から見た鹿児島中央ターミナルビルの様子です。

整理番号B-0974-01
フロア構成としては、1階に南国交通バスターミナルが設置されており、高速バスで九州各地や鹿児島空港などと結ばれているほか、7~14階にはソラリア西鉄ホテル鹿児島が入居しています。
また、1階には地元地銀である鹿児島銀行の支店や、ローソン等の飲食・物販店、地下1階には地元飲食店街の「バスチカ」、2階には民間医療機関等、3階~6階には大手損保会社等のオフィス、コールセンターが入っています。

■概要
・名称 鹿児島中央ターミナルビル
・計画名 ---
・name Kagoshima Central Terminal Building
・中文名 鹿儿岛中央候机楼
・所在地 鹿児島県鹿児島市中央町11番
・階数 地上14階、地下1階建て
・高さ 71.85m
・構造 鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
・客室数 230室
・敷地面積 3,565.91㎡
・建築面積 ---
・延床面積 25,449.50㎡
・着工 2010年5月
・竣工 2012年4月5日
・建築主 南国ビル、鹿児島銀行、南国殖産、松元
・設計 三菱地所設計、東条設計共同企業体
・施工 竹中工務店
・最寄駅 鹿児島中央
(2019年8月11日撮影)
南西側から見た鹿児島中央ターミナルビルの様子です。

高層部分の「ソラリア西鉄ホテル鹿児島」です。
7~14階に客室数230室が入っています。
外観デザインは、ホテルらしく小窓が並ぶ外観です。

低層部分の様子です。
低層部分1階には、南国交通が運営するバスターミナルが入っており、鹿児島市内と県外を結ぶ高速バス全ての路線と鹿児島空港連絡バス(九州自動車道経由)などが発着しています。

南東側から見た鹿児島中央ターミナルビルの様子です。

東側から見上げた鹿児島中央ターミナルビルの様子です。
こちらの外観は複雑な形状をしています。

鹿児島県庁展望台から見た鹿児島中央ターミナルビルの様子です。

整理番号B-0974-01