2019/11/19
中野三丁目(中野駅西口)地区まちづくりは東京都中野区中野の中野駅南口西側、中野駅西側南北通路計画の南側の桜丘小学校跡地などで計画されている都市開発です。
中野駅西側橋上駅舎・南北通路につながる駅前広場と住宅地を結びつける文化的なにぎわいのまちなみを整備・誘導するものとされています。
開発面積は約3.7haとなっており、A-1 地区(約 0.8ha)、A-2 地区(約 0.1ha)、B-1 地区(約 0.4ha)、B-2 地区(約 0.3ha)、B-3 地区(約 0.1ha)、B-4 地区(約 0.1ha)、C 地区 (約 0.2ha)となります。
A地区は中野駅直上、B地区は建築物の高さの最高限度は、GL+31m(総合設計制度活用時:GL+50m)とされています。
◆参考資料、引用元
・中野区 中野三丁目地区のまちづくりについて

■概要
・名称 中野三丁目(中野駅西口)地区まちづくり
・name Nakano 3-chome (Nakano Station West Exit) district town development
・中文名 中野3丁目(中野站西口)地区城镇建设
・所在地 東京都中野区中野三丁目、四丁目
・開発面積 約3.7ha
・着工 ---
・開業 ---
・建築主 独立行政法人都市再生機構
・設計 ---
・施工 ---
・最寄駅 中野
(2019年10月15日撮影)
参考資料から拝借した位置図です。

出典:中野区
地区整備計画の区域図です。

出典:中野区
北東側から見た桜丘小学校跡地、中野三丁目(中野駅西口)地区まちづくりの様子です。

西側から見た中野三丁目(中野駅西口)地区まちづくりの様子です。
現在は更地となっています。

中野三丁目(中野駅西口)地区まちづくりB-4地区の様子です。

中野三丁目(中野駅西口)地区まちづくりB-4地区には中野駅西側南北通路も計画されています。

中野三丁目(中野駅西口)地区まちづくりの東側に位置するレンガ坂です。

整理番号 中野三丁目(中野駅西口)地区まちづくり
中野駅西側橋上駅舎・南北通路につながる駅前広場と住宅地を結びつける文化的なにぎわいのまちなみを整備・誘導するものとされています。
開発面積は約3.7haとなっており、A-1 地区(約 0.8ha)、A-2 地区(約 0.1ha)、B-1 地区(約 0.4ha)、B-2 地区(約 0.3ha)、B-3 地区(約 0.1ha)、B-4 地区(約 0.1ha)、C 地区 (約 0.2ha)となります。
A地区は中野駅直上、B地区は建築物の高さの最高限度は、GL+31m(総合設計制度活用時:GL+50m)とされています。
◆参考資料、引用元
・中野区 中野三丁目地区のまちづくりについて

■概要
・名称 中野三丁目(中野駅西口)地区まちづくり
・name Nakano 3-chome (Nakano Station West Exit) district town development
・中文名 中野3丁目(中野站西口)地区城镇建设
・所在地 東京都中野区中野三丁目、四丁目
・開発面積 約3.7ha
・着工 ---
・開業 ---
・建築主 独立行政法人都市再生機構
・設計 ---
・施工 ---
・最寄駅 中野
(2019年10月15日撮影)
参考資料から拝借した位置図です。

出典:中野区
地区整備計画の区域図です。

出典:中野区
北東側から見た桜丘小学校跡地、中野三丁目(中野駅西口)地区まちづくりの様子です。

西側から見た中野三丁目(中野駅西口)地区まちづくりの様子です。
現在は更地となっています。

中野三丁目(中野駅西口)地区まちづくりB-4地区の様子です。

中野三丁目(中野駅西口)地区まちづくりB-4地区には中野駅西側南北通路も計画されています。

中野三丁目(中野駅西口)地区まちづくりの東側に位置するレンガ坂です。

整理番号 中野三丁目(中野駅西口)地区まちづくり