2019/11/29
1アンダーシャフト(1 Undershaft)はイギリス・ロンドンで計画されている73階建て、高さ304.94mの超高層ビルで、イギリスでは87階建て、高さ310 mのザ・シャード(The Shard)に次いで二番目に高い超高層ビルとなります。
延床面積約154,100㎡、オフィス面積約90,000㎡となっており、意匠設計はイギリスのEric Parry Architects、構造設計はカナダのWSP Global Inc. となっています。
◆参考資料、引用元、英文記事
・1 Undershaft – The City of London’s New Skyscraper Where the PublicComes First
・Eric Parry Architects 1 Undershaft
・1 Undershaft, the tallest skyscraper in the City of London, revealed

出典:1 Undershaft – The City of London’s New Skyscraper Where the PublicComes First
■概要
・名称 1アンダーシャフト
・name 1 Undershaft
・中文名 1个底轴
・国・都市 イギリス・ロンドン
・座標 1 Undershaft, London EC3A 8EE イギリス
・階数 地上73階、地下4階建て
・高さ 304.94m (軒高:289.94m)
・竣工 ---
1アンダーシャフト(1 Undershaft)の位置図です。
ロンドンの歴史的な金融地区であるシティ・オブ・ロンドン(City of London)に建つ1アンダーシャフト(1 Undershaft)の建て替え、再開発となります。

出典:1 Undershaft – The City of London’s New Skyscraper Where the PublicComes First
1アンダーシャフト(1 Undershaft)の高層階の完成予想パースです。
外観デザインはガラス張りでありながら、巨大なブレースの目立つ外観デザインとなっています。

出典:Eric Parry Architects 1 Undershaft
巨大なブレースの完成予想パースです。

出典:Eric Parry Architects 1 Undershaft
1アンダーシャフト(1 Undershaft)低層部分の完成予想パースです。
低層部分は公共空間、公開空地の確保のため、地上10m地点に広場が設けられるとのことです。

出典:Eric Parry Architects 1 Undershaft
建物内から見た公開空地の完成予想パースです。
高さ10mの高低差がよくわかります。

出典:Eric Parry Architects 1 Undershaft
公開空地のほかに低層部分には、小売スペースとして、新しいレストラン、カフェ、ショップが公共広場からアクセスできるようになるとのことです。

出典:Eric Parry Architects 1 Undershaft
低層部分の平面図です。
楕円形の部分は一段落ちたレベルとなります。

出典:1 Undershaft – The City of London’s New Skyscraper Where the PublicComes First
低層部分の用途断面図です。
ミクストユース、いわゆる複合用途利用の空間となります。

出典:1 Undershaft – The City of London’s New Skyscraper Where the PublicComes First
こちらはオフィスフロアの平面図です。
エレベーターシャフト、コアスペースは西側に設けられます。

出典:1 Undershaft – The City of London’s New Skyscraper Where the PublicComes First
低層、歴史的近代建築のイメージが強く、過去には高層階居住が制限されたこともあるヨーロッパですが、ここ最近、超高層化がもの凄い勢いで進んでいます。

出典:Eric Parry Architects 1 Undershaft
整理番号
延床面積約154,100㎡、オフィス面積約90,000㎡となっており、意匠設計はイギリスのEric Parry Architects、構造設計はカナダのWSP Global Inc. となっています。
◆参考資料、引用元、英文記事
・1 Undershaft – The City of London’s New Skyscraper Where the PublicComes First
・Eric Parry Architects 1 Undershaft
・1 Undershaft, the tallest skyscraper in the City of London, revealed

出典:1 Undershaft – The City of London’s New Skyscraper Where the PublicComes First
■概要
・名称 1アンダーシャフト
・name 1 Undershaft
・中文名 1个底轴
・国・都市 イギリス・ロンドン
・座標 1 Undershaft, London EC3A 8EE イギリス
・階数 地上73階、地下4階建て
・高さ 304.94m (軒高:289.94m)
・竣工 ---
1アンダーシャフト(1 Undershaft)の位置図です。
ロンドンの歴史的な金融地区であるシティ・オブ・ロンドン(City of London)に建つ1アンダーシャフト(1 Undershaft)の建て替え、再開発となります。

出典:1 Undershaft – The City of London’s New Skyscraper Where the PublicComes First
1アンダーシャフト(1 Undershaft)の高層階の完成予想パースです。
外観デザインはガラス張りでありながら、巨大なブレースの目立つ外観デザインとなっています。

出典:Eric Parry Architects 1 Undershaft
巨大なブレースの完成予想パースです。

出典:Eric Parry Architects 1 Undershaft
1アンダーシャフト(1 Undershaft)低層部分の完成予想パースです。
低層部分は公共空間、公開空地の確保のため、地上10m地点に広場が設けられるとのことです。

出典:Eric Parry Architects 1 Undershaft
建物内から見た公開空地の完成予想パースです。
高さ10mの高低差がよくわかります。

出典:Eric Parry Architects 1 Undershaft
公開空地のほかに低層部分には、小売スペースとして、新しいレストラン、カフェ、ショップが公共広場からアクセスできるようになるとのことです。

出典:Eric Parry Architects 1 Undershaft
低層部分の平面図です。
楕円形の部分は一段落ちたレベルとなります。

出典:1 Undershaft – The City of London’s New Skyscraper Where the PublicComes First
低層部分の用途断面図です。
ミクストユース、いわゆる複合用途利用の空間となります。

出典:1 Undershaft – The City of London’s New Skyscraper Where the PublicComes First
こちらはオフィスフロアの平面図です。
エレベーターシャフト、コアスペースは西側に設けられます。

出典:1 Undershaft – The City of London’s New Skyscraper Where the PublicComes First
低層、歴史的近代建築のイメージが強く、過去には高層階居住が制限されたこともあるヨーロッパですが、ここ最近、超高層化がもの凄い勢いで進んでいます。

出典:Eric Parry Architects 1 Undershaft
整理番号