あけましておめでとうございます。
遂に2020年になりましたね。
自分も今年の5月には25歳になり、だんだんと若さが消えつつありますがまだまだ社会人としては若年層。
中の人、微妙な年齢です。
この趣味を始めて約10年、高校3年生の頃に本格的にブログを開設(前身となるブログは中学卒業時に開設、移転)してから今年で6周年を迎えます。
大学時代は平均して閲覧数が3~4万PV/月でしたが、今ではおかげさまで20~22万PV/月まで成長しており、特に2018年秋からは著しく伸び続け、規模は以前の6~7倍、率で言うと600%~700%の成長率となりました。
普通の国家の経済成長率や企業の売上高、営業利益率が600%700%成長していたらと考えると、おかげさまで凄まじい勢いです。
個人的な呟きで使っているツイッターのフォロワーさんも2013年に開設して以来、数百フォロワー時代からお付き合いのある方々から、最近交流を始めた方々まで約7,500人もの方々が来てくださっています。
この1年間でこちらも約6~7倍に増えました。
都市開発系ブログ日本最大手を目指して拡大を続けます。
海外ではこの分野、かなりの規模のものがありますが日本国内はまだまだです。
更に都市開発や超高層ビルの情報を集積していきます。
今年もよろしくお願いいたします!!

整理番号---
遂に2020年になりましたね。
自分も今年の5月には25歳になり、だんだんと若さが消えつつありますがまだまだ社会人としては若年層。
中の人、微妙な年齢です。
この趣味を始めて約10年、高校3年生の頃に本格的にブログを開設(前身となるブログは中学卒業時に開設、移転)してから今年で6周年を迎えます。
大学時代は平均して閲覧数が3~4万PV/月でしたが、今ではおかげさまで20~22万PV/月まで成長しており、特に2018年秋からは著しく伸び続け、規模は以前の6~7倍、率で言うと600%~700%の成長率となりました。
普通の国家の経済成長率や企業の売上高、営業利益率が600%700%成長していたらと考えると、おかげさまで凄まじい勢いです。
個人的な呟きで使っているツイッターのフォロワーさんも2013年に開設して以来、数百フォロワー時代からお付き合いのある方々から、最近交流を始めた方々まで約7,500人もの方々が来てくださっています。
この1年間でこちらも約6~7倍に増えました。
都市開発系ブログ日本最大手を目指して拡大を続けます。
海外ではこの分野、かなりの規模のものがありますが日本国内はまだまだです。
更に都市開発や超高層ビルの情報を集積していきます。
今年もよろしくお願いいたします!!

整理番号---