2020/01/19
南町田グランベリーパークは東京都町田市の東急田園都市線南町田駅南側に存在していた大規模商業施設であるグランベリーモール跡地の再開発によって2019年11月13日に開業した大規模ショッピングモールです。
店舗面積は約53,000㎡、店舗数は241店舗となっており、駐車場台数は建替前の約1,400台から2,027台に増加しています。
また、広々とした空間にオープンモール型の商業施設が並ぶ「ヴィレッジ型空間」をコンセプトに駅直結のモールが建設されました。
グランベリーパークの建設されたエリア全体の都市開発となる「町田都市計画事業 南町田駅周辺土地区画整理事業 (南町田拠点創出まちづくりプロジェクト)」では、グランベリーモール跡地と鶴間公園の一帯を東急電鉄と町田市が連携・共同し、都市基盤、都市公園、商業施設、都市型住宅などを、一体的に再整備・再構築し「新しい暮らしの拠点」を創り出していくプロジェクトの中核事業となります。
今回はメインエリアである南町田グランベリーパーク セントラルコートをまとめます。
◆参考資料、引用元
・南町田グランベリーパーク 公式サイト
・南町田駅周辺土地区画整理事業の概要について
・町田市 南町田拠点創出まちづくりプロジェクト 東急電鉄との官民共同まちづくり
◆過去の記事
→2017年2月2日投稿 南町田 グランベリーモール再開発
→2018年12月24日投稿 町田都市計画事業 南町田駅周辺土地区画整理事業 (南町田拠点創出まちづくりプロジェクト・南町田グランベリーパーク)
◆関連記事
→2019年12月22日投稿 リニューアルした東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅 PART 1 駅ホーム編
→2019年12月23日投稿 リニューアルした東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅 PART 2 駅改札コンコース、大階段編

■概要
・名称 南町田グランベリーパーク
・name Minamimachida Granbury Park
・中文名 南町田格兰伯里公园
・所在地 東京都町田市鶴間三丁目4番1
・階数 地上 階建て
・店舗数 241店舗
・敷地面積 約83,000㎡
・建築面積 ---
・延床面積 約151,000㎡
・店舗面積 約53,000㎡
・竣工・開業 2019年11月13日
・建築主 東京急行電鉄(現:東急、東急電鉄)、町田市、ソニー・クリエイティブプロダクツ
運営事業者:東急モールズデベロップメント
・設計 東急設計コンサルタント
施設デザイン:LLT (ラグアルダ・ロウ・棚町建築事務所)
ランドスケープデザイン:Fd Landscape
・施工 東急建設、鉄建建設、京王建設、東急リニューアル共同企業体
・最寄駅 南町田グランベリーパーク
(2019年12月3日撮影)
■街区全体概要
・名称 町田都市計画事業 南町田駅周辺土地区画整理事業 (南町田拠点創出まちづくりプロジェクト)
・name Minami Machida base creation town planning project
・中文名 南町田据点创建城镇规划项目
・施行地区 東京都町田市鶴間2丁目及び鶴間3丁目の各一部
・開発面積 約18.2ha
・着工 2016年11月
・完工 2020年3月末
・総事業費 約41億円
・計画戸数 ---
・計画人口 ---
南町田グランベリーパークの配置図です。

出典:南町田グランベリーパーク 公式サイト
北西側に位置するワンダーシアター棟です。
セガや109シネマズが入ります。
109シネマズは合計10シアター、1,493席を有し、IMAXや4DX with ScreenXが整っています。

北東側から見た南町田グランベリーパーク セントラルコートの様子です。

北側から見た南町田グランベリーパーク セントラルコートの様子です。

北東側に設置された南町田グランベリーパークのロゴサインです。

北東側出入口付近です。
傾斜地、丘陵地に建っているため、階段で上がる形となります。

出入口付近にはペットのシャワーエリア、ペットトイレもあります。

南町田グランベリーパーク セントラルコート北側エリアの「グランベリープラザ」付近の様子です。
店舗でいえば、「ウィゴー」や「コムサスタイル」、「コーチ」、「フルラ」のある辺りです。

南町田グランベリーパーク セントラルコート北側エリアにある広場「グランベリープラザ」です。
ベンチと一体化したプランター樹木が設置され、涼しげな雰囲気となっています。

建物配置は雁行した配置となっており、大型のFix窓がショーウィンドゥの役割も果たしています。
建物は2階建てのヒューマンスケールで、1階のメインストリート以外にも2階のデッキも各店舗と繋がり、アクセス可能となっています。

東側、アートプラザ付近の様子です。

デッキとメインストリートが、南町田グランベリーパークをぐるりと一周するようなモールとなっています。

南町田グランベリーパーク南側エリアのオアシスプラザです。

オアシスプラザは大階段を生かした屋外劇場のような大規模イベント広場となっており、周辺には「ナイキファクトリーストア」、「サロモン」、「エーグル」、「キッズディスカバリー」等が並んでいます。

グリーンリビングには2階デッキから、1階に降りる大階段やエスカレーターがあり、縦動線が確保されています。

オアシスプラザから南側へ抜ける広場です。

こちらにもペットの足洗い場が配置されています。

地中に雨水を浸透させる植栽帯であるレインガーデンも整備されています。

南町田グランベリーパーク南側には暫定的に駐車場が整備されています。
今後、マンション等の住居系利用かグランベリーパークの拡大が行われる可能性もあります。

南側から見た南町田グランベリーパークの様子です。

整理番号 南町田グランベリーパーク セントラルコート 前編
店舗面積は約53,000㎡、店舗数は241店舗となっており、駐車場台数は建替前の約1,400台から2,027台に増加しています。
また、広々とした空間にオープンモール型の商業施設が並ぶ「ヴィレッジ型空間」をコンセプトに駅直結のモールが建設されました。
グランベリーパークの建設されたエリア全体の都市開発となる「町田都市計画事業 南町田駅周辺土地区画整理事業 (南町田拠点創出まちづくりプロジェクト)」では、グランベリーモール跡地と鶴間公園の一帯を東急電鉄と町田市が連携・共同し、都市基盤、都市公園、商業施設、都市型住宅などを、一体的に再整備・再構築し「新しい暮らしの拠点」を創り出していくプロジェクトの中核事業となります。
今回はメインエリアである南町田グランベリーパーク セントラルコートをまとめます。
◆参考資料、引用元
・南町田グランベリーパーク 公式サイト
・南町田駅周辺土地区画整理事業の概要について
・町田市 南町田拠点創出まちづくりプロジェクト 東急電鉄との官民共同まちづくり
◆過去の記事
→2017年2月2日投稿 南町田 グランベリーモール再開発
→2018年12月24日投稿 町田都市計画事業 南町田駅周辺土地区画整理事業 (南町田拠点創出まちづくりプロジェクト・南町田グランベリーパーク)
◆関連記事
→2019年12月22日投稿 リニューアルした東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅 PART 1 駅ホーム編
→2019年12月23日投稿 リニューアルした東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅 PART 2 駅改札コンコース、大階段編

■概要
・名称 南町田グランベリーパーク
・name Minamimachida Granbury Park
・中文名 南町田格兰伯里公园
・所在地 東京都町田市鶴間三丁目4番1
・階数 地上 階建て
・店舗数 241店舗
・敷地面積 約83,000㎡
・建築面積 ---
・延床面積 約151,000㎡
・店舗面積 約53,000㎡
・竣工・開業 2019年11月13日
・建築主 東京急行電鉄(現:東急、東急電鉄)、町田市、ソニー・クリエイティブプロダクツ
運営事業者:東急モールズデベロップメント
・設計 東急設計コンサルタント
施設デザイン:LLT (ラグアルダ・ロウ・棚町建築事務所)
ランドスケープデザイン:Fd Landscape
・施工 東急建設、鉄建建設、京王建設、東急リニューアル共同企業体
・最寄駅 南町田グランベリーパーク
(2019年12月3日撮影)
■街区全体概要
・名称 町田都市計画事業 南町田駅周辺土地区画整理事業 (南町田拠点創出まちづくりプロジェクト)
・name Minami Machida base creation town planning project
・中文名 南町田据点创建城镇规划项目
・施行地区 東京都町田市鶴間2丁目及び鶴間3丁目の各一部
・開発面積 約18.2ha
・着工 2016年11月
・完工 2020年3月末
・総事業費 約41億円
・計画戸数 ---
・計画人口 ---
南町田グランベリーパークの配置図です。

出典:南町田グランベリーパーク 公式サイト
北西側に位置するワンダーシアター棟です。
セガや109シネマズが入ります。
109シネマズは合計10シアター、1,493席を有し、IMAXや4DX with ScreenXが整っています。

北東側から見た南町田グランベリーパーク セントラルコートの様子です。

北側から見た南町田グランベリーパーク セントラルコートの様子です。

北東側に設置された南町田グランベリーパークのロゴサインです。

北東側出入口付近です。
傾斜地、丘陵地に建っているため、階段で上がる形となります。

出入口付近にはペットのシャワーエリア、ペットトイレもあります。

南町田グランベリーパーク セントラルコート北側エリアの「グランベリープラザ」付近の様子です。
店舗でいえば、「ウィゴー」や「コムサスタイル」、「コーチ」、「フルラ」のある辺りです。

南町田グランベリーパーク セントラルコート北側エリアにある広場「グランベリープラザ」です。
ベンチと一体化したプランター樹木が設置され、涼しげな雰囲気となっています。

建物配置は雁行した配置となっており、大型のFix窓がショーウィンドゥの役割も果たしています。
建物は2階建てのヒューマンスケールで、1階のメインストリート以外にも2階のデッキも各店舗と繋がり、アクセス可能となっています。

東側、アートプラザ付近の様子です。

デッキとメインストリートが、南町田グランベリーパークをぐるりと一周するようなモールとなっています。

南町田グランベリーパーク南側エリアのオアシスプラザです。

オアシスプラザは大階段を生かした屋外劇場のような大規模イベント広場となっており、周辺には「ナイキファクトリーストア」、「サロモン」、「エーグル」、「キッズディスカバリー」等が並んでいます。

グリーンリビングには2階デッキから、1階に降りる大階段やエスカレーターがあり、縦動線が確保されています。

オアシスプラザから南側へ抜ける広場です。

こちらにもペットの足洗い場が配置されています。

地中に雨水を浸透させる植栽帯であるレインガーデンも整備されています。

南町田グランベリーパーク南側には暫定的に駐車場が整備されています。
今後、マンション等の住居系利用かグランベリーパークの拡大が行われる可能性もあります。

南側から見た南町田グランベリーパークの様子です。

整理番号 南町田グランベリーパーク セントラルコート 前編