2020/02/03
英国・ロンドンの郊外都市、クロイドンではWest Croydon駅とEast Croydon駅の駅間地区で大規模な再開発計画が相次いでいます。
ランドマークとなる68階建て、高さ236mと41階建てのツインタワー構成の超高層ビル「One Lansdowne Road」や「Whitgift Shopping Centre 再開発計画」、25階建て、高さ83mと21階建て、高さ72mの駅前タワマン「St Michael's Square」、55階建て、高さ171mの超高層タワーマンション、17階建てのホテル、商業施設からなる大規模複合施設「Cherry Orchard Road」、35階建てタワーマンションを中心に4棟のマンションが建設される「THE QUEEN’S QUARTER」など多数の大規模再開発が進められています。
十数年ほど前までヨーロッパ諸国では、タワーマンション等の高層マンションは建設が禁止されていたり、居住することに対して嫌悪感を抱いたりしていましたが、近年は環境問題への関心の高さや健康意識の高まりから、徒歩と公共交通を中心としたまちづくりにシフトしており、日本同様、駅前での高密度な居住形態、いわゆる駅前タワーマンションの建設も盛んになってきています。
特にこのクロイドンエリアは駅前再開発が次々と計画され、“ロンドンの武蔵小杉”とも呼べるレベルの建設ラッシュになりつつあります。
◆参考資料、引用元
・One Lansdowne Road 公式サイト
・Whitgift Shopping Centre Redevelopment, Croydon
・St Michaels Square
・ALLFORD HALL
MONAGHAN MORRIS Taberner House London, Croydon. 2018
・Cherry Orchard Road, Croydon
・make A fresh urban identity for Croydon
・Projects | Queen's Quarter - HUB
・Morello II 公式サイト

出典:The Croydon facelift: From concretopia to culture capital
■概要
・名称 クロイドン大規模再開発計画
・name Croydon Large Scale Redevelopment Project
・中文名 克罗伊登大规模重建项目
・国・都市 イギリス・クロイドン・ロンドン自治区
・座標 51.3786809, -0.1003776
・最寄駅 West Croydon、East Croydon
クロイドンの空撮と鉄道駅の位置関係です。
ロンドン都心部のシティ・オブ・ロンドンから電車で約30分ほどのWest Croydon駅と、East Croydon駅の駅間地区で大規模な再開発が計画されています。

クロイドンの大規模再開発計画の全容です。
複数の超高層ビルやタワーマンションが建設され、東京郊外の武蔵小杉のような景観に生まれ変わります。

◇One Lansdowne Road
68階建て、高さ236mと41階建てのツインタワー構成の超高層ビルです。
総戸数794戸のタワーマンションに、35,000平方メートルの高級オフィス、商業施設のほかに、プールやジム、バー、レストラン、パブリックギャラリーが入る計画となっています。
建築主は英国のデベロッパーであるGuildhouse-Rosepride LLP、設計はCZWG Architectsとなっています。

出典:One Lansdowne Road 公式サイト
One Lansdowne Roadの鳥瞰パースです。

出典:One Lansdowne Road 公式サイト
別角度から見たOne Lansdowne Roadの鳥瞰パースです。
One Lansdowne Roadは英国・ロンドンでザ・シャードに次いで2番目に高い超高層ビルとなります。

出典:One Lansdowne Road 公式サイト
◇Whitgift Shopping Centre 再開発計画
Whitgift Shopping Centreの再開発は、新たなショッピングモールのほか、レジャー施設、小売施設、公共スペースを設ける計画となっており、着工は2019年、竣工は2021年に予定となっています。
小売面積は約14万㎡、約300店舗となる計画で、このプロジェクトにより、約7,000の新しい現地雇用が創出される予定です。

出典:Design build Whitgift Shopping Centre Redevelopment, Croydon
また、ショッピングモールの上には、総戸数約1,000戸のタワー型高層マンションが4~5棟建設されます。

出典:Design build Whitgift Shopping Centre Redevelopment, Croydon
◇St Michael's Square
West Croydon駅前で計画が進められている25階建て、高さ83mと21階建て、高さ72mのタワーマンションで、総戸数232戸の住宅と低層部分には商業施設、教会駐車場、駅前公共広場も整備されます。

出典:Planning application search
再開発エリアと隣接して南東側には英国国教会St Michael's Churchがあります。
教会に集まる人々や新たに建設される商業施設から駅前の賑わい創出に繋がりそうです。

出典:Planning application search
◇Cherry Orchard Road
Cherry Orchard Roadは、55階建て、高さ171mの超高層タワーマンション、17階建てのホテル、商業施設を含む3つのタワー型の建物と1つの中層建物からなる4つの特徴的な建物からなるミクストユースな再開発計画です。
青銅製のアルマイト仕上げの外観が特徴的な超高層タワーマンションは、総戸数496戸の住宅が入ります。

出典:Make Architects
East Croydon駅前再開発となるほか、駅直上に東西の自由通路、デッキも整備される計画となっています。

出典:Make Architects
低層部分には軒の深いエントランスや緑豊かな広場も整備予定です。

出典:Make Architects
◇THE QUEEN’S QUARTER
35階建てタワーマンションを中心に4棟のマンションが建設され、総戸数513戸、2021年竣工予定となっています。

出典:ALLFORD HALL MONAGHAN MORRIS
敷地北側にはTHE QUEEN’S Gardenという広場も整備予定となっています。

出典:HUB
外観デザインは何となく黒白のコントラストが美しいフレームと大型サッシ、ベージュの壁面から構成されています。
なんとなく「アトラスタワー町田」に似ていますね。

出典:HUB
◇Morello II
Morello IIはCherry Orchard Road北側隣接地に計画されている25階建て、総戸数445戸のツインタワーマンションです。

Morello II公式サイト
Morello Iは3棟構成のタワー型高層マンションとなっています。

Morello II公式サイト
◇Queen’s Square
旧Nestle Tower 跡地の再開発で、28階建て、総戸数288戸のタワーマンションが建設されます。
建築主は英国最大の家族経営建設会社であるThe Ardmore Groupとなっています。

出典:Queen’s Square 公式サイト
整理番号 タワマンブームに沸くヨーロッパ!クロイドンの駅周辺で大規模再開発計画 (Croydon Large Scale Redevelopment Project)! ロンドンの武蔵小杉!?
ランドマークとなる68階建て、高さ236mと41階建てのツインタワー構成の超高層ビル「One Lansdowne Road」や「Whitgift Shopping Centre 再開発計画」、25階建て、高さ83mと21階建て、高さ72mの駅前タワマン「St Michael's Square」、55階建て、高さ171mの超高層タワーマンション、17階建てのホテル、商業施設からなる大規模複合施設「Cherry Orchard Road」、35階建てタワーマンションを中心に4棟のマンションが建設される「THE QUEEN’S QUARTER」など多数の大規模再開発が進められています。
十数年ほど前までヨーロッパ諸国では、タワーマンション等の高層マンションは建設が禁止されていたり、居住することに対して嫌悪感を抱いたりしていましたが、近年は環境問題への関心の高さや健康意識の高まりから、徒歩と公共交通を中心としたまちづくりにシフトしており、日本同様、駅前での高密度な居住形態、いわゆる駅前タワーマンションの建設も盛んになってきています。
特にこのクロイドンエリアは駅前再開発が次々と計画され、“ロンドンの武蔵小杉”とも呼べるレベルの建設ラッシュになりつつあります。
◆参考資料、引用元
・One Lansdowne Road 公式サイト
・Whitgift Shopping Centre Redevelopment, Croydon
・St Michaels Square
・ALLFORD HALL
MONAGHAN MORRIS Taberner House London, Croydon. 2018
・Cherry Orchard Road, Croydon
・make A fresh urban identity for Croydon
・Projects | Queen's Quarter - HUB
・Morello II 公式サイト

出典:The Croydon facelift: From concretopia to culture capital
■概要
・名称 クロイドン大規模再開発計画
・name Croydon Large Scale Redevelopment Project
・中文名 克罗伊登大规模重建项目
・国・都市 イギリス・クロイドン・ロンドン自治区
・座標 51.3786809, -0.1003776
・最寄駅 West Croydon、East Croydon
クロイドンの空撮と鉄道駅の位置関係です。
ロンドン都心部のシティ・オブ・ロンドンから電車で約30分ほどのWest Croydon駅と、East Croydon駅の駅間地区で大規模な再開発が計画されています。

クロイドンの大規模再開発計画の全容です。
複数の超高層ビルやタワーマンションが建設され、東京郊外の武蔵小杉のような景観に生まれ変わります。

◇One Lansdowne Road
68階建て、高さ236mと41階建てのツインタワー構成の超高層ビルです。
総戸数794戸のタワーマンションに、35,000平方メートルの高級オフィス、商業施設のほかに、プールやジム、バー、レストラン、パブリックギャラリーが入る計画となっています。
建築主は英国のデベロッパーであるGuildhouse-Rosepride LLP、設計はCZWG Architectsとなっています。

出典:One Lansdowne Road 公式サイト
One Lansdowne Roadの鳥瞰パースです。

出典:One Lansdowne Road 公式サイト
別角度から見たOne Lansdowne Roadの鳥瞰パースです。
One Lansdowne Roadは英国・ロンドンでザ・シャードに次いで2番目に高い超高層ビルとなります。

出典:One Lansdowne Road 公式サイト
◇Whitgift Shopping Centre 再開発計画
Whitgift Shopping Centreの再開発は、新たなショッピングモールのほか、レジャー施設、小売施設、公共スペースを設ける計画となっており、着工は2019年、竣工は2021年に予定となっています。
小売面積は約14万㎡、約300店舗となる計画で、このプロジェクトにより、約7,000の新しい現地雇用が創出される予定です。

出典:Design build Whitgift Shopping Centre Redevelopment, Croydon
また、ショッピングモールの上には、総戸数約1,000戸のタワー型高層マンションが4~5棟建設されます。

出典:Design build Whitgift Shopping Centre Redevelopment, Croydon
◇St Michael's Square
West Croydon駅前で計画が進められている25階建て、高さ83mと21階建て、高さ72mのタワーマンションで、総戸数232戸の住宅と低層部分には商業施設、教会駐車場、駅前公共広場も整備されます。

出典:Planning application search
再開発エリアと隣接して南東側には英国国教会St Michael's Churchがあります。
教会に集まる人々や新たに建設される商業施設から駅前の賑わい創出に繋がりそうです。

出典:Planning application search
◇Cherry Orchard Road
Cherry Orchard Roadは、55階建て、高さ171mの超高層タワーマンション、17階建てのホテル、商業施設を含む3つのタワー型の建物と1つの中層建物からなる4つの特徴的な建物からなるミクストユースな再開発計画です。
青銅製のアルマイト仕上げの外観が特徴的な超高層タワーマンションは、総戸数496戸の住宅が入ります。

出典:Make Architects
East Croydon駅前再開発となるほか、駅直上に東西の自由通路、デッキも整備される計画となっています。

出典:Make Architects
低層部分には軒の深いエントランスや緑豊かな広場も整備予定です。

出典:Make Architects
◇THE QUEEN’S QUARTER
35階建てタワーマンションを中心に4棟のマンションが建設され、総戸数513戸、2021年竣工予定となっています。

出典:ALLFORD HALL MONAGHAN MORRIS
敷地北側にはTHE QUEEN’S Gardenという広場も整備予定となっています。

出典:HUB
外観デザインは何となく黒白のコントラストが美しいフレームと大型サッシ、ベージュの壁面から構成されています。
なんとなく「アトラスタワー町田」に似ていますね。

出典:HUB
◇Morello II
Morello IIはCherry Orchard Road北側隣接地に計画されている25階建て、総戸数445戸のツインタワーマンションです。

Morello II公式サイト
Morello Iは3棟構成のタワー型高層マンションとなっています。

Morello II公式サイト
◇Queen’s Square
旧Nestle Tower 跡地の再開発で、28階建て、総戸数288戸のタワーマンションが建設されます。
建築主は英国最大の家族経営建設会社であるThe Ardmore Groupとなっています。

出典:Queen’s Square 公式サイト
整理番号 タワマンブームに沸くヨーロッパ!クロイドンの駅周辺で大規模再開発計画 (Croydon Large Scale Redevelopment Project)! ロンドンの武蔵小杉!?