2020/02/15
大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅リニューアル工事は大阪府大阪市淀川区の大阪メトロ御堂筋線の新大阪駅にて行われているリニューアル工事です。
2020年2月1日には、江坂方面寄りのホーム北側に「トレインビュースポット」が完成、壁面や天井面に木目調の化粧板を設置されるほか、一部では膜天井も採用され、明るい空間となります。
◆参考資料、引用元
・大阪メトロ 御堂筋線新大阪駅のホーム階に「トレインビュースポット」が出来ました

現地にて撮影
■概要
・名称 大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅リニューアル工事
・name Osaka Metro Midosuji Line Shin-Osaka Station Renewal Construction
・中文名 大阪地下铁御堂筋线新大阪站更新工程
・開発箇所 大阪府大阪市淀川区西中島
・所属路線 大阪メトロ御堂筋線
・着工 ---
・竣工 2020年3月末
(2020年1月2日撮影)
現地に掲載されている大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅リニューアル工事の完成予想パースです。
一部では、木目調の天井や床、膜天井が採用されています。

大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅のプラットホームの様子です。
天井の化粧板も外され、リニューアル工事が進められています。

江坂方面寄りのホーム北側には「トレインビュースポット」が2020年2月1日に完成しています。
イスやテーブルの置かれたレストスペースとして機能するようです。

江坂方面寄りのホーム北側の様子です。

化粧板が外され、天井の軽天が目立ちます。

新大阪駅の駅名標です。
壁面も木目調にリニューアルされています。

こちらは中改札口改札内の様子です。
大阪メトロ新大阪駅の一日平均乗降客数は15万1,478人となっており、大阪メトロの駅では第8位であり、御堂筋線では梅田駅、なんば駅、天王寺駅、本町駅、淀屋橋駅、心斎橋駅(四ツ橋駅と合算)に次ぐ第7位となっています。

大阪メトロ新大阪駅のトイレは2015年に「日本トイレ大賞」で国土交通大臣賞を受賞しています。
和式便器の全洋式化、節水型便器の採用、女性トイレへのパウダーコーナー・フィッティングルーム設置のほか、内外装への観葉植物や自然感素材の採用などが行われています。

コンコースにはデジタルサイネージが設置されています。

改札横には駅ナカ店舗が入っており、大型のガラスによって奥の空間も見える工夫がなされています。

大阪メトロ新大阪駅のロゴです。
LEDも用いられ、近未来感あるデザインとなっています。

案内カウンターや券売機です。
間接照明が用いられており、明るい空間となっています。

大阪メトロ新大阪駅の中改札口の様子です。
人通りが常にあり、非常に賑やかでした。

整理番号 大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅リニューアル工事 2020年1月施工状況、現地の様子
2020年2月1日には、江坂方面寄りのホーム北側に「トレインビュースポット」が完成、壁面や天井面に木目調の化粧板を設置されるほか、一部では膜天井も採用され、明るい空間となります。
◆参考資料、引用元
・大阪メトロ 御堂筋線新大阪駅のホーム階に「トレインビュースポット」が出来ました

現地にて撮影
■概要
・名称 大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅リニューアル工事
・name Osaka Metro Midosuji Line Shin-Osaka Station Renewal Construction
・中文名 大阪地下铁御堂筋线新大阪站更新工程
・開発箇所 大阪府大阪市淀川区西中島
・所属路線 大阪メトロ御堂筋線
・着工 ---
・竣工 2020年3月末
(2020年1月2日撮影)
現地に掲載されている大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅リニューアル工事の完成予想パースです。
一部では、木目調の天井や床、膜天井が採用されています。

大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅のプラットホームの様子です。
天井の化粧板も外され、リニューアル工事が進められています。

江坂方面寄りのホーム北側には「トレインビュースポット」が2020年2月1日に完成しています。
イスやテーブルの置かれたレストスペースとして機能するようです。

江坂方面寄りのホーム北側の様子です。

化粧板が外され、天井の軽天が目立ちます。

新大阪駅の駅名標です。
壁面も木目調にリニューアルされています。

こちらは中改札口改札内の様子です。
大阪メトロ新大阪駅の一日平均乗降客数は15万1,478人となっており、大阪メトロの駅では第8位であり、御堂筋線では梅田駅、なんば駅、天王寺駅、本町駅、淀屋橋駅、心斎橋駅(四ツ橋駅と合算)に次ぐ第7位となっています。

大阪メトロ新大阪駅のトイレは2015年に「日本トイレ大賞」で国土交通大臣賞を受賞しています。
和式便器の全洋式化、節水型便器の採用、女性トイレへのパウダーコーナー・フィッティングルーム設置のほか、内外装への観葉植物や自然感素材の採用などが行われています。

コンコースにはデジタルサイネージが設置されています。

改札横には駅ナカ店舗が入っており、大型のガラスによって奥の空間も見える工夫がなされています。

大阪メトロ新大阪駅のロゴです。
LEDも用いられ、近未来感あるデザインとなっています。

案内カウンターや券売機です。
間接照明が用いられており、明るい空間となっています。

大阪メトロ新大阪駅の中改札口の様子です。
人通りが常にあり、非常に賑やかでした。

整理番号 大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅リニューアル工事 2020年1月施工状況、現地の様子