2020/02/21
東京都千代田区の東京メトロ東西線、半蔵門線、都営新宿線 九段下駅では、駅改良工事が行われているほか、東京メトロ東西線の飯田橋駅~九段下駅間では、ラッシュ時の混雑緩和を目指した折り返し運転増発用の迂回路の建設が進められています。
九段下駅駅改良工事では、現在、地下3階に設置されている半蔵門線及び新宿線の既存改札口4か所を撤去するとともに、東京メトロ東西線の地下2階の改札口2か所を移設し、3線共通改札口として機能するようになるものです。
また、靖国神社・武道館方面側の半蔵門線及び新宿線ホームに地下4階、地下3階コンコース及び
東西線ホーム及び改札口の位置する地下2階を結ぶ乗換エレベーター(20人乗り)を3基整備するとのことです。
この改良工事によって改札口を出ることなく、東西線と半蔵門線、新宿線との乗換えが可能になるほか、更なるバリアフリー化が進むことになります。
◆参考資料、引用元
・東京メトロ 九段下駅での乗換えが便利になります
・九段下駅乗換改善に向けた工事を開始
・日刊建設工業新聞 東京メトロ/東西線飯田橋~九段下間迂回路、15年秋着工/大規模改良2件入札公告
・東洋経済 地下鉄東西線、混雑率「199%→180%」への秘策

出典:東京メトロ
■概要
・名称 東京メトロ東西線、半蔵門線、都営新宿線 九段下駅駅改良工事、飯田橋駅~九段下駅間迂回路
・name Tokyo Metro Tozai Line, Hanzomon Line, Toei Shinjuku Line Kudanshita Station Station Improvement Work, Detour between Iidabashi Station and Kudanshita Station
・中文名 东京地铁东西线,半藏门线,都营新宿线九段下站站改善工程,饭田桥站到九段下站之间的弯路
・開発箇所 東京都千代田区九段北一丁目13番19、東京都千代田区九段南一丁目6番1
・所属路線 東京メトロ東西線、半蔵門線、東京都交通局新宿線
・着工 ---
・竣工 飯田橋駅~九段下駅間迂回路:2025年度
・供用開始 3線共通改札口:2020年3月14日、乗換エレベーター:2020年3月28日
(2020年1月21日撮影)
駅構内イメージです。

出典:東京メトロ
靖国神社・武道館方面側こ3線共通改札口が設置される予定の場所です。
既にタイルや天井などの化粧板が設置され始めています。

こちらは上と同様の場所を2020年2月21日に撮影した様子です。

靖国神社・武道館方面側こ3線共通改札口には乗換エレベーターの設置工事も進められています。

地下4階の東京メトロ半蔵門線、都営新宿線ホームでも一部が仮囲いで囲われて乗換エレベーターの設置工事が行われています。

現在の東京メトロ半蔵門線、都営新宿線靖国神社・武道館方面側改札口の様子です。

現在の東西線側改札口の様子です。

東京メトロ東西線のホームです。

●飯田橋駅~九段下駅間迂回路
東京メトロ東西線は日本で最も朝の通勤通学ラッシュにおける混雑が激しい路線となっており、その混雑率は199%とされています。
そのため、東西線の輸送力増強の一環で、飯田橋駅~九段下駅間で列車の折り返し運転を円滑に行うための大規模改良工事が行われることとなりました。

出典:日刊建設工業新聞
整理番号 東京メトロ東西線、半蔵門線、都営新宿線 九段下駅駅改良工事、飯田橋駅~九段下駅間迂回路 2019年1月建設状況、現地の様子
九段下駅駅改良工事では、現在、地下3階に設置されている半蔵門線及び新宿線の既存改札口4か所を撤去するとともに、東京メトロ東西線の地下2階の改札口2か所を移設し、3線共通改札口として機能するようになるものです。
また、靖国神社・武道館方面側の半蔵門線及び新宿線ホームに地下4階、地下3階コンコース及び
東西線ホーム及び改札口の位置する地下2階を結ぶ乗換エレベーター(20人乗り)を3基整備するとのことです。
この改良工事によって改札口を出ることなく、東西線と半蔵門線、新宿線との乗換えが可能になるほか、更なるバリアフリー化が進むことになります。
◆参考資料、引用元
・東京メトロ 九段下駅での乗換えが便利になります
・九段下駅乗換改善に向けた工事を開始
・日刊建設工業新聞 東京メトロ/東西線飯田橋~九段下間迂回路、15年秋着工/大規模改良2件入札公告
・東洋経済 地下鉄東西線、混雑率「199%→180%」への秘策

出典:東京メトロ
■概要
・名称 東京メトロ東西線、半蔵門線、都営新宿線 九段下駅駅改良工事、飯田橋駅~九段下駅間迂回路
・name Tokyo Metro Tozai Line, Hanzomon Line, Toei Shinjuku Line Kudanshita Station Station Improvement Work, Detour between Iidabashi Station and Kudanshita Station
・中文名 东京地铁东西线,半藏门线,都营新宿线九段下站站改善工程,饭田桥站到九段下站之间的弯路
・開発箇所 東京都千代田区九段北一丁目13番19、東京都千代田区九段南一丁目6番1
・所属路線 東京メトロ東西線、半蔵門線、東京都交通局新宿線
・着工 ---
・竣工 飯田橋駅~九段下駅間迂回路:2025年度
・供用開始 3線共通改札口:2020年3月14日、乗換エレベーター:2020年3月28日
(2020年1月21日撮影)
駅構内イメージです。

出典:東京メトロ
靖国神社・武道館方面側こ3線共通改札口が設置される予定の場所です。
既にタイルや天井などの化粧板が設置され始めています。

こちらは上と同様の場所を2020年2月21日に撮影した様子です。

靖国神社・武道館方面側こ3線共通改札口には乗換エレベーターの設置工事も進められています。

地下4階の東京メトロ半蔵門線、都営新宿線ホームでも一部が仮囲いで囲われて乗換エレベーターの設置工事が行われています。

現在の東京メトロ半蔵門線、都営新宿線靖国神社・武道館方面側改札口の様子です。

現在の東西線側改札口の様子です。

東京メトロ東西線のホームです。

●飯田橋駅~九段下駅間迂回路
東京メトロ東西線は日本で最も朝の通勤通学ラッシュにおける混雑が激しい路線となっており、その混雑率は199%とされています。
そのため、東西線の輸送力増強の一環で、飯田橋駅~九段下駅間で列車の折り返し運転を円滑に行うための大規模改良工事が行われることとなりました。

出典:日刊建設工業新聞
整理番号 東京メトロ東西線、半蔵門線、都営新宿線 九段下駅駅改良工事、飯田橋駅~九段下駅間迂回路 2019年1月建設状況、現地の様子