2020/02/27
大阪中之島美術館 Nakanoshima Museum of Art, Osakaは大阪府大阪市北区中之島で建設中の美術館です。
日本近代美術、現代美術、デザインなどの5,700点超のコレクションを所蔵する計画となっており、2020年2月6日には、コンセッション(公共施設等運営権)方式で運営を実施する民間事業者として朝日ビルディングを優先交渉権者として決定されました。
美術館の建築計画は、2017年2月9日に最優秀案の提案者として「遠藤克彦建築研究所」が選定され、シンプルで存在感のある外観や、黒い直方体を切り欠くように立体的に配置され自然光が降り注ぐデザイン性の高いパッサージュ空間が特徴的な美術館となることが示されました。
◆参考資料、引用元
・大阪市 「(仮称)大阪新美術館」の公募型設計競技について
・大阪中之島美術館準備室

現地仮囲いにて撮影
■概要
・名称 大阪中之島美術館 Nakanoshima Museum of Art, Osaka
・name Osaka Nakanoshima Museum of Art
・中文名 大阪中之岛美术馆
・所在地 大阪府大阪市北区中之島4丁目32番14
・階数 地上5階建て
・高さ 36.9m
・構造 鉄骨造
・敷地面積 12,840.54㎡
・建築面積 6,680.56㎡
・延床面積 20,012.43㎡
・着工 2019年3月1日
・竣工 2021年6月30日
・建築主 大阪市
・設計 大阪市都市整備局公共建築部、遠藤克彦建築研究所
・施工 錢高・大跌・藤木特定建設工事共同企業体
・最寄駅 中之島、渡辺橋
(2020年1月2日撮影)
現地に掲載されている建築計画の概要が書かれた板です。


配置図と立面図です。

南側から見た建設中の大阪中之島美術館 Nakanoshima Museum of Art, Osakaの様子です。
撮影時は基礎工事が進められていました。

参考資料から拝借した大阪中之島美術館 Nakanoshima Museum of Art, Osakaの断面図です。
暖かい空気が上空へいくのを利用した自然換気や地中熱を活用したエネルギーアースなど、パッシブデザインが用いられた建築となります。

出典:大阪市
大阪中之島美術館 Nakanoshima Museum of Art, Osakaの外観イメージです。
5層の建物ヴォリュームは約60m角のコンパクトな直方体として敷地中央に配置され、周辺に広いオープンスペースがつくられます。
また、アートを核とした公園の様なオープンスペース「アートデッキ」がつくられ、デッキは周辺の高低差や人の流れを統合し、敷地の全方位と接続されます。
デッキ上では様々なイベントや屋外展示を行う事が可能で、デッキ上は緑化を行い、都市のオア
シス空間として、来館者に限らず市民の休憩/滞在スペースとするとのことです。

出典:大阪市
国立国際美術館と大阪中之島美術館 Nakanoshima Museum of Art, Osakaのパースです。

出典:大阪市
北東側から見た建設中の国立国際美術館と大阪中之島美術館 Nakanoshima Museum of Art, Osakaの様子です。

南東側から見た建設中の国立国際美術館と大阪中之島美術館 Nakanoshima Museum of Art, Osakaの様子です。

南西側から見た建設中の国立国際美術館と大阪中之島美術館 Nakanoshima Museum of Art, Osakaの様子です。

整理番号 大阪中之島美術館 Nakanoshima Museum of Art, Osaka 2020年1月建設状況、現地の様子
日本近代美術、現代美術、デザインなどの5,700点超のコレクションを所蔵する計画となっており、2020年2月6日には、コンセッション(公共施設等運営権)方式で運営を実施する民間事業者として朝日ビルディングを優先交渉権者として決定されました。
美術館の建築計画は、2017年2月9日に最優秀案の提案者として「遠藤克彦建築研究所」が選定され、シンプルで存在感のある外観や、黒い直方体を切り欠くように立体的に配置され自然光が降り注ぐデザイン性の高いパッサージュ空間が特徴的な美術館となることが示されました。
◆参考資料、引用元
・大阪市 「(仮称)大阪新美術館」の公募型設計競技について
・大阪中之島美術館準備室

現地仮囲いにて撮影
■概要
・名称 大阪中之島美術館 Nakanoshima Museum of Art, Osaka
・name Osaka Nakanoshima Museum of Art
・中文名 大阪中之岛美术馆
・所在地 大阪府大阪市北区中之島4丁目32番14
・階数 地上5階建て
・高さ 36.9m
・構造 鉄骨造
・敷地面積 12,840.54㎡
・建築面積 6,680.56㎡
・延床面積 20,012.43㎡
・着工 2019年3月1日
・竣工 2021年6月30日
・建築主 大阪市
・設計 大阪市都市整備局公共建築部、遠藤克彦建築研究所
・施工 錢高・大跌・藤木特定建設工事共同企業体
・最寄駅 中之島、渡辺橋
(2020年1月2日撮影)
現地に掲載されている建築計画の概要が書かれた板です。


配置図と立面図です。

南側から見た建設中の大阪中之島美術館 Nakanoshima Museum of Art, Osakaの様子です。
撮影時は基礎工事が進められていました。

参考資料から拝借した大阪中之島美術館 Nakanoshima Museum of Art, Osakaの断面図です。
暖かい空気が上空へいくのを利用した自然換気や地中熱を活用したエネルギーアースなど、パッシブデザインが用いられた建築となります。

出典:大阪市
大阪中之島美術館 Nakanoshima Museum of Art, Osakaの外観イメージです。
5層の建物ヴォリュームは約60m角のコンパクトな直方体として敷地中央に配置され、周辺に広いオープンスペースがつくられます。
また、アートを核とした公園の様なオープンスペース「アートデッキ」がつくられ、デッキは周辺の高低差や人の流れを統合し、敷地の全方位と接続されます。
デッキ上では様々なイベントや屋外展示を行う事が可能で、デッキ上は緑化を行い、都市のオア
シス空間として、来館者に限らず市民の休憩/滞在スペースとするとのことです。

出典:大阪市
国立国際美術館と大阪中之島美術館 Nakanoshima Museum of Art, Osakaのパースです。

出典:大阪市
北東側から見た建設中の国立国際美術館と大阪中之島美術館 Nakanoshima Museum of Art, Osakaの様子です。

南東側から見た建設中の国立国際美術館と大阪中之島美術館 Nakanoshima Museum of Art, Osakaの様子です。

南西側から見た建設中の国立国際美術館と大阪中之島美術館 Nakanoshima Museum of Art, Osakaの様子です。

整理番号 大阪中之島美術館 Nakanoshima Museum of Art, Osaka 2020年1月建設状況、現地の様子