2020/05/08
グレーシアタワーズ海老名は神奈川県海老名市の海老名駅北側、ららぽーと海老名の東側に建つ25階建て、高さ91m、総戸数477戸の超高層ツインタワーマンションです。
「海老名駅西口土地区画整理事業」により、海老名市の中心拠点の一画を担う新街区として官民一体で開発の進む「海老名市扇町」の東端に位置します。
グレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]は、先行して建設されたイーストの竣工後も建設が続けられ、2020年1月下旬に竣工しました。
◆参考資料、引用元
グレーシアタワーズ海老名 公式サイト
◆過去の記事
→2017年10月21日投稿 グレーシアタワーズ海老名
→2018年7月12日投稿 グレーシアタワーズ海老名
→2019年2月24日投稿 グレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]
→2019年4月14日投稿 グレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]
→2020年1月5日投稿 グレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]

■概要
・名称 グレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]
・計画名 (仮称)海老名Ⅳブロック計画 新築工事
・name Gracia Towers Ebina THE WEST [West Building]
・中文名 格拉西亚双子塔楼海老名西 [西楼]
・所在地 神奈川県海老名市扇町14番12、13、14
・階数 THE EAST[イースト棟]:地上25階建て
THE WEST[ウエスト棟]:地上25階建て
・高さ THE EAST[イースト棟]:91.69m
THE WEST[ウエスト棟]:91.70m
・構造 鉄筋コンクリート造 (免震構造)
・総戸数 477戸(THE EAST:239戸 (事業協力者住戸1戸含む)、THE WEST:238戸)
・敷地面積 9,366.46㎡(THE EAST:4,683.23㎡、THE WEST:4,683.23㎡)
・建築面積 2,936.94㎡(THE EAST:1,470.36㎡、THE WEST:1,466.58㎡)
・延床面積 43,842.60㎡(THE EAST:21,926.60㎡、THE WEST:21,916.00㎡)
・着工 THE EAST[イースト棟]:2017年2月1日
THE WEST[ウエスト棟]:2017年2月1日
・竣工 THE EAST[イースト棟]:2019年5月下旬
THE WEST[ウエスト棟]:2020年1月下旬
・建築主 相鉄不動産、伊藤忠都市開発、鹿島建設
・設計 鹿島建設
・施工 鹿島建設
・最寄駅 海老名
(2020年3月11日撮影)
南西側から見上げたグレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]の様子です。
グレーシアタワーズ海老名は総戸数477戸というスケールメリットを活かし、共用施設が充実しており、地上階にはライブラリーラウンジ、マルチラウンジ、フィットネスルーム、キッズラボ等が設置されるほか、高層であることを活かし、20階にはスカイラウンジやゲストルームも設置されます。

グレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]の低層部分の様子です。

グレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]の高層部分の様子です。
建物外周がバルコニーで覆われている外観デザインで、手すりには、乳白色と黒すりガラス調の半透過型ガラスパネル手すりが採用されています。

北東側から見たグレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]の様子です。
グレーシアタワーズ海老名ではRICOHのIT生活支援システム「RICOH Smart IT Concierge」を導入しており、PM2.5や花粉等の環境情報や共用施設の予約など様々な情報をやりとりすることができるようです。

グレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]とTHE EAST[イースト棟]です。

グレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]の基礎部分は免震構造となっているほか、「ダブルチューブ構法」が採用されています。
また、1㎡あたり最大約7,000tの荷重を支えることが可能なコンクリートが使用されており、建物本体の構造体コンクリート強度は30N/㎟以上、最大70N/㎟を設計基準強度とされています。

北側から見たグレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]の様子です。

敷地北側には機械式駐車場が配置されています。
機械式は4段構成となっており、112台駐車が可能、平置は14台で合計126台駐車可能です。
ウエストの総戸数が238戸なので、約53%の住戸が駐車場保有可能となっていますが、首都圏は郊外居住のファミリー世帯でも駅前であれば自家用車を保有する世帯は少ないため、全て埋まらないかもしれませんね。

エントランスアプローチとエントランスの様子です。

東側から見たグレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]の様子です。

グレーシアタワーズ海老名はTHE EAST[イースト棟]とTHE WEST[ウエスト棟]のツインタワー構成です。

近年、開発の進む海老名市は若い世帯から人気のまちとなっており、市の人口も遂に13万人を超えました。
まだまだ駅周辺の開発も進むことから、今後も賑わいある都市が形成されていくものと思われます。

海老名駅北側にはららぽーと海老名、南側にはビナウォークと二大商業核がJR相模線と小田急線、相鉄の海老名駅を挟む形で配置されており、両核を結ぶ海老名駅自由通路は常に人の行き来が絶えることがありません。
海老名は人の動線と建物の密度、用途と都市計画が非常に上手い駅前であると感じました。

整理番号 B-0553W-06竣工
「海老名駅西口土地区画整理事業」により、海老名市の中心拠点の一画を担う新街区として官民一体で開発の進む「海老名市扇町」の東端に位置します。
グレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]は、先行して建設されたイーストの竣工後も建設が続けられ、2020年1月下旬に竣工しました。
◆参考資料、引用元
グレーシアタワーズ海老名 公式サイト
◆過去の記事
→2017年10月21日投稿 グレーシアタワーズ海老名
→2018年7月12日投稿 グレーシアタワーズ海老名
→2019年2月24日投稿 グレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]
→2019年4月14日投稿 グレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]
→2020年1月5日投稿 グレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]

■概要
・名称 グレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]
・計画名 (仮称)海老名Ⅳブロック計画 新築工事
・name Gracia Towers Ebina THE WEST [West Building]
・中文名 格拉西亚双子塔楼海老名西 [西楼]
・所在地 神奈川県海老名市扇町14番12、13、14
・階数 THE EAST[イースト棟]:地上25階建て
THE WEST[ウエスト棟]:地上25階建て
・高さ THE EAST[イースト棟]:91.69m
THE WEST[ウエスト棟]:91.70m
・構造 鉄筋コンクリート造 (免震構造)
・総戸数 477戸(THE EAST:239戸 (事業協力者住戸1戸含む)、THE WEST:238戸)
・敷地面積 9,366.46㎡(THE EAST:4,683.23㎡、THE WEST:4,683.23㎡)
・建築面積 2,936.94㎡(THE EAST:1,470.36㎡、THE WEST:1,466.58㎡)
・延床面積 43,842.60㎡(THE EAST:21,926.60㎡、THE WEST:21,916.00㎡)
・着工 THE EAST[イースト棟]:2017年2月1日
THE WEST[ウエスト棟]:2017年2月1日
・竣工 THE EAST[イースト棟]:2019年5月下旬
THE WEST[ウエスト棟]:2020年1月下旬
・建築主 相鉄不動産、伊藤忠都市開発、鹿島建設
・設計 鹿島建設
・施工 鹿島建設
・最寄駅 海老名
(2020年3月11日撮影)
南西側から見上げたグレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]の様子です。
グレーシアタワーズ海老名は総戸数477戸というスケールメリットを活かし、共用施設が充実しており、地上階にはライブラリーラウンジ、マルチラウンジ、フィットネスルーム、キッズラボ等が設置されるほか、高層であることを活かし、20階にはスカイラウンジやゲストルームも設置されます。

グレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]の低層部分の様子です。

グレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]の高層部分の様子です。
建物外周がバルコニーで覆われている外観デザインで、手すりには、乳白色と黒すりガラス調の半透過型ガラスパネル手すりが採用されています。

北東側から見たグレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]の様子です。
グレーシアタワーズ海老名ではRICOHのIT生活支援システム「RICOH Smart IT Concierge」を導入しており、PM2.5や花粉等の環境情報や共用施設の予約など様々な情報をやりとりすることができるようです。

グレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]とTHE EAST[イースト棟]です。

グレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]の基礎部分は免震構造となっているほか、「ダブルチューブ構法」が採用されています。
また、1㎡あたり最大約7,000tの荷重を支えることが可能なコンクリートが使用されており、建物本体の構造体コンクリート強度は30N/㎟以上、最大70N/㎟を設計基準強度とされています。

北側から見たグレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]の様子です。

敷地北側には機械式駐車場が配置されています。
機械式は4段構成となっており、112台駐車が可能、平置は14台で合計126台駐車可能です。
ウエストの総戸数が238戸なので、約53%の住戸が駐車場保有可能となっていますが、首都圏は郊外居住のファミリー世帯でも駅前であれば自家用車を保有する世帯は少ないため、全て埋まらないかもしれませんね。

エントランスアプローチとエントランスの様子です。

東側から見たグレーシアタワーズ海老名 THE WEST[ウエスト棟]の様子です。

グレーシアタワーズ海老名はTHE EAST[イースト棟]とTHE WEST[ウエスト棟]のツインタワー構成です。

近年、開発の進む海老名市は若い世帯から人気のまちとなっており、市の人口も遂に13万人を超えました。
まだまだ駅周辺の開発も進むことから、今後も賑わいある都市が形成されていくものと思われます。

海老名駅北側にはららぽーと海老名、南側にはビナウォークと二大商業核がJR相模線と小田急線、相鉄の海老名駅を挟む形で配置されており、両核を結ぶ海老名駅自由通路は常に人の行き来が絶えることがありません。
海老名は人の動線と建物の密度、用途と都市計画が非常に上手い駅前であると感じました。

整理番号 B-0553W-06竣工