2020/05/04
Hareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワーは(仮称)豊島プロジェクトとして東京都豊島区東池袋で建設中の33階建て、高さ158.28mの超高層ビルで、豊島区庁舎跡地(A敷地)と豊島公会堂跡地(B敷地)を再開発し、A敷地には池袋の新たなランドマークとなる「国家戦略特区認定」を受けた超高層ビルの建設が行われています。
また、池袋最大級の高規格オフィスに加え、低層部分にはシネマコンプレックスや多彩な商業店舗が整備されます。
コンセプトが「誰もが輝く劇場都市」となっており、B敷地に建設された新ホール棟には、「豊島区立芸術文化劇場(東京建物 Brillia HALL)」やライブ劇場等を整備し、多様な文化を発信する新たなにぎわい空間が創出されます。
2019年11月1日には、先行して「東京建物Brillia HALL」、「としま区民センター」、「中池袋公園」が開業し、オフィスを含めたグランドオープンは2020年7月を見込んでいるとのことです。
2020年3月撮影時点では、ハレザタワーの外構部分の施工が進められており、建物外観はほほ完成していました。
◆参考資料、引用元
・ハレザ池袋 オフィスタワー 公式サイト
・豊島区立芸術文化劇場 公式サイト
・豊島区 芸術文化劇場
・建設通信新聞 東京建物のハレザタワー/BELS最高ランク
・不動産流通研究所 ハレザ池袋、11月1日にオープン
■過去の記事
→2017年4月29日投稿 (仮称)豊島プロジェクト
→2018年7月11日投稿 Hareza (ハレザ) 池袋 オフィス棟
→2018年12月27日投稿 Hareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワー
→2019年4月30日投稿 Hareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワー
→2019年10月13日投稿 Hareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワー

■概要
・名称 Hareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワー
・計画名 (仮称)豊島プロジェクト
・name Hareza (Haleza) Ikebukuro Hareza Tower
・中文名 哈莱扎池袋
・所在地 東京都豊島区東池袋1丁目18番
・階数 地上33階、地下2階建て
・高さ 158.28m
・構造 鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
・敷地面積 3,619.67㎡(街区全体:6,603.26㎡)
・建築面積 2,190.81㎡(街区全体:4,204.88㎡)
・延床面積 68,652.71㎡(街区全体:79,283.08㎡)
・着工 2016年12月8日
・竣工 2020年5月31日
・建築主 東京建物、サンケイビル
・設計 鹿島建設
・施工 鹿島建設
・最寄駅 池袋
(2020年3月26日撮影)
現地に掲載されている建築計画の概要が書かれた板です。

南側から見上げた建設中のHareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワーの様子です。

西側から見上げたHareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワーの様子です。
ハレザタワーのオフィスは、7階にオフィスロビーがあり、オフィスフロアは階によって一部異なりますが1フロアあたり1,541.68㎡~1,660.50㎡と約500坪が確保されます。

南西側から見上げた建設中のHareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワーの様子です。
空とガラスの青が同化して、美しい晴れ空になっていますね。

Hareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワーの低層部分の様子です。
暖色系の色をしたスリットが目立つデザインで、和風モダンな趣を感じられ、更に地上に近く、エントランスなどがある階はガラス張りとなっています。
スリットそのものも異なる幅で配置されており、単調でつまらないデザインにならずにモダンさを上手く表現していると思います。

東側から見上げたHareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワーの様子です。

Hareza (ハレザ) 池袋の低層部分と中池袋公園です。
オフィス棟低層部分には、TOHO シネマズによる10 スクリーン、約1,700席の大規模シネマコンプレックスができ、シネコンの玄関口には階段状の半屋外劇場空間ができることにより様々なイベントも開催可能となります。

敷地真ん中の棟には宝塚歌劇や歌舞伎、ミュージカルなど多様な演目に対応する1,300席の大規模な「豊島区立芸術文化劇場(東京建物 Brillia HALL)」」 が建設され、未来型の「ライブ劇場」やイベント空間としての大階段である「パークプラザ」が設置されます。

開館時からのネーミングライツ導入を念頭に選定され、東京建物が10年契約で締結が行われており、期間は2019年5月から2029年4月末までとなっています。

一番南側のアニメイト池袋寄りの建物には、約500人を収容可能な多目的ホールと約160人を収容可能な小ホールが設置され、講演会や発表会、演奏会、ピアノ発表会など様々なニーズを満たす施設となるようです。

Hareza (ハレザ) 池袋の低層部分の外観デザインはエントランス部分のみガラス張りとなっています。
水平ラインが複数棟統一されており、街並みも美しく感じられます。

Hareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワー低層部分の大階段の様子です。

周辺の街路整備や空中通路の整備も進みます。
空中通路はガラスのステンドグラスが美しいものとなっています。

Hareza (ハレザ) 池袋のサインです。

ステンドグラスが印象的です。

整理番号B-0520-07
また、池袋最大級の高規格オフィスに加え、低層部分にはシネマコンプレックスや多彩な商業店舗が整備されます。
コンセプトが「誰もが輝く劇場都市」となっており、B敷地に建設された新ホール棟には、「豊島区立芸術文化劇場(東京建物 Brillia HALL)」やライブ劇場等を整備し、多様な文化を発信する新たなにぎわい空間が創出されます。
2019年11月1日には、先行して「東京建物Brillia HALL」、「としま区民センター」、「中池袋公園」が開業し、オフィスを含めたグランドオープンは2020年7月を見込んでいるとのことです。
2020年3月撮影時点では、ハレザタワーの外構部分の施工が進められており、建物外観はほほ完成していました。
◆参考資料、引用元
・ハレザ池袋 オフィスタワー 公式サイト
・豊島区立芸術文化劇場 公式サイト
・豊島区 芸術文化劇場
・建設通信新聞 東京建物のハレザタワー/BELS最高ランク
・不動産流通研究所 ハレザ池袋、11月1日にオープン
■過去の記事
→2017年4月29日投稿 (仮称)豊島プロジェクト
→2018年7月11日投稿 Hareza (ハレザ) 池袋 オフィス棟
→2018年12月27日投稿 Hareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワー
→2019年4月30日投稿 Hareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワー
→2019年10月13日投稿 Hareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワー

■概要
・名称 Hareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワー
・計画名 (仮称)豊島プロジェクト
・name Hareza (Haleza) Ikebukuro Hareza Tower
・中文名 哈莱扎池袋
・所在地 東京都豊島区東池袋1丁目18番
・階数 地上33階、地下2階建て
・高さ 158.28m
・構造 鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
・敷地面積 3,619.67㎡(街区全体:6,603.26㎡)
・建築面積 2,190.81㎡(街区全体:4,204.88㎡)
・延床面積 68,652.71㎡(街区全体:79,283.08㎡)
・着工 2016年12月8日
・竣工 2020年5月31日
・建築主 東京建物、サンケイビル
・設計 鹿島建設
・施工 鹿島建設
・最寄駅 池袋
(2020年3月26日撮影)
現地に掲載されている建築計画の概要が書かれた板です。

南側から見上げた建設中のHareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワーの様子です。

西側から見上げたHareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワーの様子です。
ハレザタワーのオフィスは、7階にオフィスロビーがあり、オフィスフロアは階によって一部異なりますが1フロアあたり1,541.68㎡~1,660.50㎡と約500坪が確保されます。

南西側から見上げた建設中のHareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワーの様子です。
空とガラスの青が同化して、美しい晴れ空になっていますね。

Hareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワーの低層部分の様子です。
暖色系の色をしたスリットが目立つデザインで、和風モダンな趣を感じられ、更に地上に近く、エントランスなどがある階はガラス張りとなっています。
スリットそのものも異なる幅で配置されており、単調でつまらないデザインにならずにモダンさを上手く表現していると思います。

東側から見上げたHareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワーの様子です。

Hareza (ハレザ) 池袋の低層部分と中池袋公園です。
オフィス棟低層部分には、TOHO シネマズによる10 スクリーン、約1,700席の大規模シネマコンプレックスができ、シネコンの玄関口には階段状の半屋外劇場空間ができることにより様々なイベントも開催可能となります。

敷地真ん中の棟には宝塚歌劇や歌舞伎、ミュージカルなど多様な演目に対応する1,300席の大規模な「豊島区立芸術文化劇場(東京建物 Brillia HALL)」」 が建設され、未来型の「ライブ劇場」やイベント空間としての大階段である「パークプラザ」が設置されます。

開館時からのネーミングライツ導入を念頭に選定され、東京建物が10年契約で締結が行われており、期間は2019年5月から2029年4月末までとなっています。

一番南側のアニメイト池袋寄りの建物には、約500人を収容可能な多目的ホールと約160人を収容可能な小ホールが設置され、講演会や発表会、演奏会、ピアノ発表会など様々なニーズを満たす施設となるようです。

Hareza (ハレザ) 池袋の低層部分の外観デザインはエントランス部分のみガラス張りとなっています。
水平ラインが複数棟統一されており、街並みも美しく感じられます。

Hareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワー低層部分の大階段の様子です。

周辺の街路整備や空中通路の整備も進みます。
空中通路はガラスのステンドグラスが美しいものとなっています。

Hareza (ハレザ) 池袋のサインです。

ステンドグラスが印象的です。

整理番号B-0520-07