超高層ビル・都市開発研究所.blog

伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業 (みらい平地区)

2020/06/02
首都圏(広域関東圏)の都市開発・再開発・TOD 0
伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業 (みらい平地区)は、茨城県つくばみらい市のつくばエクスプレス「みらい平駅」周辺で進められた土地区画整理事業で、2018年度に宅地造成は完工し、現在は用地売却や宅地分譲による都市開発が継続して行われています。

1989年に施行された「大都市地域における宅地開発及び鉄道整備の一体的推進に関する特別措置法」による「一体型土地区画整理事業」によって区画整理が進められ、茨城県が先行買収した土地の集約換地により、鉄道用地を円滑に確保しつつ、道路や公園等の公共施設、住宅用地、公益施設用地等が計画的に配置されています。




◆参考資料、引用元
つくばエクスプレス沿線のまちづくり まちづくり計画(みらい平地区)
伊奈・谷和原丘陵部一体型特定 土地区画整理事業 -みらい平駅を中心とした魅力あるまちづくり-



20200514221935666.jpg





■概要
・名称   伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業 (みらい平地区)
・所在地  茨城県つくばみらい市市陽光台、紫峰ヶ丘、富士見ヶ丘
・開発面積 274.9ha
・着工   1993年度
・完工   2018年度
・総事業費 718億円
・計画戸数 ---
・計画人口 約16,000人
(2020年2月18日撮影)





伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業 (みらい平地区)の土地利用計画図です。
20200514221940488.jpg
出典:つくばエクスプレス沿線のまちづくり






伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業 (みらい平地区)の開発区域と開発事業者一覧と空撮です。
20200514221942488.jpg
出典:つくばエクスプレス沿線のまちづくり





伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業 (みらい平地区)の中心となっているつくばエクスプレス「みらい平駅」です。
みらい平駅の一日平均乗降客数は1万542人となっており、開業時の2005年は905人であったことを考えると、利用者数は激増しています。
20200514222138027.jpg





みらい平駅周辺は商業・業務施設の集積が進められる区域となっており、北側には大型スーパーマーケットの「カスミ フードスクエアみらい平駅前店」が建っています。
20200514222140287.jpg





カスミ フードスクエアみらい平駅前店北側には9階建て、総戸数150戸の「デュオセーヌ・つくばみらい」が建っていますが、そのスーパーマーケットカスミとの間には空き地も広がっており、将来的に大規模なマンションもしくは戸建て分譲住宅地が建設されるものと思われます。
20200514222142526.jpg





大和ハウス工業と積水ハウスが分譲した戸建て分譲住宅地「陽光台」です。
街路灯やインターロッキングに統一感があり、美しい街並みとなっています。
20200514222144771.jpg





みらい平駅東側に建つ18階建て、高さ58m、総戸数660戸の大規模マンション「センチュリーつくばみらい平」です。
凄まじく巨大な板状マンションで、みらい平駅前のランドマークとなっています。
20200514222136027.jpg






伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業 (みらい平地区)南側の「みらい平さくら公園」です。
20200514222147015.jpg






標高に合わせて傾斜地を活用した公園で、斜面に設置された滑り台やつくばエクスプレス(TX)を間近で眺められる芝生の丘など、魅力あふれる公園となっています。
20200514222149552.jpg





陽光台4丁目南交差点です。
県道46号線が守谷方面へと伸びています。
20200514222151807.jpg





県道46号線から見た守谷方面の様子です。
みらい平エリアは標高が高い場所に位置していることがわかります。
20200514222154369.jpg





田園地帯の奥には守谷駅周辺や柏の葉キャンパスを一望でき、高圧電線の鉄塔群が夕焼けに映える光景を創り出しています。
20200514222156367.jpg





田園地帯の中心を貫くつくばエクスプレスの高架、その奥には柏の葉のタワーマンション群や東京スカイツリーのシルエットを眺めることができました。
20200514222236282.jpg





こちらは守谷駅周辺の景色です。
30階建て、 高さ101.21m、総戸数550戸の超高層タワーマンション「ブランズシティ守谷」がアイストップになっています。
タワーの高層階からは富士山も眺められるとのことで、周りは遮るものが一つもないことから、関東平野を一望できるものと思われます。
20200514222239396.jpg





みらい平エリアに隣接している東楢戸は古くからの集落のような落ち着いた雰囲気があり、手前側には調整池が広がっています。
20200514222241257.jpg





県道46号線から355号線に直結し、みどりのの西側へと伸びています。
20200514222243249.jpg





みらい通りと県道355号線に囲まれた区画は広大な空き地となっています。
土地利用計画では、誘致施設となっているため、物流センターや福祉施設などが建設されるかもしれません。
20200514222245185.jpg





2018年に新設されたつくばみらい市立富士見ヶ丘小学校です。
既に24学級、児童数770人という巨大さになっていますが、1年生は6クラスあるということで今後は千人規模になるかもしれませんね。真新しい校舎が印象的でした。
20200514222247085.jpg





富士見ヶ丘2丁目付近も宅地化が進行し、新興住宅地が形成されてきています。
こちらの住宅地には「くわがた公園」があります。
20200514222249014.jpg





みらい通りと県道355号線に囲まれた区画を北側から見た様子です。
20200514222251249.jpg






紫峰ヶ丘2丁目付近の様子です。
こちらには「とんぼこうえん」があります。
20200514222253476.jpg





みらい平駅前の様子です。
みらい平エリアの発展により、人口は5万880人に達し、2006年には筑波郡伊奈町と筑波郡谷和原村が合併・市制施行したことによって「つくばみらい市」が誕生しました。
今後もみらい平駅周辺は東京都心通勤圏として開発が行われ、街に活気が出てくるものと思われます。
20200514222255302.jpg

整理番号 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業 (みらい平地区)

Comments 0

There are no comments yet.
首都圏(広域関東圏)の都市開発・再開発・TOD
■北海道の超高層ビル・タワーマンション (32)
┣  札幌市の超高層ビル・タワーマンション (30)
┣  小樽市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  帯広市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  占冠村の超高層ビル・タワーマンション (0)
┗  留寿都村の超高層ビル・タワーマンション (0)
■東北の超高層ビル・タワーマンション (51)
┣  青森県の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  秋田県の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  岩手県の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  宮城県の超高層ビル・タワーマンション (34)
┣  山形県の超高層ビル・タワーマンション (2)
┗  福島県の超高層ビル・タワーマンション (8)
■群馬県の超高層ビル・タワーマンション (7)
■ 栃木県の超高層ビル・タワーマンション (28)
■茨城県の超高層ビル・タワーマンション (11)
┣  水戸市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┗  つくば市の超高層ビル・タワーマンション (4)
■東京都の超高層ビル・タワーマンション (1553)
┣  港区の超高層ビル・タワーマンション (448)
┣  千代田区の超高層ビル・タワーマンション (204)
┣  新宿区の超高層ビル・タワーマンション (128)
┣  江東区の超高層ビル・タワーマンション (75)
┣  中央区の超高層ビル・タワーマンション (206)
┣  品川区の超高層ビル・タワーマンション (70)
┣  渋谷区の超高層ビル・タワーマンション (165)
┣  豊島区の超高層ビル・タワーマンション (60)
┣  墨田区の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  荒川区の超高層ビル・タワーマンション (5)
┣  文京区の超高層ビル・タワーマンション (11)
┣  台東区の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  江戸川区の超高層ビル・タワーマンション (12)
┣  大田区の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  中野区の超高層ビル・タワーマンション (16)
┣  北区の超高層ビル・タワーマンション (8)
┣  練馬区の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  世田谷区の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  目黒区の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  足立区の超高層ビル・タワーマンション (7)
┣  板橋区の超高層ビル・タワーマンション (12)
┣  葛飾区の超高層ビル・タワーマンション (25)
┣  杉並区の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  八王子市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  府中市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  小金井市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  町田市の超高層ビル・タワーマンション (13)
┣  武蔵野市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  調布市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  国分寺市の超高層ビル・タワーマンション (8)
┣  稲城市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  立川市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  三鷹市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  東村山市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  多摩市の超高層ビル・タワーマンション (15)
┗  東京都 その他の市町村 (5)
■神奈川県の超高層ビル・タワーマンション (342)
┣  横浜市の超高層ビル・タワーマンション (175)
┣  川崎市の超高層ビル・タワーマンション (69)
┣  横須賀市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  海老名市の超高層ビル・タワーマンション (44)
┣  相模原市の超高層ビル・タワーマンション (17)
┣  藤沢市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┣  厚木市の超高層ビル・タワーマンション (18)
┣  座間市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  小田原市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  伊勢原市の超高層ビル・タワーマンション (2)
■ 埼玉県の超高層ビル・タワーマンション (99)
┣  さいたま市の超高層ビル・タワーマンション (41)
┣  川口市の超高層ビル・タワーマンション (27)
┣  所沢市の超高層ビル・タワーマンション (13)
┣  蕨市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  富士見市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  川越市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  桶川市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  春日部市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  上尾市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  新座市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  和光市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  ふじみ野市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  三郷市の超高層ビル・タワーマンション (1)
■千葉県の超高層ビル・タワーマンション (81)
┣  千葉市の超高層ビル・タワーマンション (29)
┣  浦安市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  習志野市の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  柏市の超高層ビル・タワーマンション (27)
┣  船橋市の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  佐倉市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  市川市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  八千代市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  流山市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  印西市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  松戸市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┗  鴨川市の超高層ビル・タワーマンション (4)
■長野県の超高層ビル・タワーマンション (2)
■山梨県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■新潟県の超高層ビル・タワーマンション (11)
■富山県の超高層ビル・タワーマンション (4)
■石川県の超高層ビル・タワーマンション (4)
■福井県の超高層ビル・タワーマンション (9)
■静岡県の超高層ビル・タワーマンション (45)
┣  静岡市の超高層ビル・タワーマンション (20)
┣  浜松市の超高層ビル・タワーマンション (10)
┣  藤枝市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  熱海市の超高層ビル・タワーマンション (4)
■ 愛知県の超高層ビル・タワーマンション (980)
┣  名古屋市の超高層ビル・タワーマンション (829)
┣  春日井市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  岡崎市の超高層ビル・タワーマンション (12)
┣  豊橋市の超高層ビル・タワーマンション (21)
┣  小牧市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  豊田市の超高層ビル・タワーマンション (21)
┣  安城市の超高層ビル・タワーマンション (22)
┣  西尾市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  蒲郡市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  一宮市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  岩倉市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  日進市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  長久手市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  尾張旭市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  瀬戸市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  南知多町の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  刈谷市の超高層ビル・タワーマンション (28)
┣  知立市の超高層ビル・タワーマンション (11)
┗  東海市の超高層ビル・タワーマンション (2)
■岐阜県の超高層ビル・タワーマンション (54)
┣  岐阜市の超高層ビル・タワーマンション (39)
┣  大垣市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  多治見市の超高層ビル・タワーマンション (12)
┗  美濃加茂市の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 三重県の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  四日市市の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  津市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  桑名市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┗  松坂市の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 大阪府の超高層ビル・タワーマンション (460)
┣  大阪市の超高層ビル・タワーマンション (428)
┣  東大阪市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  泉佐野市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  堺市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  高槻市の超高層ビル・タワーマンション (10)
┣  守口市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  枚方市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┣  寝屋川市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  豊中市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  摂津市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  八尾市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  大阪府 その他の市町村 (5)
■兵庫県の超高層ビル・タワーマンション (51)
┣  神戸市の超高層ビル・タワーマンション (39)
┣  西宮市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  尼崎市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┣  明石市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┗  宝塚市の超高層ビル・タワーマンション (2)
■ 京都府の超高層ビル・タワーマンション (4)
■滋賀県の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  大津市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┗  草津市の超高層ビル・タワーマンション (8)
■ 和歌山県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 岡山県の超高層ビル・タワーマンション (19)
■広島県の超高層ビル・タワーマンション (45)
■香川県の超高層ビル・タワーマンション (9)
■愛媛県の超高層ビル・タワーマンション (3)
■ 山口県の超高層ビル・タワーマンション (3)
■ 福岡県の超高層ビル・タワーマンション (42)
■ 佐賀県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■大分県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■長崎県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 熊本県の超高層ビル・タワーマンション (5)
■ 鹿児島県の超高層ビル・タワーマンション (5)
■まちづくり・都市開発 (265)
┣  首都圏(広域関東圏)の都市開発・再開発・TOD (96)
┣  名古屋圏の都市開発・再開発・TOD (141)
┣  関西圏の都市開発・再開発・TOD (8)
┗  地方都市圏の都市開発・再開発・TOD (18)
■ 都市鉄道整備 (191)
┣  首都圏(広域関東圏)の都市鉄道整備 (76)
┣  名古屋圏の都市鉄道整備 (62)
┣  関西圏の都市鉄道整備 (4)
┣  地方都市圏の都市鉄道整備 (17)
┣  リニア中央新幹線 工事進捗 (9)
┗  鉄道車両 (8)
■海外の超高層ビル・都市開発計画 (69)
┣  中国の超高層ビル・都市開発計画 (32)
┣  インドネシアの超高層ビル・都市開発計画 (2)
┣  アメリカの超高層ビル・都市開発計画 (2)
┣  アジア・アラブ諸国の超高層ビル・都市開発計画 (9)
┣  欧州(ヨーロッパ)の超高層ビル・都市開発計画 (12)
┗  その他の国の超高層ビル・都市開発計画 (10)
□風景写真 (180)
□その他 (60)
┣  □2020東京五輪関連 (5)
┣  □2025大阪万博関連 (1)
┣  □ 模型 (0)
┣  □超高層ビルのデザイン (Design of Skyscraper ) (2)
┣  □名古屋都市圏 近未来マップ (4)
┣  □ 家電、ガジェット (2)
┗  ★卒業設計 ~瀬戸グランドキャニオンの都市開発計画~ (11)
□ 過去の記事(gooブログ時代) (96)
◇閲覧数 (8)
◇都道府県・分野別リスト (1)
建設中/計画中 超高層ビル・タワーマンションリスト (127)