2020/08/06
(仮称)新宿区四谷4丁目計画は東京都新宿区四谷四丁目で計画されている36階建て、高さ135.120m、総戸数286戸の超高層タワーマンションで、IDCフロンティア新宿ソリューションセンター跡地に建設されます。
建築主のデベロッパーやゼネコンは発表されておらず、設計が日建ハウジングシステム、既存建築物の解体発注がヤフーということだけが判明しています。
2020年7月時点では、既存建築物の解体、除去が行われていました。
◆参考資料、引用元
・建設通信新聞 新宿区に36階建て共住/設計は日建ハウジング
・新宿区 第69回新宿区景観まちづくり審議会 資料

出典:新宿区
■概要
・名称 (仮称)新宿区四谷4丁目計画
・計画名 (仮称)新宿区四谷4丁目計画
・name (Tentative name) Shinjuku-ku Yotsuya 4-chome plan
・中文名 (临时名称)新宿区四谷四丁目计划
・所在地 東京都新宿区四谷四丁目29番3
・用途 共同住宅、保育所
・階数 地上36階、地下1階建て
・高さ 135.120m
・構造 鉄筋コンクリート造
・基礎工法 ---
・総戸数 286戸
・敷地面積 2,251.38㎡
・建築面積 1,338.45㎡
・延床面積 33,216.50㎡
・着工 2021年4月初旬
・竣工 2024年9月下旬
・建築主 ---
・設計 日建ハウジングシステム
・施工 ---
・最寄駅 新宿御苑前、四谷三丁目
(2020年7月20日撮影)
現地に掲載されている既存建築物解体工事の概要について記載されている紙です。

(仮称)新宿区四谷4丁目計画の位置図です。

出典:新宿区
(仮称)新宿区四谷4丁目計画の配置図です。
一応、道路側には公開空地が設けられるようですが、敷地境界ギリギリまで建物本体が建設されます。

出典:新宿区
(仮称)新宿区四谷4丁目計画の断面図です。

出典:新宿区
南東側から見た(仮称)新宿区四谷4丁目計画の様子です。現在は既存建築物のIDCフロンティア新宿ソリューションセンターの高層ビルの解体、除去が進められています。

南西側から見た(仮称)新宿区四谷4丁目計画の様子です。

解体が進む(仮称)新宿区四谷4丁目計画の様子です。

北西側から見た(仮称)新宿区四谷4丁目計画の様子です。

北東側から見た(仮称)新宿区四谷4丁目計画の様子です。

(仮称)新宿区四谷4丁目計画の各階平面図です。

出典:新宿区
(仮称)新宿区四谷4丁目計画のトップ、頂部の完成予想パースです。
専有面積は43.45㎡~209.39㎡とされていますが209.39㎡の部屋がここのペントハウスフロアに入るのでしょうか。気になりますね。

出典:新宿区
エントランス部分は木目調の庇がキャンチで大きく張り出したデザインとなるようです。

出典:新宿区
タワマンの立面図です。

出典:新宿区
整理番号 B-1059-01
建築主のデベロッパーやゼネコンは発表されておらず、設計が日建ハウジングシステム、既存建築物の解体発注がヤフーということだけが判明しています。
2020年7月時点では、既存建築物の解体、除去が行われていました。
◆参考資料、引用元
・建設通信新聞 新宿区に36階建て共住/設計は日建ハウジング
・新宿区 第69回新宿区景観まちづくり審議会 資料

出典:新宿区
■概要
・名称 (仮称)新宿区四谷4丁目計画
・計画名 (仮称)新宿区四谷4丁目計画
・name (Tentative name) Shinjuku-ku Yotsuya 4-chome plan
・中文名 (临时名称)新宿区四谷四丁目计划
・所在地 東京都新宿区四谷四丁目29番3
・用途 共同住宅、保育所
・階数 地上36階、地下1階建て
・高さ 135.120m
・構造 鉄筋コンクリート造
・基礎工法 ---
・総戸数 286戸
・敷地面積 2,251.38㎡
・建築面積 1,338.45㎡
・延床面積 33,216.50㎡
・着工 2021年4月初旬
・竣工 2024年9月下旬
・建築主 ---
・設計 日建ハウジングシステム
・施工 ---
・最寄駅 新宿御苑前、四谷三丁目
(2020年7月20日撮影)
現地に掲載されている既存建築物解体工事の概要について記載されている紙です。

(仮称)新宿区四谷4丁目計画の位置図です。

出典:新宿区
(仮称)新宿区四谷4丁目計画の配置図です。
一応、道路側には公開空地が設けられるようですが、敷地境界ギリギリまで建物本体が建設されます。

出典:新宿区
(仮称)新宿区四谷4丁目計画の断面図です。

出典:新宿区
南東側から見た(仮称)新宿区四谷4丁目計画の様子です。現在は既存建築物のIDCフロンティア新宿ソリューションセンターの高層ビルの解体、除去が進められています。

南西側から見た(仮称)新宿区四谷4丁目計画の様子です。

解体が進む(仮称)新宿区四谷4丁目計画の様子です。

北西側から見た(仮称)新宿区四谷4丁目計画の様子です。

北東側から見た(仮称)新宿区四谷4丁目計画の様子です。

(仮称)新宿区四谷4丁目計画の各階平面図です。

出典:新宿区
(仮称)新宿区四谷4丁目計画のトップ、頂部の完成予想パースです。
専有面積は43.45㎡~209.39㎡とされていますが209.39㎡の部屋がここのペントハウスフロアに入るのでしょうか。気になりますね。

出典:新宿区
エントランス部分は木目調の庇がキャンチで大きく張り出したデザインとなるようです。

出典:新宿区
タワマンの立面図です。

出典:新宿区
整理番号 B-1059-01