2020/08/26
文京ガーデン ザ サウスは東京都文京区小石川で建設中の地上21階、地下2階建てのタワーマンションで、春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業 南街区の住宅棟となっています。
同一街区内(南街区)には23階建て、高さ110.70mの業務棟も建設されており、こちらにはオフィスや専門学校が入っています。
2020年8月時点では既に上棟しており、南街区は2021年11月30日に街区全体の竣工を迎える計画です。
◆参考資料、引用元
・春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合 公式サイト
・東京都都市整備局 春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業
・日刊建設工業新聞 文京ガーデン ゲートタワー 完成
・学校法人読売理工学院 個人情報保護方針
◆過去の記事
→2018年12月7日投稿 文京ガーデン ザ サウス
→2019年6月3日投稿 文京ガーデン ザ サウス

■概要
・名称 文京ガーデン ザ サウス
・計画名 春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業 南街区
・name Bunkyo Garden The South
・中文名 文京花园南大楼
・所在地 東京都文京区小石川1丁目地内
・用途 事務所、共同住宅、専修学校、物販店舗、飲食店、診療所、銀行の支店、保育所、変電所、物販店舗以外の店舗
・階数 ゲートタワー:地上23階、地下2階建て
ザ サウス:地上21階、地下2階建て
・高さ ゲートタワー:109.74m(軒高または建築物高さ:101.14m)
ザ サウス:約70m※詳細不明、高さ推定
・構造 鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、CFT造、鉄筋コンクリート造
・基礎工法 現場造作杭
・敷地面積 9,315.59㎡※南街区全体
・建築面積 5,237.21㎡※南街区全体
・延床面積 94,728.34㎡※南街区全体
・着工 2016年3月末日
・竣工 2021年11月30日
・建築主 春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合(参加組合員:三井不動産、三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス、新日鉄興和不動産)
・設計 日本設計
・施工 大成建設
・最寄駅 春日、後楽園、水道橋
(2020年8月1日撮影)
現地に掲載されている建築計画の概要が書かれた板です。

文京ガーデン/春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業の区域図です。

出典:春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
文京ガーデン/春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業の配置図です。

出典:春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
文京ガーデン/春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業の断面図です。
フロア構成は、1~3階に商業、2~5階に教育関連施設、隣接するSC棟に保育所、6~23階に業務施設(オフィス)となります。

出典:春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
南側から見た文京ガーデンの超高層ビル、タワーマンション群の様子です。
奥では北街区の地上40階建て、高さ148.45mのパークコート文京小石川 ザ タワーの建設も進められています。

文京ガーデン ザ サウスの低層部分の様子です。

公式サイト等の情報が出ていない(※2020年8月13日時点)文京ガーデン ザ サウスの外観デザインは、角住戸にダイレクトウィンドゥを配し、バルコニー手すりは乳白色のガラス手すりが用いられている点が特徴となっています。

北側から見た建設中の文京ガーデン ザ サウスの様子です。

南東から見た建設中の文京ガーデン ザ サウスの様子です。

建設中の文京ガーデン ザ サウスの東側には植栽が既に植えてありました。先行して外構工事がなされたのでしょうか。

文京ガーデン街区全体の様子です。
街区の区画形状はいびつな形をしていますが、こうして地上から見ると超高層ビルやタワーマンションが上手い具合に配置されています。

文京シビックセンター展望台から見た建設中の文京ガーデンザ サウスの様子です。
上棟していることがわかります。

文京ガーデン ザ サウスの屋上の様子です。

整理番号B-0656-03
同一街区内(南街区)には23階建て、高さ110.70mの業務棟も建設されており、こちらにはオフィスや専門学校が入っています。
2020年8月時点では既に上棟しており、南街区は2021年11月30日に街区全体の竣工を迎える計画です。
◆参考資料、引用元
・春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合 公式サイト
・東京都都市整備局 春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業
・日刊建設工業新聞 文京ガーデン ゲートタワー 完成
・学校法人読売理工学院 個人情報保護方針
◆過去の記事
→2018年12月7日投稿 文京ガーデン ザ サウス
→2019年6月3日投稿 文京ガーデン ザ サウス

■概要
・名称 文京ガーデン ザ サウス
・計画名 春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業 南街区
・name Bunkyo Garden The South
・中文名 文京花园南大楼
・所在地 東京都文京区小石川1丁目地内
・用途 事務所、共同住宅、専修学校、物販店舗、飲食店、診療所、銀行の支店、保育所、変電所、物販店舗以外の店舗
・階数 ゲートタワー:地上23階、地下2階建て
ザ サウス:地上21階、地下2階建て
・高さ ゲートタワー:109.74m(軒高または建築物高さ:101.14m)
ザ サウス:約70m※詳細不明、高さ推定
・構造 鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、CFT造、鉄筋コンクリート造
・基礎工法 現場造作杭
・敷地面積 9,315.59㎡※南街区全体
・建築面積 5,237.21㎡※南街区全体
・延床面積 94,728.34㎡※南街区全体
・着工 2016年3月末日
・竣工 2021年11月30日
・建築主 春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合(参加組合員:三井不動産、三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス、新日鉄興和不動産)
・設計 日本設計
・施工 大成建設
・最寄駅 春日、後楽園、水道橋
(2020年8月1日撮影)
現地に掲載されている建築計画の概要が書かれた板です。

文京ガーデン/春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業の区域図です。

出典:春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
文京ガーデン/春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業の配置図です。

出典:春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
文京ガーデン/春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業の断面図です。
フロア構成は、1~3階に商業、2~5階に教育関連施設、隣接するSC棟に保育所、6~23階に業務施設(オフィス)となります。

出典:春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
南側から見た文京ガーデンの超高層ビル、タワーマンション群の様子です。
奥では北街区の地上40階建て、高さ148.45mのパークコート文京小石川 ザ タワーの建設も進められています。

文京ガーデン ザ サウスの低層部分の様子です。

公式サイト等の情報が出ていない(※2020年8月13日時点)文京ガーデン ザ サウスの外観デザインは、角住戸にダイレクトウィンドゥを配し、バルコニー手すりは乳白色のガラス手すりが用いられている点が特徴となっています。

北側から見た建設中の文京ガーデン ザ サウスの様子です。

南東から見た建設中の文京ガーデン ザ サウスの様子です。

建設中の文京ガーデン ザ サウスの東側には植栽が既に植えてありました。先行して外構工事がなされたのでしょうか。

文京ガーデン街区全体の様子です。
街区の区画形状はいびつな形をしていますが、こうして地上から見ると超高層ビルやタワーマンションが上手い具合に配置されています。

文京シビックセンター展望台から見た建設中の文京ガーデンザ サウスの様子です。
上棟していることがわかります。

文京ガーデン ザ サウスの屋上の様子です。

整理番号B-0656-03