2020/09/07
西武鉄道新宿線、国分寺線及び西武園線(東村山駅付近)連続立体交差事業は東京都東村山市の武鉄道新宿線、国分寺線及び西武園線の東村山駅周辺約4.5kmで進められている鉄道高架化事業です。
府中街道などの平面交差を立体交差にすることによって渋滞を解消するほか、東村山駅の駅舎も高架化によって刷新されます。
2020年7月末時点では一部の高架橋脚の施工が進められていました。
◆参考資料、引用元
・東京都建設局 西武新宿線、国分寺線及び西武園線(東村山駅付近)連続立体交差事業
・東村山市 連続立体交差事業及び鉄道付属街路事業に関するお知らせ
・西武鉄道 新宿線東村山駅付近連続立体交差事業
・東京都 新しい東村山駅の外観デザイン案が決定

出典:東京都
■概要
・名称 西武鉄道新宿線、国分寺線及び西武園線(東村山駅付近)連続立体交差事業
・name Seibu Railway Shinjuku Line, Kokubunji Line and Seibuen Line (near Higashimurayama Station) Continuous grade separation project
・中文名 西武铁道新宿线,国分寺线,西武园线(东村山站附近)连续立体交差事业
・区間 東村山駅周辺約4.5km(新宿線 約2.3km、国分寺線 約0.8km、西武園線 約1.4km)
・着工予定 2013年度
・竣工予定 2024年度
・総工費 約714億円
(2020年7月27日撮影)
西武鉄道新宿線、国分寺線及び西武園線(東村山駅付近)連続立体交差事業の平面図です。

出典:東京都
西武鉄道新宿線、国分寺線及び西武園線(東村山駅付近)連続立体交差事業の施工順序図です。

出典:東京都
西武鉄道新宿線、国分寺線及び西武園線(東村山駅付近)連続立体交差事業の縦断図です。

出典:東京都
東村山駅から北側を見た様子です。
鉄骨建方が進められ、高架躯体が出来上がっていました。

東村山駅の駅ホームの様子です。
現在は仮設ホームでの運用となっています。

駅ホーム中間付近の様子です。
1番ホームが西武園線西武園行きホームと国分寺線ホーム、2番ホームが国分寺線ホーム、3番ホームが西武園線西武園行きホーム、4~6番線は新宿線ホームとなっています。

駅南側では高架躯体ができてきています。

現在の仮設地下改札口です。
元々あった橋上駅舎は2019年11月29日に閉鎖されています。

東村山駅西口ロータリーと建設の進む高架の様子です。

西口には駅前再開発により、元々駅直結であった25階建て、高さ96.36m、総戸数182戸「パークハウス ワンズタワー」が建っています。

元々はここから駅へ直結していました。

元々あった橋上駅舎の解体が進みます。

東村山駅南側の平面交差部です。
踏切か頻繁に鳴るため、渋滞していますが、そこまで酷い渋滞ではない感覚でした。

鉄骨の高架躯体です。

東村山駅南側では、西武新宿線と国分寺線が分岐していきます。

整理番号 西武鉄道新宿線、国分寺線及び西武園線(東村山駅付近)連続立体交差事業 2020年7月建設状況、現地の様子
府中街道などの平面交差を立体交差にすることによって渋滞を解消するほか、東村山駅の駅舎も高架化によって刷新されます。
2020年7月末時点では一部の高架橋脚の施工が進められていました。
◆参考資料、引用元
・東京都建設局 西武新宿線、国分寺線及び西武園線(東村山駅付近)連続立体交差事業
・東村山市 連続立体交差事業及び鉄道付属街路事業に関するお知らせ
・西武鉄道 新宿線東村山駅付近連続立体交差事業
・東京都 新しい東村山駅の外観デザイン案が決定

出典:東京都
■概要
・名称 西武鉄道新宿線、国分寺線及び西武園線(東村山駅付近)連続立体交差事業
・name Seibu Railway Shinjuku Line, Kokubunji Line and Seibuen Line (near Higashimurayama Station) Continuous grade separation project
・中文名 西武铁道新宿线,国分寺线,西武园线(东村山站附近)连续立体交差事业
・区間 東村山駅周辺約4.5km(新宿線 約2.3km、国分寺線 約0.8km、西武園線 約1.4km)
・着工予定 2013年度
・竣工予定 2024年度
・総工費 約714億円
(2020年7月27日撮影)
西武鉄道新宿線、国分寺線及び西武園線(東村山駅付近)連続立体交差事業の平面図です。

出典:東京都
西武鉄道新宿線、国分寺線及び西武園線(東村山駅付近)連続立体交差事業の施工順序図です。

出典:東京都
西武鉄道新宿線、国分寺線及び西武園線(東村山駅付近)連続立体交差事業の縦断図です。

出典:東京都
東村山駅から北側を見た様子です。
鉄骨建方が進められ、高架躯体が出来上がっていました。

東村山駅の駅ホームの様子です。
現在は仮設ホームでの運用となっています。

駅ホーム中間付近の様子です。
1番ホームが西武園線西武園行きホームと国分寺線ホーム、2番ホームが国分寺線ホーム、3番ホームが西武園線西武園行きホーム、4~6番線は新宿線ホームとなっています。

駅南側では高架躯体ができてきています。

現在の仮設地下改札口です。
元々あった橋上駅舎は2019年11月29日に閉鎖されています。

東村山駅西口ロータリーと建設の進む高架の様子です。

西口には駅前再開発により、元々駅直結であった25階建て、高さ96.36m、総戸数182戸「パークハウス ワンズタワー」が建っています。

元々はここから駅へ直結していました。

元々あった橋上駅舎の解体が進みます。

東村山駅南側の平面交差部です。
踏切か頻繁に鳴るため、渋滞していますが、そこまで酷い渋滞ではない感覚でした。

鉄骨の高架躯体です。

東村山駅南側では、西武新宿線と国分寺線が分岐していきます。

整理番号 西武鉄道新宿線、国分寺線及び西武園線(東村山駅付近)連続立体交差事業 2020年7月建設状況、現地の様子