2020/09/05
アトラスタワー小山城山町は城山町二丁目第一地区第一種市街地再開発事業として、栃木県小山市城山町で建設中の18階建て、高さ65m、総戸数144戸の高層タワー型マンションです。
小山市の中心である祗園城通りと小山宿場通りの交わる北西側に位置し、小山駅西口周辺地区における「街なか居住推進」に貢献する都市型住宅の整備や公益施設の再編、賑わい空間の形成に役立てる業務・商業機能を中心とした都市機能の充実を図るものとされています。
2020年8月時点では、14~15階付近の施工が進められていました。
◆参考資料、引用元
・~栃木県「小山駅西口周辺地区街なか居住推進事業」による市街地活性化~ 「城山町二丁目第一地区第一種市街地再開発事業」 権利変換計画認可のお知らせ
・アトラスタワー小山城山町 公式サイト
・小山市 城山町二丁目第一地区第一種市街地再開発事業
◆過去の記事
→2019年4月8日投稿 アトラスタワー小山城山町
→2019年10月14日投稿 アトラスタワー小山城山町

■概要
・名称 アトラスタワー小山城山町
・計画名 城山町二丁目第一地区第一種市街地再開発事業
・name Atlas Tower Oyamashiroyamacho
・中文名 舆图大厦小山城山町
・用途 住宅、銀行、店舗
・所在地 栃木県小山市城山町二丁目2500番
・階数 地上18階建て
・高さ 65m
・構造 鉄筋コンクリート造
・基礎工法 杭基礎
・総戸数 144戸 (非分譲住戸8戸含む)
・敷地面積 2,973.82㎡
・建築面積 1751.75㎡
・延床面積 16,946.34㎡
・着工 2018年10月25日
・竣工 2021年3月中旬
・建築主 城山町二丁目第一地区市街地再開発組合(参加組合員:旭化成不動産レジデンス)
・設計 梓設計
・施工 ナカノフドー建設
・最寄駅 小山
(2020年8月13日撮影)
アトラスタワー小山城山町/城山町二丁目第一地区第一種市街地再開発事業の位置図です。

※現地仮囲いに掲載
アトラスタワー小山城山町/城山町二丁目第一地区第一種市街地再開発事業の断面図です。

※現地仮囲いに掲載
アトラスタワー小山城山町の外観完成予想パースです。

出典:公式サイト
南西側から見た建設中のアトラスタワー小山城山町の様子です。

外観デザインの基本コンセプトは、小さな糸を紡いで一本の糸となり、緯糸と経糸が折り重なり一枚の布となるように、建物同士が集まって一つの街を形成することとされています。
バルコニー手すりはガラスパネル手すりが建物中央に、建物両側に格子状の手すりが配されています。

アトラスタワー小山城山町の低層部分の様子です。
地上1階と2階の東半分には銀行などの店舗が入り、共用施設としてはラウンジやポケットパーク、トランクルームなどが入ります。

アトラスタワー小山城山町の北東側には、城山町三丁目第一地区市街地再開発事業にて整備された地上21階建て、高さ72m、総戸数133戸の「城山・サクラ・コモン(ポレスター小山タワーレジデンス)」というタワーマンションが建っています。

北西側から見た建設中のアトラスタワー小山城山町の様子です。

北東側から見た建設中のアトラスタワー小山城山町の様子です。

鉄筋が大きく伸びています。
現場打設での施工のようです。

整理番号B-0795-03
小山市の中心である祗園城通りと小山宿場通りの交わる北西側に位置し、小山駅西口周辺地区における「街なか居住推進」に貢献する都市型住宅の整備や公益施設の再編、賑わい空間の形成に役立てる業務・商業機能を中心とした都市機能の充実を図るものとされています。
2020年8月時点では、14~15階付近の施工が進められていました。
◆参考資料、引用元
・~栃木県「小山駅西口周辺地区街なか居住推進事業」による市街地活性化~ 「城山町二丁目第一地区第一種市街地再開発事業」 権利変換計画認可のお知らせ
・アトラスタワー小山城山町 公式サイト
・小山市 城山町二丁目第一地区第一種市街地再開発事業
◆過去の記事
→2019年4月8日投稿 アトラスタワー小山城山町
→2019年10月14日投稿 アトラスタワー小山城山町

■概要
・名称 アトラスタワー小山城山町
・計画名 城山町二丁目第一地区第一種市街地再開発事業
・name Atlas Tower Oyamashiroyamacho
・中文名 舆图大厦小山城山町
・用途 住宅、銀行、店舗
・所在地 栃木県小山市城山町二丁目2500番
・階数 地上18階建て
・高さ 65m
・構造 鉄筋コンクリート造
・基礎工法 杭基礎
・総戸数 144戸 (非分譲住戸8戸含む)
・敷地面積 2,973.82㎡
・建築面積 1751.75㎡
・延床面積 16,946.34㎡
・着工 2018年10月25日
・竣工 2021年3月中旬
・建築主 城山町二丁目第一地区市街地再開発組合(参加組合員:旭化成不動産レジデンス)
・設計 梓設計
・施工 ナカノフドー建設
・最寄駅 小山
(2020年8月13日撮影)
アトラスタワー小山城山町/城山町二丁目第一地区第一種市街地再開発事業の位置図です。

※現地仮囲いに掲載
アトラスタワー小山城山町/城山町二丁目第一地区第一種市街地再開発事業の断面図です。

※現地仮囲いに掲載
アトラスタワー小山城山町の外観完成予想パースです。

出典:公式サイト
南西側から見た建設中のアトラスタワー小山城山町の様子です。

外観デザインの基本コンセプトは、小さな糸を紡いで一本の糸となり、緯糸と経糸が折り重なり一枚の布となるように、建物同士が集まって一つの街を形成することとされています。
バルコニー手すりはガラスパネル手すりが建物中央に、建物両側に格子状の手すりが配されています。

アトラスタワー小山城山町の低層部分の様子です。
地上1階と2階の東半分には銀行などの店舗が入り、共用施設としてはラウンジやポケットパーク、トランクルームなどが入ります。

アトラスタワー小山城山町の北東側には、城山町三丁目第一地区市街地再開発事業にて整備された地上21階建て、高さ72m、総戸数133戸の「城山・サクラ・コモン(ポレスター小山タワーレジデンス)」というタワーマンションが建っています。

北西側から見た建設中のアトラスタワー小山城山町の様子です。

北東側から見た建設中のアトラスタワー小山城山町の様子です。

鉄筋が大きく伸びています。
現場打設での施工のようです。

整理番号B-0795-03
スポンサーサイト