2020/09/22
成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)は、中華人民共和国・四川省成都市、簡陽市の三茶湖東側で開発が進められている地下鉄18号線三茶駅を中心としたTOD(公共交通指向型都市開発)で、住宅と商業機能、ビジネスの複合施設を建設する計画です。
「一帯一路」国際協力モデル都市として位置付けられており、四川天府新区に隣接する都市となります。
成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)では、日本での都市開発、二子玉川ライズの再開発を参考に開発が進められており、ウォーターフロントレクリエーションエリアを連続的かつ途切れることのないペデストリアンデッキで駅と直結する構想となっています。
また、同エリア東側には、「成都天府国際空港」と呼ばれる4,600メートル、3,800メートル、3,200メートルのILS装備の滑走路3本を有する総面積52万㎡のハブ空港が2021年夏に開業予定とされており、2つのターミナルを建設、将来的には最大4つのターミナル、6本の滑走路の設置も検討されています。
◆参考資料、引用元
・成都地铁
・成都地铁打造一流轨道交通综合运营商
・澎湃 成都高新东区的TOD项目来了!三岔湖边将建“高新...
・北京链筑技术服务有限公司 重磅!成都东部新区官宣设立!这九大片区要强势起飞了
・SOM CHENGDU TIANFU INTERNATIONAL AIRPORT CITY
・腾讯 这就是成都未来的模样:东部新区九大片区这样建
・搜狐 成都首批8个TOD项目(含三岔站)商业规划有哪些看点?
・搜狐 构筑“成都样本”!国际合作教育园三大项目同步开启
・搜狐 CABEP关注|揭秘成都东部新区首个TOD项目!
・人民網 まるで飛び立つ「太陽神鳥」、建設進む成都天府国際空港 四川省

出典:成都地铁
■概要
・名称 成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)
・name Chengdu High-tech East District(Sce Station TOD、Chengdu Tianfu International Airport)
・中文名 成都高新东区(三岔站TOD、成都天府国际空港)
・国・都市 中華人民共和国・四川省成都市、簡陽市
・座標 30.311691, 104.315630
・用途 複合用途
・開発面積 約600,000㎡(約148エーカー)※第一フェーズ:400,000㎡
・竣工 2022年
・最寄駅 三岔
成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)の位置図です。

出典:搜狐
三茶駅へのアクセス鉄道となる成都地下鉄18号線の路線図です。

出典:四川日报
成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)で整備される各種用途の施設配置イメージです。

出典:SOM
成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)の鳥瞰パースです。
周辺は未開発地で森林や耕作地が広がっており、未開の地に突如として現れる小さな都会という感じの街並みになります。

出典:SOM
成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)の完成予想パースです。
設計では、アジア太平洋TOD統合コンサルティングチームを組み、世界最大の4つの建築設計会社の1つであるAedasの案を導入しています。
また、街区構成については、日本の二子玉川駅の2階レベルでの回廊システム(ペデストリアンデッキ)を参考に、コアビジネス地区、生活消費エリア、ウォーターフロントレクリエーションエリアを連続的に接続し、都市公園とのつながりを実現しているとのことです。

出典:知乎
成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)と三茶湖から延びる人工池のパースです。
緑豊かな階段状の親水空間と水面に反射する超高層ビル群が印象的な都市空間になります。

出典:知乎
三茶駅前広場の完成予想パースです。
緩やかに傾斜した広場が異なるレベルの床を繋ぎます。

出典:知乎
成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)の開発初期段階では、主に多機能、多ビジネスの商業コンプレックスとハイグレード住宅施設を建設し、鉄道駅に接続された公園のようなペデストリアンデッキを通じて、車のための道路空間から人のための道路空間に転用する計画です。

出典:知乎
SOMの発表した成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)のパースです。
超高層ビルも建設されますが、目線高さから見ると、中低層部分の軒の高さが綺麗に揃うようにデザインされていることがわかります。
木製デッキからは階段を通じて小川に降りられるようになっており、水と触れあえる空間が形成されています。

出典:SOM
カメラの男性が女性を見つめているというストーリー性が面白いパースです。
都市空間にはこのような感じでヒューマンスケールなD/Hが印象的な、自然豊かな街路も設けられます。

出典:SOM
曲線を描いた片持ち庇が特徴的な広場空間には、人が集えるベンチやテーブル、大階段などストリートファニチャーが充実するようです。

出典:SOM
こちらは駅前空間でしょうか。
幹から枝のように分岐した柱に支えられる巨大なガラスの屋根が、訪れる人々にインスピレーションを与える不思議な空間を構成しています。

出典:SOM
飛行機から見た成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)のパースです。
三茶湖のほとりに新都市が形成されます。

出典:北京链筑技术服务有限公司
成都ハイテク東地区には、成都天府国際空港が建設されます。
成都天府国際空港は成都の南東約50kmに位置しており、2021年に開港予定の国際ハブ空港です。
滑走路は4,000m、3,800m、3,200mのILS装備の滑走路3本が整備され、2つのターミナルも建設されるほか、将来的に最大4つのターミナル、6本の滑走路整備構想があります。

出典:百度
成都天府国際空港の第1ターミナルは国際線・国内線の両方に対応し、地上4階、地下1階建て、述べ31万8,000㎡、年間1,200万人の国内線旅客と600万人の国際線旅客に対応できるとされており、更に 第2ターミナルは国内線専用で地上3階、地下1階建ての27万650㎡、年間2,200万人の旅客に対応可能となっています。

出典:知乎
成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)は全く何もないエリアに新たに都市が整備されるため、都市内も周囲も緑豊かで自然溢れる街並みになるようです。

出典:今天頭條
日本でも金融特区が大阪を中心とした関西圏と福岡と北九州からなる福北圏で構想されていますが、中国の新区レベルの規模感を持つ国際戦略都市として開発が進められると良いなと思います。
中国や韓国、インドネシアなど東南アジア各国ではこのような規模で至るところで都市開発が進められており、日本の都市開発を見てると近年はかなり劣ってきていると感じられます。
以前はこのように二子玉川での駅を中心とした都市開発が参考とされ、中国でTOD開発が進んできていましたが、次は日本が中国を参考に大規模な都市開発を進められれば良いですね。
現代の平城京や平安京が誕生するのが楽しみです。

整理番号 成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)
「一帯一路」国際協力モデル都市として位置付けられており、四川天府新区に隣接する都市となります。
成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)では、日本での都市開発、二子玉川ライズの再開発を参考に開発が進められており、ウォーターフロントレクリエーションエリアを連続的かつ途切れることのないペデストリアンデッキで駅と直結する構想となっています。
また、同エリア東側には、「成都天府国際空港」と呼ばれる4,600メートル、3,800メートル、3,200メートルのILS装備の滑走路3本を有する総面積52万㎡のハブ空港が2021年夏に開業予定とされており、2つのターミナルを建設、将来的には最大4つのターミナル、6本の滑走路の設置も検討されています。
◆参考資料、引用元
・成都地铁
・成都地铁打造一流轨道交通综合运营商
・澎湃 成都高新东区的TOD项目来了!三岔湖边将建“高新...
・北京链筑技术服务有限公司 重磅!成都东部新区官宣设立!这九大片区要强势起飞了
・SOM CHENGDU TIANFU INTERNATIONAL AIRPORT CITY
・腾讯 这就是成都未来的模样:东部新区九大片区这样建
・搜狐 成都首批8个TOD项目(含三岔站)商业规划有哪些看点?
・搜狐 构筑“成都样本”!国际合作教育园三大项目同步开启
・搜狐 CABEP关注|揭秘成都东部新区首个TOD项目!
・人民網 まるで飛び立つ「太陽神鳥」、建設進む成都天府国際空港 四川省

出典:成都地铁
■概要
・名称 成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)
・name Chengdu High-tech East District(Sce Station TOD、Chengdu Tianfu International Airport)
・中文名 成都高新东区(三岔站TOD、成都天府国际空港)
・国・都市 中華人民共和国・四川省成都市、簡陽市
・座標 30.311691, 104.315630
・用途 複合用途
・開発面積 約600,000㎡(約148エーカー)※第一フェーズ:400,000㎡
・竣工 2022年
・最寄駅 三岔
成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)の位置図です。

出典:搜狐
三茶駅へのアクセス鉄道となる成都地下鉄18号線の路線図です。

出典:四川日报
成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)で整備される各種用途の施設配置イメージです。

出典:SOM
成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)の鳥瞰パースです。
周辺は未開発地で森林や耕作地が広がっており、未開の地に突如として現れる小さな都会という感じの街並みになります。

出典:SOM
成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)の完成予想パースです。
設計では、アジア太平洋TOD統合コンサルティングチームを組み、世界最大の4つの建築設計会社の1つであるAedasの案を導入しています。
また、街区構成については、日本の二子玉川駅の2階レベルでの回廊システム(ペデストリアンデッキ)を参考に、コアビジネス地区、生活消費エリア、ウォーターフロントレクリエーションエリアを連続的に接続し、都市公園とのつながりを実現しているとのことです。

出典:知乎
成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)と三茶湖から延びる人工池のパースです。
緑豊かな階段状の親水空間と水面に反射する超高層ビル群が印象的な都市空間になります。

出典:知乎
三茶駅前広場の完成予想パースです。
緩やかに傾斜した広場が異なるレベルの床を繋ぎます。

出典:知乎
成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)の開発初期段階では、主に多機能、多ビジネスの商業コンプレックスとハイグレード住宅施設を建設し、鉄道駅に接続された公園のようなペデストリアンデッキを通じて、車のための道路空間から人のための道路空間に転用する計画です。

出典:知乎
SOMの発表した成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)のパースです。
超高層ビルも建設されますが、目線高さから見ると、中低層部分の軒の高さが綺麗に揃うようにデザインされていることがわかります。
木製デッキからは階段を通じて小川に降りられるようになっており、水と触れあえる空間が形成されています。

出典:SOM
カメラの男性が女性を見つめているというストーリー性が面白いパースです。
都市空間にはこのような感じでヒューマンスケールなD/Hが印象的な、自然豊かな街路も設けられます。

出典:SOM
曲線を描いた片持ち庇が特徴的な広場空間には、人が集えるベンチやテーブル、大階段などストリートファニチャーが充実するようです。

出典:SOM
こちらは駅前空間でしょうか。
幹から枝のように分岐した柱に支えられる巨大なガラスの屋根が、訪れる人々にインスピレーションを与える不思議な空間を構成しています。

出典:SOM
飛行機から見た成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)のパースです。
三茶湖のほとりに新都市が形成されます。

出典:北京链筑技术服务有限公司
成都ハイテク東地区には、成都天府国際空港が建設されます。
成都天府国際空港は成都の南東約50kmに位置しており、2021年に開港予定の国際ハブ空港です。
滑走路は4,000m、3,800m、3,200mのILS装備の滑走路3本が整備され、2つのターミナルも建設されるほか、将来的に最大4つのターミナル、6本の滑走路整備構想があります。

出典:百度
成都天府国際空港の第1ターミナルは国際線・国内線の両方に対応し、地上4階、地下1階建て、述べ31万8,000㎡、年間1,200万人の国内線旅客と600万人の国際線旅客に対応できるとされており、更に 第2ターミナルは国内線専用で地上3階、地下1階建ての27万650㎡、年間2,200万人の旅客に対応可能となっています。

出典:知乎
成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)は全く何もないエリアに新たに都市が整備されるため、都市内も周囲も緑豊かで自然溢れる街並みになるようです。

出典:今天頭條
日本でも金融特区が大阪を中心とした関西圏と福岡と北九州からなる福北圏で構想されていますが、中国の新区レベルの規模感を持つ国際戦略都市として開発が進められると良いなと思います。
中国や韓国、インドネシアなど東南アジア各国ではこのような規模で至るところで都市開発が進められており、日本の都市開発を見てると近年はかなり劣ってきていると感じられます。
以前はこのように二子玉川での駅を中心とした都市開発が参考とされ、中国でTOD開発が進んできていましたが、次は日本が中国を参考に大規模な都市開発を進められれば良いですね。
現代の平城京や平安京が誕生するのが楽しみです。

整理番号 成都ハイテク東地区(三茶駅TOD、成都天府国際空港)