2020/09/30
新潟三越跡地再開発は新潟県新潟市中央区の古町地区に建っていた百貨店跡地の再開発計画で、2020年3月22日に新潟三越が閉店してから供用されていなかった建物を東京建物が新潟三越の土地と建物の所有権をそれぞれ50%取得し、地権者として再開発に参画しています。
今後、再開発計画の詳細が出てくるものと思われ、古町地区の再生に向けて動き出す計画です。
◆参考資料、引用元
・BSN新潟放送 新潟三越跡地 再開発に向けた協議再始動
・新潟市 旧三越建物の当面の有効利用について
・新潟日報 三越跡地、東京建物が50%取得

■概要
・名称 新潟三越跡地再開発
・計画名 ---
・name Niigata Mitsukoshi site redevelopment
・中文名 新泻三越旧址再开发
・所在地 新潟県新潟市中央区西堀通5番町
・用途 ---
・階数 地上--階、地下--階建て
・高さ ---
・構造 ---
・基礎工法 ---
・総戸数 ---
・敷地面積 ---
・建築面積 ---
・延床面積 ---
・着工 ---
・竣工 ---
・建築主 東京建物 など
・設計 ---
・施工 ---
・最寄駅
(2020年9月6日撮影)
新潟三越跡地周辺の古町地区には、21階建て、高さ128mの「NEXT21ビル」や29階建て、高さ111.35mの「グランドメゾン西堀通タワー」等の超高層ビルやタワーマンションも建ち並んでいます。

古町地区の様子です。
撮影時は人もまばらで賑わいは感じられませんでした。

Google Earthで見た新潟三越跡地再開発計画地の様子です。
恐らく、ブリリアのタワーマンションが高層部に入る都市型商業施設とタワマンの組み合わせの再開発になるのではと思われます。

整理番号B-1076-01
今後、再開発計画の詳細が出てくるものと思われ、古町地区の再生に向けて動き出す計画です。
◆参考資料、引用元
・BSN新潟放送 新潟三越跡地 再開発に向けた協議再始動
・新潟市 旧三越建物の当面の有効利用について
・新潟日報 三越跡地、東京建物が50%取得

■概要
・名称 新潟三越跡地再開発
・計画名 ---
・name Niigata Mitsukoshi site redevelopment
・中文名 新泻三越旧址再开发
・所在地 新潟県新潟市中央区西堀通5番町
・用途 ---
・階数 地上--階、地下--階建て
・高さ ---
・構造 ---
・基礎工法 ---
・総戸数 ---
・敷地面積 ---
・建築面積 ---
・延床面積 ---
・着工 ---
・竣工 ---
・建築主 東京建物 など
・設計 ---
・施工 ---
・最寄駅
(2020年9月6日撮影)
新潟三越跡地周辺の古町地区には、21階建て、高さ128mの「NEXT21ビル」や29階建て、高さ111.35mの「グランドメゾン西堀通タワー」等の超高層ビルやタワーマンションも建ち並んでいます。

古町地区の様子です。
撮影時は人もまばらで賑わいは感じられませんでした。

Google Earthで見た新潟三越跡地再開発計画地の様子です。
恐らく、ブリリアのタワーマンションが高層部に入る都市型商業施設とタワマンの組み合わせの再開発になるのではと思われます。

整理番号B-1076-01