2020/11/02
幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)は千葉県千葉市美浜区若葉で建設中の43階建て、高さ155.64m、総戸数749戸の超高層タワーマンションです。
6棟ものタワーマンションが建ち並ぶ計画※の幕張ベイパーク3棟目の超高層タワーマンションとして2024年3月31日竣工の計画となっています。
また、CASBEEには外観完成予想パースも公開されており、規模変更に伴い、高さも157.64mから155.64mに低くなっています。
2020年10月時点では、敷地は仮囲いで覆われ、新築工事に着手されていました。
※B-5街区は、三井不動産レジデンシャルが単独でシニアレジデンスを建設する計画に変更
◆参考資料、引用元
・幕張ベイパーク スカイグランドタワー 公式サイト
・B-pam 幕張ベイパークエリアマネジメント
・千葉県 若葉住宅地区(幕張ベイパーク)
・千葉市 幕張新都心若葉住宅地区のまちづくりについて
・首都圏最大級のミクストユースの街づくり『(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト』が始動 1万人が暮らす“ライフ・イノベーション・タウン”へ~分譲住宅『(仮称)幕張B-7 街区タワー&レジデンス』2017年11月下旬に販売開始予定~
・10年超に渡る首都圏最大級の街づくりプロジェクト「幕張ベイパーク」第1期街開き概要説明会&セレモニーを開催
・千葉市 千葉市のまちづくりの方向性 ~まちが、こう変わります~
・千葉日報 “激戦区”回避へ新制度 認可保育園、住民優先に 千葉市美浜区・幕張ベイパーク
・千葉日報 ロボが荷物“配達” マンション玄関先まで 千葉市でドローン宅配リレー
・千葉市 千葉市建築物環境配慮制度(平成31年度)
・CASBEE 幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)
◆過去の記事
→2019年10月5日投稿 幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)
→2020年6月26日投稿 幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)

出典:CASBEE
■概要
・名称 幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)
・計画名 幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)
・name Makuhari New City Wakaba Residential Area Plan (Block B-3)
・中文名 幕张新城若叶住宅区计划(B-3座)
・所在地 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1番11
・用途 共同住宅、駐車場、店舗、児童福祉施設
・階数 地上43階建て
・高さ 155.64m
・構造 鉄筋コンクリート造、鉄骨造
・基礎工法 場所打ちコンクリート杭、既成コンクリート杭
・総戸数 749戸
・敷地面積 21,417.98㎡
・建築面積 9,171.72㎡
・延床面積 87,818.29㎡
・着工 2020年8月24日
・竣工 2024年3月31日
・建築主 野村不動産、三菱地所レジデンス、伊藤忠都市開発、三井不動産レジデンシャル、東方地所、富士見地所、袖ヶ浦興業
・設計 熊谷組
・施工 熊谷組
・最寄駅 海浜幕張
(2020年10月25日撮影)
現地に掲載されている建築計画の概要が書かれた板です。

幕張ベイパークの位置図です。

出典:千葉市
幕張ベイパークの配置図です。

出典:千葉市
北東側から見た建設中の幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)の様子です。

北西側から見た建設中の幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)の様子です。

北側から見た建設中の幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)の様子です。

現地では三点式パイルドライバが稼働しており、基礎工事が進められていました。

西側のB-2街区では、「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」の建設も進められ、まもなく竣工となります。

東側から見た幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)の様子です。

南東側から見た幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)の様子です。

南西側から見た幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)の様子です。

検見川浜側から見た幕張新都心若葉住宅地区計画、幕張ベイパークの様子です。

幕張新都心若葉住宅地区計画として開発の進む幕張ベイパークには2029年の開発完了時に6棟の超高層タワーマンションが建ち並びます。
棟間隔は80m~160m程でしょうか。結構余裕があるように感じます。

出典:千葉市
幕張ベイパーク全体の鳥瞰完成予想パースです。
1棟目の幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスとB6街区が若干低めに設定されていることがわかります。

出典:三井不動産レジデンシャルニュースリリース
最終的には6棟の超高層タワーマンションが建ち並ぶ“セクスタプル(sextuple)”のタワーマンション群となります。

出典:三井不動産レジデンシャルニュースリリース
整理番号B-0962-03
6棟ものタワーマンションが建ち並ぶ計画※の幕張ベイパーク3棟目の超高層タワーマンションとして2024年3月31日竣工の計画となっています。
また、CASBEEには外観完成予想パースも公開されており、規模変更に伴い、高さも157.64mから155.64mに低くなっています。
2020年10月時点では、敷地は仮囲いで覆われ、新築工事に着手されていました。
※B-5街区は、三井不動産レジデンシャルが単独でシニアレジデンスを建設する計画に変更
◆参考資料、引用元
・幕張ベイパーク スカイグランドタワー 公式サイト
・B-pam 幕張ベイパークエリアマネジメント
・千葉県 若葉住宅地区(幕張ベイパーク)
・千葉市 幕張新都心若葉住宅地区のまちづくりについて
・首都圏最大級のミクストユースの街づくり『(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト』が始動 1万人が暮らす“ライフ・イノベーション・タウン”へ~分譲住宅『(仮称)幕張B-7 街区タワー&レジデンス』2017年11月下旬に販売開始予定~
・10年超に渡る首都圏最大級の街づくりプロジェクト「幕張ベイパーク」第1期街開き概要説明会&セレモニーを開催
・千葉市 千葉市のまちづくりの方向性 ~まちが、こう変わります~
・千葉日報 “激戦区”回避へ新制度 認可保育園、住民優先に 千葉市美浜区・幕張ベイパーク
・千葉日報 ロボが荷物“配達” マンション玄関先まで 千葉市でドローン宅配リレー
・千葉市 千葉市建築物環境配慮制度(平成31年度)
・CASBEE 幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)
◆過去の記事
→2019年10月5日投稿 幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)
→2020年6月26日投稿 幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)

出典:CASBEE
■概要
・名称 幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)
・計画名 幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)
・name Makuhari New City Wakaba Residential Area Plan (Block B-3)
・中文名 幕张新城若叶住宅区计划(B-3座)
・所在地 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1番11
・用途 共同住宅、駐車場、店舗、児童福祉施設
・階数 地上43階建て
・高さ 155.64m
・構造 鉄筋コンクリート造、鉄骨造
・基礎工法 場所打ちコンクリート杭、既成コンクリート杭
・総戸数 749戸
・敷地面積 21,417.98㎡
・建築面積 9,171.72㎡
・延床面積 87,818.29㎡
・着工 2020年8月24日
・竣工 2024年3月31日
・建築主 野村不動産、三菱地所レジデンス、伊藤忠都市開発、三井不動産レジデンシャル、東方地所、富士見地所、袖ヶ浦興業
・設計 熊谷組
・施工 熊谷組
・最寄駅 海浜幕張
(2020年10月25日撮影)
現地に掲載されている建築計画の概要が書かれた板です。

幕張ベイパークの位置図です。

出典:千葉市
幕張ベイパークの配置図です。

出典:千葉市
北東側から見た建設中の幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)の様子です。

北西側から見た建設中の幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)の様子です。

北側から見た建設中の幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)の様子です。

現地では三点式パイルドライバが稼働しており、基礎工事が進められていました。

西側のB-2街区では、「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」の建設も進められ、まもなく竣工となります。

東側から見た幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)の様子です。

南東側から見た幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)の様子です。

南西側から見た幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)の様子です。

検見川浜側から見た幕張新都心若葉住宅地区計画、幕張ベイパークの様子です。

幕張新都心若葉住宅地区計画として開発の進む幕張ベイパークには2029年の開発完了時に6棟の超高層タワーマンションが建ち並びます。
棟間隔は80m~160m程でしょうか。結構余裕があるように感じます。

出典:千葉市
幕張ベイパーク全体の鳥瞰完成予想パースです。
1棟目の幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスとB6街区が若干低めに設定されていることがわかります。

出典:三井不動産レジデンシャルニュースリリース
最終的には6棟の超高層タワーマンションが建ち並ぶ“セクスタプル(sextuple)”のタワーマンション群となります。

出典:三井不動産レジデンシャルニュースリリース
整理番号B-0962-03