2021/06/20
KDDI多摩センタービル/LINK FOREST(リンク フォレスト) |
KDDI多摩センタービル/LINK FOREST(リンク フォレスト) は、東京都多摩市の多摩センターエリアに建つ14階建て、高さ90.0mのデータセンターをメインとした超高層ビルと7階建て、高さ35.0mの研修・宿泊施設です。
グローバル規模でクラウドサービスなどを展開するハイパースケール事業者による高性能サーバーの多用化に対応するため、250ラックの部屋単位で提供が可能なほか、高い電力供給能力と情報インフラ設備を備えた大規模データセンターとなっています。
また、2階フロアには、展示施設の「KDDI MUSEUM」や「KDDI ART GALLERY」なども入っています。
2020年6月30日に竣工しており、2020年7月1日よりデータセンターの運用開始、研修・宿泊施設のLINK FOREST(リンク フォレスト)は2020年4月1日に開業、KDDI MUSEUMも2020年12月1日より開業しています。
参考資料、引用元
・KDDI ハイパースケール事業者向けデータセンター「TELEHOUSE TOKYO Tama5」の開設
・LINK FOREST(リンク フォレスト) 公式サイト
・KDDI MUSEUM 公式サイト
・KDDI ART GALLERY
過去の記事
→2019年2月24日投稿 多摩センタービル・(仮称)多摩研修センター

概要
・名称 KDDI多摩センタービル/LINK FOREST(リンク フォレスト)
・計画名 多摩センタービル・(仮称)多摩研修センター
・name KDDI Tama Center Building / LINK FOREST
・中文名 KDDI 多摩中心大厦 / LINK FOREST
・所在地 東京都多摩市鶴牧三丁目5番3、4、5、20番5
・用途 通信局舎、事務所、研修所、宿泊室(ホテル)、史料展示室(展示場)、大会議室(集会場)、店舗
・階数 地上14階
・高さ TELEHOUSE TOKYO Tama5:90.0m (軒高:86.0m)
LINK FOREST:35.0m(軒高:35.0m)
・構造 TELEHOUSE TOKYO Tama5:鉄骨造
LINK FOREST:鉄骨造
・基礎工法 TELEHOUSE TOKYO Tama5:直接基礎
LINK FOREST:直接基礎
・敷地面積 38,761.19㎡
・建築面積 TELEHOUSE TOKYO Tama5:7,000㎡
LINK FOREST:5,800㎡
・延床面積 TELEHOUSE TOKYO Tama5:67,700㎡
LINK FOREST:25,000㎡
・着工 2018年4月1日
・竣工 2020年6月30日
・建築主 KDDI
・設計 日建設計
・施工 大林組
・最寄駅 京王多摩センター、小田急多摩センター
(2020年11月15日撮影)
建築計画の概要板

位置図

イメージパース

北東側から見たKDDI多摩センタービル/LINK FOREST(リンク フォレスト) の様子です。

東側から見たKDDI多摩センタービル/LINK FOREST(リンク フォレスト) の様子です。
こちらの西側に建つ14階建て、高さ90.0mの棟がデータセンターとして機能する棟となります。

北東側から見たLINK FOREST(リンク フォレスト) の様子です。
研修・宿泊施設が入る棟で、研修やミーティング、式典、宴会などで活用可能な最大1,500名収容の大ホールと人数に応じて可能な14室の研修室が整備されています。

南東側から見たLINK FOREST(リンク フォレスト)の様子です。

中低層階はデータセンターが入っているためか、ガラス張りではなく格子で覆われた外観となっています。

南西側から見たLINK FOREST(リンク フォレスト)の様子です。

車路の左側に設置された銘板には、「KDDI多摩センタービル」と表記されています。

北西側から見たLINK FOREST(リンク フォレスト)の様子です。

北側に整備された歩行者専用通路です。

北西側から見たKDDI多摩センタービル/LINK FOREST(リンク フォレスト)の様子です。

KDDI多摩センタービル/LINK FOREST(リンク フォレスト) と多摩センターの街並みです。
丘陵地のため、建物の支持地盤が地表近くにあり、直接基礎工法が採用されています。
また、基礎免震構造の採用、無給油で72時間以上運転可能な自家発電機N+1の冗長構成であることから、災害時にも運用可能なBCP対策がなされたデータセンターであることがわかります。

整理番号B-0747-03竣工