いつも超高層ビル・都市開発研究所をご覧くださいましてありがとうございます。
今年もおかげさまで様々な超高層ビルやタワーマンション、都市開発を掲載することができ、新型コロナウイルス蔓延で約2ヶ月撮影が停止という危機的状況もありましたが、毎日更新することができました。
閲覧数に関しても2020年9月頃まで上昇を続け、その後は横ばい、微減傾向となっていますが、昨年の閲覧数よりも伸びています。ありがとうございます。
2018年:約105万PV/年
2019年:約261万PV/年
2020年:約440万PV/年
※12月は30日午前までの閲覧数
※2、3月の詳細数値データを自宅に置いてきてしまったのでグラフより概算で算出🙏
さて、本題に入りまして今年最後の記事は「電通汐留本社ビル」にあるカレッタ汐留から湾岸方向の夜景です。
湾岸エリアでは多数の再開発、タワーマンション計画が存在しており、今後も華やかな夜景になっていくと思われます。
“夜景の定点観測”もこちらから行いたいと思います。












本年もありがとうございました。
2021年もよろしくお願いいたします!

今年もおかげさまで様々な超高層ビルやタワーマンション、都市開発を掲載することができ、新型コロナウイルス蔓延で約2ヶ月撮影が停止という危機的状況もありましたが、毎日更新することができました。
閲覧数に関しても2020年9月頃まで上昇を続け、その後は横ばい、微減傾向となっていますが、昨年の閲覧数よりも伸びています。ありがとうございます。
2018年:約105万PV/年
2019年:約261万PV/年
2020年:約440万PV/年
※12月は30日午前までの閲覧数
※2、3月の詳細数値データを自宅に置いてきてしまったのでグラフより概算で算出🙏
さて、本題に入りまして今年最後の記事は「電通汐留本社ビル」にあるカレッタ汐留から湾岸方向の夜景です。
湾岸エリアでは多数の再開発、タワーマンション計画が存在しており、今後も華やかな夜景になっていくと思われます。
“夜景の定点観測”もこちらから行いたいと思います。












本年もありがとうございました。
2021年もよろしくお願いいたします!
