2021/02/07
SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)は東京都港区白金で建設中の45階建て、高さ156.10mの超高層タワーマンションと19階建て、高さ70mの高層タワー型マンションで、総戸数1,247戸の住宅、工場、事務所、店舗や病院などの生活利便施設の設置、周辺道路を整備するほか、公園も設置されます。
再開発エリアは東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線の白金高輪駅北側に位置する白金1丁目の一部で、一戸建て住宅や共同住宅、工場、事務所、店舗、病院などが点在していた場所となっています。
既存建物の老朽化や敷地北側を流れる古川の増水による浸水被害の発生など、防災面で脆弱(ぜいじゃく)な地域となっていることから、再開発が行われることとなりました。
今回は19階建て、高さ70mとなるSHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ) 西棟の2021年1月建設状況をまとめていきます。
2021年1月時点では、タワークレーンが5基設置され、14階付近の躯体の施工が進められていました。
◆参考資料、引用元
・白金一丁目東部北地区市街地再開発組合 公式サイト
・日刊建設工業新聞 白金一丁目東部北地区再開発(東京都港区)/ビル3棟、施工は大林組JVに/組合
・東京都都市整備局 白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業
・SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ) 公式サイト
◆過去の記事
→2019年3月17日投稿 白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業
→2019年6月19日投稿 SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
→2020年8月31日投稿 SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

■概要
・名称 SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
・計画名 白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業
・name SHIROKANE The SKY
・中文名 白金天空
・所在地 東京都港区白金一丁目1,000番
・用途 集合住宅、保育所、診療所、病院、工場、店舗、事務所、自動車車庫、自転車駐車場、倉庫
・階数 東棟:地上45階、地下1階建て
西棟:地上19階、地下1階建て
・高さ 東棟:156.10m
西棟:70m
・構造 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
・基礎工法 直接基礎
・総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
・敷地面積 11,087.01㎡
・建築面積 6,579.47㎡ (公式サイト:6,628.17㎡)
・延床面積 134,997.82㎡ (公式サイト:134,941.82㎡)
・着工 2019年4月1日
・竣工 2023年3月31日
・建築主 白金一丁目東部北地区市街地再開発組合組合(参加組合員:東京建物、長谷工コーポレーション、住友不動産、野村不動産、三井不動産レジデンシャルJV)
・設計 梓設計 (コンサルタント業務:佐藤不動産鑑定コンサルティング、梓設計、上野計画事務所、日本工営)
・施工 大林組、長谷工コーポレーション共同企業体
・最寄駅 白金高輪
(2021年1月4日撮影)
現地に掲載されている建築計画の概要が書かれた板です。

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)/白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業の位置図です。

出典:白金一丁目東部北地区市街地再開発組合 公式サイト
SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)/白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業の配置図です。
45階建て、高さ156.10mの東棟と19階建て、高さ70mの西棟の2棟のタワーマンションから構成され、低層部分には商業機能や子育て支援機能も入ります。

出典:SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)公式サイト
SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)/白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業の立面図、共用施設イメージです。

現地仮囲いにて撮影
SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)/白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業 西棟の外観完成予想パースです。

現地にて撮影
南西側から見上げた建設中のSHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)西棟の様子です。

南西側から見た建設中のSHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)西棟 低層部分の様子です。

北西側から見上げた建設中のSHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)の様子です。

北側を流れる川は古川で、渋谷ストリームの東側を流れる渋谷川の下流にあたります。
この古川沿いには水辺のプロムナードが整備されます。

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)東棟は45階建て、高さ156.10mと巨大な超高層タワーマンションですが、西棟も19階建て、高さ70mと高さ60m超えの超高層建築物となります。

整理番号 B-1122-01
再開発エリアは東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線の白金高輪駅北側に位置する白金1丁目の一部で、一戸建て住宅や共同住宅、工場、事務所、店舗、病院などが点在していた場所となっています。
既存建物の老朽化や敷地北側を流れる古川の増水による浸水被害の発生など、防災面で脆弱(ぜいじゃく)な地域となっていることから、再開発が行われることとなりました。
今回は19階建て、高さ70mとなるSHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ) 西棟の2021年1月建設状況をまとめていきます。
2021年1月時点では、タワークレーンが5基設置され、14階付近の躯体の施工が進められていました。
◆参考資料、引用元
・白金一丁目東部北地区市街地再開発組合 公式サイト
・日刊建設工業新聞 白金一丁目東部北地区再開発(東京都港区)/ビル3棟、施工は大林組JVに/組合
・東京都都市整備局 白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業
・SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ) 公式サイト
◆過去の記事
→2019年3月17日投稿 白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業
→2019年6月19日投稿 SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
→2020年8月31日投稿 SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

■概要
・名称 SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
・計画名 白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業
・name SHIROKANE The SKY
・中文名 白金天空
・所在地 東京都港区白金一丁目1,000番
・用途 集合住宅、保育所、診療所、病院、工場、店舗、事務所、自動車車庫、自転車駐車場、倉庫
・階数 東棟:地上45階、地下1階建て
西棟:地上19階、地下1階建て
・高さ 東棟:156.10m
西棟:70m
・構造 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
・基礎工法 直接基礎
・総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
・敷地面積 11,087.01㎡
・建築面積 6,579.47㎡ (公式サイト:6,628.17㎡)
・延床面積 134,997.82㎡ (公式サイト:134,941.82㎡)
・着工 2019年4月1日
・竣工 2023年3月31日
・建築主 白金一丁目東部北地区市街地再開発組合組合(参加組合員:東京建物、長谷工コーポレーション、住友不動産、野村不動産、三井不動産レジデンシャルJV)
・設計 梓設計 (コンサルタント業務:佐藤不動産鑑定コンサルティング、梓設計、上野計画事務所、日本工営)
・施工 大林組、長谷工コーポレーション共同企業体
・最寄駅 白金高輪
(2021年1月4日撮影)
現地に掲載されている建築計画の概要が書かれた板です。

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)/白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業の位置図です。

出典:白金一丁目東部北地区市街地再開発組合 公式サイト
SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)/白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業の配置図です。
45階建て、高さ156.10mの東棟と19階建て、高さ70mの西棟の2棟のタワーマンションから構成され、低層部分には商業機能や子育て支援機能も入ります。

出典:SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)公式サイト
SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)/白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業の立面図、共用施設イメージです。

現地仮囲いにて撮影
SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)/白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業 西棟の外観完成予想パースです。

現地にて撮影
南西側から見上げた建設中のSHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)西棟の様子です。

南西側から見た建設中のSHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)西棟 低層部分の様子です。

北西側から見上げた建設中のSHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)の様子です。

北側を流れる川は古川で、渋谷ストリームの東側を流れる渋谷川の下流にあたります。
この古川沿いには水辺のプロムナードが整備されます。

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)東棟は45階建て、高さ156.10mと巨大な超高層タワーマンションですが、西棟も19階建て、高さ70mと高さ60m超えの超高層建築物となります。

整理番号 B-1122-01