2021/03/28
GINZA TREE + (銀座ツリープラス)/エクセルグランデ刈谷銀座タワー |
GINZA TREE + (銀座ツリープラス)/エクセルグランデ刈谷銀座タワーは、愛知県刈谷市銀座に建つ28階建て、高さ95.10m、総戸数81戸の超高層タワーマンションをメインとしたスーパーマーケットや保育所等の商業施設の入る複合施設です。
外観デザインは刈谷市銀座のランドマークとなるような超高層のマンション、瓦屋根の低層商業施設で、「多世代が安全安心に暮らせる生活環境の創出」、「地域活性化」、「まちなか居住の促進の3つが事業コンセプトとなっています。
低層部分は商業施設「GINZA TREE + (銀座ツリープラス)」となっており、12テナントが入ります。
生鮮食品スーパーマーケットの「HELLO!!FRIENDS( ハローフレンズ)」を核に調剤薬局やアウトドアショップ、カフェや学習塾、認可保育園、美容院、医療施設と多種多様なテナントラインナップとなっており、2020年4月1日より順次開業しています。
参考資料、引用元
・エクセルグランデ刈谷銀座タワー 公式サイト
・刈谷市 銀座AB地区整備事業について
過去の記事
→2016年10月16日投稿 銀座AB地区整備事業
→2017年5月20日投稿 銀座AB地区整備事業
→2017年9月2日投稿 銀座AB地区整備事業
→2017年12月8日投稿 銀座AB地区整備事業
→2018年4月7日投稿 エクセルグランデ刈谷銀座タワー
→2018年9月10日投稿 エクセルグランデ刈谷銀座タワー
→2019年1月22日投稿 エクセルグランデ刈谷銀座タワー
→2019年7月19日投稿 エクセルグランデ刈谷銀座タワー

概要
・名称 GINZA TREE + (銀座ツリープラス)/エクセルグランデ刈谷銀座タワー
・計画名 銀座AB地区整備事業/刈谷プライド プロジェクト
・name GINZA TREE + /EXCEL GRANDE Kariya Ginza Tower
・中文名 银座树Plus/超大刈谷银座塔楼
・所在地 愛知県刈谷市銀座三丁目34番1、31番2、124番、銀座四丁目10番1、21番、寺横町五丁目89番、93番
・用途 マンション、駐車場、テナント施設、保育所等
・階数 地上28階建て
・高さ 95.10m
・構造 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造(免震構造)
・基礎工法 ---
・総戸数 81戸
・敷地面積 6,305.17㎡
・建築面積 3,571.94㎡ (平成30年6月15日計画変更確認申請時)
・延床面積 15,813.43㎡ (平成30年6月15日計画変更確認申請時)
・着工 2017年9月1日 (9月19日起工式)
・竣工 2020年3月31日予定(公式サイト:2020年2月予定)
・設計 鵜飼哲矢事務所
・建築主 刈谷中町まちづくり共同事業体(マンション事業:角文)
・施工 日本国土開発
・最寄駅 刈谷市
(2020年12月30日撮影)
建築計画の概要板

位置図

出典:刈谷市
配置図


出典:刈谷市
立面図

出典:刈谷市
イメージパース

出典:刈谷市
南側から見たGINZA TREE + (銀座ツリープラス)/エクセルグランデ刈谷銀座タワーの様子です。
フロア構成は1階にデイサービス、生鮮食品スーパー、商業テナント、2階に福祉・医療系テナント、地域スペースと、1階から2階にかけて保育所が入っています。
また、他にもカフェやお祭りスクエアなど、刈谷市駅周辺の拠点としても機能するとのことです。
タワーマンション部分のフロア構成は、3~17階がMODERATE、18~25階がPREMIUM SUITE、26~28階がSKY HIGH SUITEとなっており、SKY HIGH SUITEには1フロアすべてが1つの住戸というプランがあったりします。

南西側から見たGINZA TREE + (銀座ツリープラス)/エクセルグランデ刈谷銀座タワー 低層部分の様子です。
低層部分の外観意匠は、木目や瓦屋根をモチーフにした和のテイストで城下町の風雅な面影を出しており、どっしりと構えた雰囲気が印象的です。

南側から見たGINZA TREE + (銀座ツリープラス)/エクセルグランデ刈谷銀座タワー 低層部分西側の様子です。
こちらには、スーパーマーケットの「HELLO!!FRIENDS( ハローフレンズ)」が入っています。
ガラス越しにお洒落な店内の様子を伺えます。

こちらはGINZA TREE + (銀座ツリープラス)/エクセルグランデ刈谷銀座タワーの低層部分中央部の様子です。
敷地南北を貫くピロティ空間と商業テナントが入っています。
ピロティ側にはデジタルサイネージも設置されており、情報発信も行われています。

情報発信を行うデジタルサイネージです。
傘のような形で屋根が設置され、和風デザインとなっています。

敷地南北を貫くピロティ空間です。
こちらに駐輪場もあります。

外壁に取り付けられているGINZA TREE + (銀座ツリープラス)のロゴです。
建物形状が名称にもあるツリー = 樹に見立てられ、デザインされたロゴとなっています。

GINZA TREE + (銀座ツリープラス)のテナント一覧です。

GINZA TREE + (銀座ツリープラス)/エクセルグランデ刈谷銀座タワー 低層部分の様子です。
東側にはカフェの「KEY'S CAFÉ 」やマンションエントランスがあります。

エクセルグランデ刈谷銀座タワーマンション部分のエントランスです。
木目調の格子が目立つ外観意匠となっています。

GINZA TREE + (銀座ツリープラス)/エクセルグランデ刈谷銀座タワーの商業テナントエントランスです。
エレベーターで2階フロアのテナントへアクセス可能となっています。

南東側から見たGINZA TREE + (銀座ツリープラス)/エクセルグランデ刈谷銀座タワー 低層部分の様子です。

敷地東側には保育園の「城のうさぎ保育園」があります。再開発ビルに入る保育園の場合、園庭を設けることが難しい場合が多いですが、こちらには園庭も設けられていました。

南東側から見上げたGINZA TREE + (銀座ツリープラス)/エクセルグランデ刈谷銀座タワーの様子です。

エクセルグランデ刈谷銀座タワーのバルコニーです。方角や高層低層によって壁面も軒天もガラスパネル手すりも色が異なっている点が特徴的です。

高層階は透明のガラスパネル手すりが用いられており、視界の開けた展望を室内から望めそうです。

高層階は住戸2つ分のスパンしかない細身形状のため、エレベーターの塔屋が目立ちます。
大きな塔屋にアクセントのロゴが印象的ですね。

周辺道路もGINZA TREE + (銀座ツリープラス)/エクセルグランデ刈谷銀座タワーの建設に合わせて整備され、インターロッキング舗装がなされています。

北東側から見たGINZA TREE + (銀座ツリープラス)/エクセルグランデ刈谷銀座タワーの様子です。
マンションは専有面積82.52㎡~188.64㎡、2LDK~4LDKが3,600万円台~1億5,200万円台で販売されており、坪単価144万~坪267万ほどで販売されています。

北側にはバックヤードや駐車場が並びます。

柱や梁の内側に避難階段が配置されています。

北側から見上げたGINZA TREE + (銀座ツリープラス)/エクセルグランデ刈谷銀座タワーの様子です。
日本国内では珍しい上に行くほどセットバックし、細くなっていく尖塔型のタワーマンションです。

GINZA TREE + (銀座ツリープラス)/エクセルグランデ刈谷銀座タワー北側低層棟の様子です。
こちらには、デイサービスの「おんじぃのへや刈谷銀座店」が入ります。

北側低層棟はキャンチしており、片持ちの外観が目を引くアイストップの機能を果たしています。

北側には広場が設けられています。
刈谷のお祭りである万燈祭を2階テラススペースから眺められる観覧の最前席となる「万燈桟敷」となっています。

テラススペースから広場を見下ろした様子です。
奥には、敷地西側にある立体駐車場が見えます。

2階のテラススペースからデッキを進むと商業テナントへのアプローチが続きます。

2階テナントへの出入口となるテラスです。

GINZA TREE + (銀座ツリープラス)/エクセルグランデ刈谷銀座タワー周辺は高層マンション群となっています。

共用施設のエントランスやラウンジを見下ろせるガラス窓もあります。
共用施設には、20階にスカイラウンジ、ゲストルーム、2階にはラウンジやパーティールーム、ライブラリースペース、キッズルーム、ミュージックスタジオ、スタディルームなどが入っています。

1階の商業テナントから南側の通りへ抜ける通路です。

真下から見上げたGINZA TREE + (銀座ツリープラス)/エクセルグランデ刈谷銀座タワーの様子です。
外観は、「立体城下町」をテーマに垂直と水平のラインが織り成す表情豊かなフォルムが採用されており、住居フロアは天空に向け垂直に伸びるフォルム、商業施設が並ぶ基壇部は水平に連ね、エッジを活かした端正な表情を基調としながらも、変化のある階層ラインを盛り込んだとのことです。

西側から見たGINZA TREE + (銀座ツリープラス)/エクセルグランデ刈谷銀座タワーと周辺の高層マンション群の様子です。

GINZA TREE + (銀座ツリープラス)/エクセルグランデ刈谷銀座タワーの高層階セットバック部分に拡大してみます。

中央公園から見たGINZA TREE + (銀座ツリープラス)/エクセルグランデ刈谷銀座タワーの様子です。

タワーマンションとしては、セットバックした尖塔型の外観デザインが珍しいですね。

名鉄三河線刈谷市駅から見たGINZA TREE + (銀座ツリープラス)/エクセルグランデ刈谷銀座タワーの様子です。
手前の刈谷市駅前には、地上20階建てのタワーマンションである「名鉄刈谷市駅前地区市街地再開発事業」の計画が進められています。

整理番号B-0445-09竣工