2021/04/20
プラウドタワー春日井 |
プラウドタワー春日井は、愛知県春日井市上条町のJR中央本線春日井駅南口の南東側で建設中の23階建て、高さ73m、総戸数132戸の超高層タワーマンションと商業施設の複合施設です。
自由通路開通によって利便性の高まった春日井駅前において、当該再開発により、都市機能が集約されたコンパクトシティの実現を目指すものとされています。
住宅、子育て施設、商業施設などの多様な都市機能の集積によってにぎわいを創出し、JR春日井駅周辺の今後の活性化につながる開発となっています。
2021年4月時点では、ほぼ上棟しており、2021年7月竣工予定となっています。
参考資料、引用元
・プラウドタワー春日井 公式サイト
・愛知県・JR 春日井エリア初の組合施行市街地再開発事業 『JR 春日井駅南東地区 第一種市街地再開発事業』 着工のお知らせ
・朝日新聞 名古屋近郊、駅近再開発の波 春日井にタワーマンション
・愛知県・JR 春日井エリア初の組合施行市街地再開発事業 『JR 春日井駅南東地区 第一種市街地再開発事業』 市街地再開発組合設立認可のお知らせ
・春日井市 JR春日井駅南東地区第一種市街地再開発事業
過去の記事
→2017年2月19日投稿 JR春日井駅南東地区第一種市街地再開発事業
→2018年2月5日投稿 JR春日井駅南東地区第一種市街地再開発事業
→2019年1月5日投稿 JR春日井駅南東地区第一種市街地再開発事業
→2019年8月11日投稿 JR春日井駅南東地区第一種市街地再開発事業
→2019年11月19日投稿 JR春日井駅南東地区第一種市街地再開発事業
→2020年4月8日投稿 プラウドタワー春日井

概要
・名称 プラウドタワー春日井
・計画名 JR春日井駅南東地区 第一種市街地再開発事業
・name Proud Tower Kasugai
・中文名 春日井骄傲的塔
・所在地 愛知県春日井市上条町三丁目244番
・階数 住宅棟:地上23階
商業・業務施設棟:地上5階
・高さ 73m
・構造 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
・総戸数 132戸 (非分譲住戸5戸含む)
・敷地面積 3,899.21㎡
・建築面積 2,500.00㎡
・延床面積 19,000.00㎡
・着工 2019年3月1日 (解体着手:2018年11月1日)
・竣工 2021年7月下旬
・建築主 JR春日井駅南東地区市街地再開発組合(※売主:野村不動産、岡谷鋼機)(※特定業務代行者:代表企業:矢作建設工業、構成企業:野村不動産、岡谷鋼機)
・設計 矢作建設工業、(※事業関係者:URリンケージ)
・施工 矢作建設工業
・最寄駅 春日井
(2021年4月5日撮影)
位置図
※プラウドタワー春日井/JR春日井駅南東地区 第一種市街地再開発事業はF街区

出典:春日井市
配置図

出典:プラウドタワー春日井 公式サイト
イメージパース

出典:プラウドタワー春日井 公式サイト
北側から見た建設中のプラウドタワー春日井の様子です。

西側から見た建設中のプラウドタワー春日井の様子です。

プラウドタワー春日井 商業・業務施設棟の様子です。こちらは地上5階建てで、ショッピング施設や医療、健康、子育て支援施設が入ります。

北西側から見た建設中のプラウドタワー春日井 商業・業務施設棟の様子です。
最も駅ロータリー側に位置しており、駅前の賑わい創出がなされます。

プラウドタワー春日井 商業・業務施設棟は、緑の映える落ち着いた色調と、ランダムに配されたスリット窓が特徴的な外観デザインとなっています。

南西側から見た建設中のプラウドタワー春日井 商業・業務施設棟の様子です。

南側から見た建設中のプラウドタワー春日井 商業・業務施設棟の様子です。

プラウドタワー春日井 商業・業務施設棟の完成予想パースです。

出典:プラウドタワー春日井 公式サイト
敷地南東側には駐車場棟も設けられます。
駐車場台数は132台確保されますが、商業・業務施設用駐車場もこちらの駐車場棟に設けられます。

プラウドタワー春日井 駐車場棟の完成予想パースです。

出典:プラウドタワー春日井 公式サイト
西側から見た建設中のプラウドタワー春日井 街区全体の様子です。

西側、ロータリー南側から見た建設中のプラウドタワー春日井の様子です。

南東側から見た建設中のプラウドタワー春日井の様子です。

南側から見た建設中のプラウドタワー春日井の様子です。

建設中のプラウドタワー春日井高層部分の様子です。

春日井駅南口広場の整備も進められています。
一部敷地は公開空地として、インターロッキング敷きされ、駅前広場と連続した空間になりそうです。

2016年10月30日に春日井駅の南北自由通路が供用開始されており、駅舎も大型で新しい橋上駅舎に生まれ変わっています。
一日平均乗降客数3万1,666人の駅で、高蔵寺駅、勝川駅に次いで春日井市内では3番目に利用者の多い駅となっています。

春日井駅北口北東側でも再開発が計画されています。
詳細は決まっていませんが、都市型の高層商業ビルが建てば、駅前利便を活かした広範囲からの集客で賑わいが生まれ、タワーマンションが建てば人口密度が上がり、それだけ多くの人が駅前の利便を享受できそうです。
・→2016年2月24日投稿 JR中央本線春日井駅自由通路、橋上駅舎整備
・→2019年2月17日投稿 JR春日井駅北東地区市街地再開発事業

プラウドタワー春日井の外観完成予想パースです。
ベージュ色を基調とし、中央で分節されたスリット形式のケースメントサッシが縦に並んだ様子やバルコニーの黒い格子手すりが非常に美しいですね。

出典:プラウドタワー春日井 公式サイト
プラウドタワー春日井の鳥瞰パースです。
ヘリポートはホバリング用のヘリポートとなります。

出典:プラウドタワー春日井 公式サイト
整理番号B-0489-07